ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年10月10日

泳ぐタチウオを見る ~動画集~

2012年10月10日(水)



ようやく各地域、タチウオの釣果が安定しはじめ、

群れが湾内にも入ってきているようで、

波止場からでも気軽にタチウオが釣れるようになってきましたね。


年なのか、またこの季節が来たんだなあと思ってしまいます。






ところでタチウオ好きの皆様は、タチウオを横から見ることはあっても

タチウオの顔を真正面から改めて見ることはありますでしょうか?





泳ぐタチウオを見る ~動画集~

まさに「 エイリアン 」そのもの






泳ぐタチウオを見る ~動画集~

おそらくイワシがこの世の最期に見る映像・・・




結構、恐ろしい顔してますよね。






気を付けてください

昨年、私はタチウオを釣って胴体の真ん中あたりをつかんだ瞬間、

タチウオの顔が反転して小指をガブッと噛まれました・・・



泳ぐタチウオを見る ~動画集~

おそらく私の指をイワシと見間違えたのでしょう。


深夜に噛まれて、明け方に時間が経ってから撮っておりますので

血が止まって比較的綺麗にはなっていますが

噛まれた直後は毛細血管をやられたのでたくさん血が流れたようで、

〆たタチウオたちの血なのか、自分の血なのか分からなくなりました。








噛まれなくともこんなこともありました。





写真は何か分かりますか?

泳ぐタチウオを見る ~動画集~

私の上腕の内側ですが、線のような跡がありますよね。



これは嘘のような本当の話ですが、タチウオを釣って手でつかもうとしたとき

尻尾で叩かれて付いた跡なのです。

ムチで叩かれたような感じで、腕の内側だけに結構痛かった記憶があります。




なかなか無いかもしれませんが

タチウオに

指をイワシに間違えられないよう

尻尾で叩かれないよう

皆様、どうぞお気を付けて。





ようやく本題でございます。

皆様はタチウオが泳いでいるのを見たことがありますでしょうか?

釣ったタチウオは見れても実際泳いでいるのはイメージしかない方が

多いかと思います。



それではそのタチウオの泳ぐ姿が見れる動画をいくつか集めましたので

ご覧になられたい方は 続き からどうぞ。





MFアオリイカ
泳ぐタチウオを見る ~動画集~



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。








~ タチウオの泳ぐ姿が見れる動画集 ~






撮影場所:海遊館 「タチウオの立ち泳ぎ」

以前、一時的に特別展示されていました。
日を追うごとに数が減っていったようで飼育管理は難しそうです。










撮影場所:アクアマリンふくしま 「タチウオ」

縦に横に優雅に泳ぐ太刀魚が見れます。
中盤からのタチウオ、気のせいかずっと見られているような気が・・・










提供:アングリングソルト 「タチウオ行動学」

合い間合い間にタチウオを釣った静止画が入ってちょっと見難いですが
タチウオの遊泳および一瞬捕食している?のが見れます。







泳ぐタチウオを見る ~動画集~







また、タチウオの行動に関してこんな別記事も出しておりますので

宜しければ下の写真をクリックしてご覧ください。


タチウオはドラキュラか? ~タチウオの生態~

泳ぐタチウオを見る ~動画集~







タチウオはホントに面白い魚ですね。

まず体の形からして「ほんまに魚か」というような

他の魚種とは全く体形が異なりますし

何か手足があった方がバランスがとれて良いくらいかもしれません。




こんなタチウオ様たちと一匹でも多く出会っていきたい所存ですので

どうぞよろしくお願いします。





にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






泳ぐタチウオを見る ~動画集~

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム





オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド  シルバー






泳ぐタチウオを見る ~動画集~

オンスタックルデザイン ZZ-STAP(ジージースタップ) 




マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

青物に強い フォールで最強!







フィッシング シルバーアクセサリー

泳ぐタチウオを見る ~動画集~泳ぐタチウオを見る ~動画集~泳ぐタチウオを見る ~動画集~泳ぐタチウオを見る ~動画集~
泳ぐタチウオを見る ~動画集~泳ぐタチウオを見る ~動画集~泳ぐタチウオを見る ~動画集~


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
実におもしろい(^-^)/

自分もシーズン中に、あのカミソリ並みの歯で何度か指を切られます(>_<)
鎌鼬のように、いつの間にか流血してたり(笑)

ある名人が、太刀魚は年々学習して進化するような事を言ってました。
その度に、釣り方や仕掛け等の製品が新登場するのもわかるような気がします。
Posted by ハマやん at 2012年10月10日 10:01
ほんまに立っていますね・・・
おもしろい!!

私は、 釣れた太刀魚の歯に PEラインをこすり付けて
切れ具合を 試していたら
指先が当たって PEじゃなくて指が切れたことがあります・・・・・
Posted by おきちゃん at 2012年10月10日 10:28
メタさん、お気を付けて!!
実は、先日貝塚港で釣り上げた時に、子供が掴もうとしたらバシッと叩かれてました!
掴んでも油断大敵っすね!
あんな顔で追われたら…まさに地獄っすね。
しかし太刀魚って何か魅了される魚ですよねぇ~(^o^)/
なんだか動画見ていたら釣りに行きたくなりましたよ!
今夜時間があれば出撃してきます。
Posted by 白羊くん at 2012年10月10日 18:25
メタさん こんちわぁ~♪

タチウオは横(目の正面)しか見えないので
立泳しながら
クルッ・・・・    クルッ・・・・
って体を軸に回転して
まわりの様子 見てるんですね~
餌も そうやって 探してるんでしょうから
新しい発見でした!

ワインドは できるだけ タチウオの近くを通してやる
つまり レンジ が大切ってことが よくわかりました

ありがとうございます!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年10月10日 23:15
海遊館の展示、確かタカアシガ二のとこにいてましたよね。
当時実際見て「立ってる!」て感動してました。

興味深いですし、動画で一個見つけれたのが「身体で泳いでない」ということ。
基本的に背と腹のヒレだけで泳いでますよね。

ゆえ青物とはいえよほどの危険を察知しない限り&腹減りすぎてる以外は、基本的にヒレで泳ぐ魚なんですかね~

自分的にルアーをアクションさせるに、かなり勉強になる動画でした。
どう動かせたらいいか。
どういったもんに興味示すのか。

動かしたあと「どうルアーを休ませるのか」もキーですね。
興味持たせたルアーをどう食わせるか。その匂わせかたというか。

プラス、ポイント移動の大事さと、餌で釣れる時間帯が何故集中するのかもなんとなくわかった気がします(^^)
Posted by mucho at 2012年10月11日 02:13
やっぱりメタさんといえば「タチウオ」。
この時期がもっともイキイキしているように思います。
小指を噛まれたり尻尾で叩かれたりしてこそ、タチウオ本来の生態に分析につながる。
そしてあの爆釣果につながるんですね~。

タチウオは捕食する側ではありますが、意外にも捕食される側でもありますよね。
ドラゴンとの呼び名もあるほどなので、やはり魚の中でも特別な感じがします。

昨年のメタさんワールド全開の記事でまた爆笑しました。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2012年10月11日 15:08
タチウオを正面から見るとこんなに恐ろしい顔してたんですね。
普段見ることがないので、ほんとにエイリアンみたいですね。

太刀に似ているからとか、立って泳ぐからとか名前の由来が
ありますがどっちなんでしょうね。

土曜日は保育所の運動会なんですが、正直釣りに行きたいです。(笑)
Posted by ホワイトスト-ンズ at 2012年10月11日 19:42
>ハマやん さん

  タチウオの歯は、一度やられると分かりますが
  想像以上に鋭いですよね。
  何気なくサッと擦れただけで血祭りものです。
  ですから気をつけてくださいね。

  タチウオも学習ですか?!
  つまり進化、ともとれますね。
  本当なら余計に楽しくなりそうですね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 22:39
>おきちゃん さん

  まさに「たちうお」でしょう!?

  同じような魚が他にいないのも不思議です。

  タチウオの歯は本当に気をつけてください。
  あの口の中に指を入れてしまって引き抜いたら
  えらいことになりますので。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 22:42
>白羊くん さん

  お子様、大丈夫でしたか。
  顔なんか叩かれたら大変です。
  
  掴んでも私のようなことになる場合もありますので
  お気を付けを。

  ホントに恐ろしい顔です。
  イワシに生まれなくて良かったです。
  
  太刀魚はいろんな意味で魅力がありますよね。
  で、私のプロフの分身になっています。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 22:47
>かわっ家(ち) さん

  正面が見えてないということは
  真上に動いているイワシなどは上手く焦点が合わないはず
  ですよね。ということは・・・

  確かにヒレでクルッ、クルッと回ってますよね。
  抵抗が少ない回転の仕方でとても効率的です。

  実はそうなんですよ。
  レンジをキープしてルアーを動かすこと、
  これはタチウオ相手には結構有効なことですね。

  こちらこそ、いつもありがとうございます。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 22:52
>mucho さん

   muchoさんも海遊館、行かれましたか?!
   実際に泳いでいるのを目の当たりにすると結構感動しますよね。
   私も行きましたが後半だったので数匹しか残っておらず
   搬送、飼育するのが難しいと聞きました。

   しかしさすがmuchoさんですね。
   動画からルアーアクションまでイメージされるとは
   ホントに鋭い観点で見られているようです。

   普段はヒレでゆらゆらと優雅に泳いでますが
   群れが高活性状態で、一旦捕食が始まると相当な速さで泳ぎ、
   普通の魚と同様、蛇のように高速で横泳ぎします。
   (動画に無いのが残念・・・)

   それと・・・群れ全体が移動するのも想像以上に早いです。

   
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 23:04
>たかっしゅ さん

  数ある釣りスタイルの中でもワインドアクションをしているとき、
  これが至福のときです。 (ただのワインドバカです)
  タチウオは意外に釣れる時期は約半年間ありますが
  やはりいろいろな意味で魅力があります。

  私の間抜けな結果をうまくプラスにまとめて頂きまして
  恐縮です。
  たかっしゅさんのコメントはやさしさが溢れていますね。
  ありがとうございます。

  沖の大型青物の捕食対象になっており、タチウオパターンなんて
  のがありますよね。
  タチウオは唯一無二の存在ですね。
  
  あの記事見て頂けました?!ありがとうございます!!
  
  

  

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 23:14
>ホワイトスト-ンズ  さん

  なかなか正面から見ようとは思われないと思いますので
  敢えて撮ってみました。
  しかし何回見ても恐ろしい顔してますね。

  呼び名の由来はどっちなんでしょうね?
  英語では「 Hair tail 」とも言われてますし、
  日本でも「サーベル」とは「ゆうれい」とかいろいろあだ名が
  ありますが、それだけ親しまれているのでしょう。

  土曜日は私の下の子が幼稚園の運動会なので
  朝マヅメは出撃不可なんです。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月11日 23:18
おはようございます!


僕もタチウオ釣ったとき気づいたら手が血だらけとか2回くらいありました(笑)

タチウオって意外と横にも泳ぐし下向くときもありますよね!
昔は立ち泳ぎしかしないと思ってました(笑)

今日もタチウオにチャレンジしてきます!
Posted by Higa at 2012年10月12日 08:40
>Higa さん

  おはようございます。

  気をつけてくださいよ。
  何せタチウオは基本的に暗闇での釣行になりますから。

  10月に入ってから以降になると、朝マヅメの高活性時は
  横泳ぎでベイトを追っかけたり、横向いて表層を跳ねます。

  そろそろ波止場などの釣りやすい場所でも釣れるように
  なってきましたが、頑張って下さいね。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月12日 12:24
今日夕マズメ行ってきましたが、爆風&腕の無さで

ほげりましたww

回りも釣れてなく、1匹だけ釣れてるのを見ました^^


日ムラがあるんですねww
Posted by エギング魂 at 2012年10月13日 00:09
>エギング魂 さん

  ダメでしたか。

  風が強いとラインが流されてやりにくいですね。

  確かにタチウオはムラがあります。

  先日も某ポイントでは誰もが爆釣、翌日ほとんど気配なし
  のようなことがあったようですから。

  次回、頑張ってください。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月13日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泳ぐタチウオを見る ~動画集~
    コメント(18)