ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2014年10月19日

タチウオの状況、どうですか?

さて 近海のタチウオさんたちの動向は
どうなっているのでしょうか?

調べてきました。





タチウオの状況、どうですか?





<釣行データ>-----------------------------------

   釣行日: 2014年10月19日(土)
   場所:   大阪湾・泉州 
   時間帯:  早朝
   天候:   曇
   潮:     若潮 下げ
   風:     1~2m
-------------------------------------------------------



ここのところホームの釣行ポイントでは
タチウオの新しい群れが全体的に接岸していないのか
特殊な場合を除いてめぼしい釣果はなく
居残りがポツポツ釣れている程度に見受けます。

そんな中、
ネット上では「爆釣!!」などという商業文字が躍ったりしますが・・・
まあ、そういうのはいつものごとく一部の限られたポイントの中の
一部の方だけの釣果、というのがだいたいの相場です。

なぜなら現場へ行くと分かりますが
華々しい釣果を得た限られた方以外に
数十人、数百人という大勢の釣れない方
がその同じエリアにいらっしゃるという事実があるからです。
もちろん後者の方の割合が圧倒的に多いのは言うまでもありません。

そして爆釣という事実はあっても
普通同じポイントで2日続くことは少なく
翌日は昨日と違ってさっぱり、なんてことはよくあることです。
そんなとき
「これだけは自然相手だから仕方が無い」
これはきれいにまとまる説得力のある論法ですね~



どうでも良い余談が長くなりました。

今回もいつも通り夜明け前の時間帯、
いつものポイントに到着すると
今までにないくらいものすごい人
人ひとり入る隙間もないくらいです。
結局、同じポイントではありますが
諸事情であまり行かないエリアに若干空きがあり
何とかそこに釣り座を確保しました。











そして結果は・・・


タチウオの状況、どうですか?

ワーム: ワインドシャッド75 パールホワイト
ジグヘッド: ZZヘッド 1/2oz シルバー
アクション: ゆるいワインドアクションからのちただ巻き


夜明け寸前にこの1バイト・1ヒットのみ。

いったいどこまで時合い短くなるのでしょうか?
どんどん短くなっているような感じですが。

まわりの大勢のタチウオ狙いの釣り人も
少し離れたところに1~2名の方がタチウオを
1~2本上げてられているのを見ましたが
全般的にまったく反応のない様子


その後、夜が明けてからも全くベイト気もなく
あたり一面でボラが大量にジャンプするのみ。
1時間ほど休み休みジグをキャストしてねばりましたが
何の反応もなく納竿。




ところで今回、
オンスタックルさんからリリースされた新しいアイテム
ワインドシャッド75
を試しに使ってみました。



タチウオの状況、どうですか?
ワインドシャッド75

タチウオの状況、どうですか?
匠魚には無かった便利なジグヘッド刺し用ホール付き




今回は上記の通りの状況なので
このワームの反応、効果云々ということは分かりませんが


タチウオの状況、どうですか?
一撃でテールの付け根を噛まれて破壊


基本的に匠魚と同じようにアクションして使ってみました。
あくまで私の使った感覚ですが、匠魚に比べて
微妙に引き抵抗が少なくなったかな?
という感じです。



しかし海の状況、何かダメダメですね・・・
魚が居るところで釣りがしたいです。

                           にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






タチウオの状況、どうですか?
フック型デザインネックレス



オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド






オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ
オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm






オンスタックルデザイン ジージースタップ
オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。



同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
タチウオ 第8回 壁外調査
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)
 タチウオ 第8回 壁外調査 (2013-10-14 17:53)

この記事へのコメント
こんばんは~(^^)

今シーズンは早朝にタチウオをまだ狙ったことはないのですが、
時合いが短くなっているのですね・・・
夕マズメの時合いも同様に例年より短くなっています。

私もワインドシャッド75買いましたよ~(^-^)
同じパールホワイトを・・・
引き抵抗が少なくなった感じします?
形状は見た感じ同じに見えるけど、微妙に違うのでしょうかね・・・。

「魚が居るところで釣りがしたい・・・」
同感です・・・(^^ゞ
Posted by やまちゃん at 2014年10月19日 22:14
お疲れ様です!!
私の地元は、朝マズメ限定しかしませんがタチウオは、パラパラと当たります。
サイズもバラバラで中には、指4本クラスが1〜2本混じる感じですね!


今は、青物回遊中なんでソチラを中心に釣りしてます!!
サゴシは、今年、ホンマに数が多く感じますね〜。
サイズUPして欲しいのですがね〜。
ボウズないですわ!!


ハマチクラスも何本が上げてますので今後に期待したいですね♪
Posted by ぶらっくふぃん at 2014年10月20日 04:56
オンスの新ワームどないです?
匠魚の焼き直し感がするのは内緒でしょうか・・・

そろそろワインドブームの2~3年前に比べると
落ち着きを見せてきたかなと思うので、オンスも
シャクリのダート以外の釣法、アイテムに取り組んで
くれると新鮮味があると思うのですが(^^ゞ

ダート系ワームもここ数年でごっつ選択肢増えて
オンスの独壇場じゃなくなってしまったような・・

ソフトルアーでのタチウオ釣りのパイオニアとしての
意地というか本気をオンスに期待してます(^o^)
Posted by さいころさいころ at 2014年10月21日 20:45
>やまちゃん さん

  こんばんわ!

  朝夕マヅメの短さ、ホント極端ですよね~
  おそらくタチウオの群れが年々小さくなっている、
  もしくは岸に接岸する個体が減っているのかも
  しれませんね。

  ワインドシャッド75、よく見てください。
  ボディー形状というかシェイプの度合いが
  がわずかに違いますよ。

  魚が居るところで釣りがしたい・・・ですね。
  居なければプールにルアー投入しているのと同じですからね。
  魚が居るところを見つけるのも出くわすのも腕、
  そんな声が聞こえそうです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年10月21日 21:31
>ぶらっくふぃん さん

  そちらはタチウオもサゴシもコンスタントに
  回遊しているようですね、
  うらやましい~

  そんなにサゴシも回遊しているのですか?!
  青物が回っていたら
  正直タチウオはおまけってところでしょうか?
  それならもういっそう、そちらに引越ししましょうかね?!
  
  ハマチクラス・・・あ~ いい響きですね!!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年10月21日 21:37
>さいころ さん

  オンスの新ワーム、ワインドシャッド75ですね。
  これは匠魚のリニューアルですね。
  
  「シャクリのダート以外の釣法」、なるほどですね。
  ただシャクリと一言で言ってもかなりのバリエーションが
  ありますし、その応用でより釣れる釣法、釣れない時間に
  釣る方法をオンスでは模索しています。
  厳密にはワインド=ダートではないですけどね。

  ここ数年、ワームは各社かなりリリースされていますね。 
  それだけこの釣法がよく釣れるからだと思われますが
  一見どのワームも同じように見えますが
  使って比べてみると動きと感覚がぜんぜん違います。
  どこのワームが一番すばらしいということはなく、
  要は自分のスタイルに合うワームを使うのが一番かと。

  タチウオの釣り方に関してはオンスのビデオを見られると
  お分かりかと思いますが、釣り方はかなり確信に迫ったところ
  まできてますよ~
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年10月21日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオの状況、どうですか?
    コメント(6)