ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2014年12月28日

神戸周辺でメバリング調査

未開拓地である神戸の海域周辺にて
メバリングを兼ねてポイント調査をしてきました。


神戸周辺でメバリング調査



<釣行データ>-----------------------------------

   釣行日: 2014年12月27日(土)
   場所:   神戸港周辺
   時間帯:  夜
   天候:   晴
   潮:     中潮 上げ止まり
   風:     無風~1m
-------------------------------------------------------

まずはじめに
前回ブログアップ後、釣友・ブロ友さんより
釣行のお誘いやお言葉をかけて頂きまして
大変感謝致します。
ありがとうございます!!


今回はハレンチーノ ポッチさんより
急遽釣行のお誘いを頂き、ご一緒させて頂くことに。
神戸港周辺のポイント数箇所を紹介して頂き
そこでメバリング調査をしてきました。


まずは近場のお手ごろなポイントから。

早速釣行開始するも二人とも反応はありません。
軽く調査しがてらのランガンスタイルなので
反応なければすぐさま次のポイントへと。

漁港など数箇所を紹介して頂き
ランガンして行きましたがどこも渋い状況で
相変わらず反応ありません。
それでもハレンチーノ ポッチさんはなんとか
7cmのメバルをヒットしたようですが
私は乗らないアタリのみ。



そして神戸方面のブロガーさんの記事では
おなじみの景色付近



神戸周辺でメバリング調査



この付近に来てようやく




神戸周辺でメバリング調査

カサゴ 17~18cm

ワーム: マゴバチ シラス
リグ: キャロ5.3g+ジグヘッド
ジグヘッド: ロケットヘッド 0.6g #8




底付近でカサゴちゃんをヒット。

ハレンチーノ ポッチさんも同じくヒット。


その後もポイントの状態を確認しつつ、小移動しながら

神戸周辺でメバリング調査
小さくてもソルティークローラー丸呑み


15cmあるかないかのカサゴちゃんを
やはり底付近で数本ヒット。

これでようやく反応が出始めたかと思いきや
表層でメバルらしき軽いアタリが数回あったのみ。


その後、移動したのは
私の好きな外向きのテトラ帯がある漁港に移動、
ここが最後のポイントになりました。
ここでも表層でメバルの乗らない反応があったのみですが
構成が非常に興味深い漁港で
ここはこれから何度か足を運んでみたいポイントでした。


全体を通してかなり渋い状況でしたが
時間的に満潮のはずが、終始まるで干潮の潮止まりのような状態で
潮が動かなかったことや水温低下に原因があったのかもしれません。

ハレンチーノ ポッチさん、とても優しい方で
いろんな意味でどうもありがとうございました!
お蔭様でネットなどでしか知りえない神戸周辺のポイントの雰囲気を
自分の目で確認し、体感することができました。
またご一緒よろしくお願いしま~す!

                           にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ



神戸周辺でメバリング調査
フック型デザインネックレス




オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!




オンスタックルデザイン コバチ
オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大




カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。




カツイチ(KATSUICHI) DECOY SV-51 デルタマジック
カツイチ(KATSUICHI) DECOY S



同じカテゴリー(メバル)の記事画像
タチウオの時期 に メバリング??
サーフでメバリング with 釣友さん
泉州メバル調査+ライトワインド
カサゴポイントで敢えてメバル調査
お久しぶりのお釣行でございます
進撃の兵長 ~カサゴ討伐戦記~
同じカテゴリー(メバル)の記事
 タチウオの時期 に メバリング?? (2014-10-12 13:31)
 サーフでメバリング with 釣友さん (2014-05-04 00:41)
 泉州メバル調査+ライトワインド (2014-04-13 16:01)
 カサゴポイントで敢えてメバル調査 (2014-03-29 12:01)
 お久しぶりのお釣行でございます (2014-03-16 22:36)
 進撃の兵長 ~カサゴ討伐戦記~ (2014-01-26 12:32)

Posted by メタルフィッシュ at 18:25│Comments(4)メバル
この記事へのコメント
体力の続かないへなちょこ釣り師でスンマセンでした!
Posted by ポッチ at 2014年12月28日 21:19
>ポッチ さん

  いえいえ、いろいろと本当にありがとうございました!
  またよろしくお願いしますね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年12月29日 18:01
こんばんは~(^^)

神戸方面に釣行していたのですね。
偶然、私もその日に行ってましたよ~(^^♪
神戸方面は沖一文字しか行ったことがなく、
初めての陸続き堤防の釣行でしたが、撃沈でした・・・。
ある程度、情報をつかんで行ったのですが
知っている人と同行するのが手っ取り早いですね。

テトラ帯や漁港などストラクチャーがある場所が
雰囲気的に居てそうな感じしますね~(^o^)
Posted by やまちゃん・・・やまちゃん・・・ at 2014年12月30日 01:38
>やまちゃん さん

  こんばんは!

  そうなんです、神戸方面でのメバリングでした。
  同じ日に行かれてたのですね~
  ひょっとしてニアミスだったかもしれませんね。
  当日はちょっと厳しかったような気がします。
  それに神戸のショアは大阪と少しおもむきが違いますね。

  湾奥ではサイズは期待できませんが
  外向きに面したところなら良さそうな感じです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年12月30日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸周辺でメバリング調査
    コメント(4)