ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年10月15日

タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

2012年10月14日(日) の釣果



ターゲット:  タチウオ 、サゴシ(調査)


   釣果: タチウオ    6





タチウオ 10/14深夜~早朝の状況





 場所: 大阪湾某所 
 時間: 05:00前  ~ 07:00すぎ
 天候: 曇
   潮: 大潮
   風: ほぼ無風 のち 1m




深夜はかなりシブい状況 そして早朝タイムセール

ここで逃すと後が無い ・ ・ ・  その前もなかったけど

儚い季節がやって参りましたね。






MFアオリイカ
タチウオ 10/14深夜~早朝の状況



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。








今回は再びN田くんと朝マヅメ狙いでの釣行。


最近さっぱり釣果を聞かなくなったサゴシが回遊しているか、

そしてタチウオの状況はどうなのか、

試してみた。







タチウオ 10/14深夜~早朝の状況






ポイントに着くと、まるで貝塚人工島並みに人だらけ

大半はエサ釣り師のようだが、タチウオがアタっている様子もなく

釣り師さんたちは暗闇で動かずにじっとしたままで

まるで海辺のオブジェのようになっていた。



とにかく人が多いので、人と人の間で空いているところを探し

何とかN田くんとは少し離れたエリアにエントリーした。



人のひしめいた中、真正面しかキャストできない状況は久々だ。

ちょっとでも手元が狂って斜めにキャストしてしまうと

隣の方と”おまつり”になりそうなほど狭い中、

さっそくキャストを始めるが全く反応なし

まわりのエサ釣り師も全くアタっていない様子。




そしてようやく40~50分ほどたったころ、








ゴンッ









タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

タチウオ F2.5





表層付近のノーマルアクションでヒット。

続けて1本追加し、再び沈黙






10分ほど経ち、辺りは少し明るくなりはじめたころ

再びカウント5からのスロー&強めのアクションで









ゴンッ









タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

タチウオ F2.5





今度はカウント3からのファースト&軽いアクションでヒット。





どうもサイズダウンしているのか、先日はF3がメインだったのに

今回はすべてF2.5クラスの固体だ。



更に1本追加したころで

再び反応が悪くなったので、マナティのカラーを変更すると









ゴインッ









タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

タチウオ F3  ようやくF3クラス




ここのところ、マヅメにめっぽう強いマヅメピンクにがっつり喰いついてきた。




が、アタリもそれまで。

この後、全く反応が無くなった







タチウオ 10/14深夜~早朝の状況






辺りはすでに完全に明るくなったので、ここでZZ-STAPに変更して

サゴシも視野に入れつつ、キャストを繰り返したが

何の反応も無し


数十分ほどたったころ、ようやく沖合い付近で







ゴンッ、ゴンゴンゴンッ







一瞬、サゴシかと期待したが、初めの引きだけであと全く引きがない

そしてものすごく重い、だけ




ということはもちろん、

タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

タチウオ F3   スレ掛かり・・・

表層に浮き上がってきたとき、ブーメランのようになって

すでに力尽きてヨレヨレになっていた





この後、反応も無い中少し粘ってみたが何も起こらず。





明るくなって反応が無くなったころからエサ釣り師はほぼ納竿済みで

みなさん引き上げられていたので

10mほど横でキャストしているN田が見えたので合図をして納竿。


N田くんに聞いてみると、アタリはあったがヒットは1本だったということ。







タチウオ 10/14深夜~早朝の状況







~ As a result of today ~

タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

タチウオ 6本 (F3 X 2本、 F2.5 X 4本) のみ



結局、今回は朝マヅメの一瞬のタイミングに

タチウオの小さな群れが3回ほど回ってきて終了

この短いタイミングを逃すと、さっぱり釣れない状況。


サゴシはどうも現時点では回遊していなさそうな感じだった。






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






タチウオ 10/14深夜~早朝の状況

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド





オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ
オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm






オンスタックルデザイン ジージースタップ
オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。







フィッシング シルバーアクセサリー

タチウオ 10/14深夜~早朝の状況タチウオ 10/14深夜~早朝の状況タチウオ 10/14深夜~早朝の状況タチウオ 10/14深夜~早朝の状況
タチウオ 10/14深夜~早朝の状況タチウオ 10/14深夜~早朝の状況タチウオ 10/14深夜~早朝の状況


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
土曜日は私も子供の運動会だったのでしぶしぶあきらめ、
日曜日の早朝、岸和田に行ってきました。

大潮のせいか、人が多くて驚きました。
5時45分頃~6時30分に時合いがあり、
F3~3.5のタチウオが5匹釣れて、7時30分に
もう1匹釣れましたが、サゴシはダメでした。
タチウオなかなかサイズアップしませんね。

謙遜されていますが、メタルフィッシュさんのF2.5は
F3ですよ。

某釣り具店の情報だと、今日15日にサゴシとサワラが
釣れたそうです。

あと岸和田一文字でハマチ(アジのませ)が釣れています。
どうか近づいてきてほしいですね。
Posted by ホワイトスト-ンズ at 2012年10月15日 16:02
週末に潮がよくなり、爆釣祭と踏んでましたが、魚っけ、ほんまになかったですね~

サワラ、釣りたい~♪

サワラがダメなら、ビキニのお姉ちゃんでもいいんですが…むしろ、そっちの方が(品がなくスイマセン)

さぁ、太刀魚にサゴシ、この先どうなるんでしょうか!
Posted by タコドン at 2012年10月15日 18:28
去年もそうですが
私とタチウオは相性が合わなくて困っています。

が、今週は行かなくてよかったかも?
でもメタさんなら来週はどどーんと爆釣ですかね!
まだまだタチウオいけますよね!
Posted by こんさくら at 2012年10月15日 19:59
メタさん こんちわぁ~♪

今年の秋 もうすでに儚い季節・・・
早朝タイムセールすら危ういw
群れも小さい気がします

しかし人は多くなってますね;^^

そんな中・・・タチウオ 6本・・・さすがです

最初の1匹目のパールホワイトマナティ
すでにズタズタですが このタチウオの仕業ですかぁ?
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年10月15日 23:19
どもども~す、メタさん!
10/13の夜中にまた岸和田港へ行って来ました。
ただ人が多く更にマナーの超悪い中学か高校生がいて釣りしていても気分悪かったですねぇ。
煩いわ停まってる船の椅子を取って投げるわ…まったく犯罪ですよ。
こんな状況下では釣りする気分にもならず早々に切り上げました。
ちなみに太刀魚は釣れてましたよ。
釣りは釣れても釣れなくても気持ちよくしたいっすね!
Posted by 白羊くん at 2012年10月15日 23:55
メタさんの釣行前日は、全くダメでした(ToT)
何事もタイミングですね…

太刀魚もサイズUPしませんね是非ドラゴン級を仕留めてみたいです( ̄▽ ̄;)

そろそろ太刀魚も移動をし始めましたね。
メバルのシーズンも間近ですね(笑)
Posted by ハマやん at 2012年10月16日 12:35
タチウオめちゃ釣ってますね~。
まだ、F2.5クラスも周ってきたんですね。
6本も釣れたら、私としてはかなりの釣果なんですけど。^_^;
羨ましいです!!

渋いながらも短いタイミングを逃さずキッチリ仕留める。
流石です★
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2012年10月16日 17:12
>ホワイトスト-ンズ さん

  タチウオは一時お預けでも
  お子様の運動会も楽しかったことと思います。

  この時期になると、どこもここも特にエサ釣り師で
  一杯になりますね。(釣れているのは一部ですが)
  そしてホワイトスト-ンズさんもタチウオ6本あげられたのですね。
  
  最近はタチウオの長さ、太さはドラゴン以外すべて同じように
  しか考えなくなってしまいました。
  それよりも想定通りのメソッドでヒットしたかどうかの方が
  気になります。

  再びサゴシ、サワラ釣れたようですが、
  本当に回ってきているかは自分で確かめないといけませんね。
  ハマチ、メジロは今季ぜひ岸側に回ってきてほしいですね。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 20:51
>タコドン さん

  毎回そうなんですが、大潮のときは期待して釣行しますが
  意外と釣れずに終わることが多いのですよね。

  サワラ、釣りましょう!!
  ビキニのお姉ちゃんもどうぞ
  ご自由につって(どんなルアーで?)下さい!!

  今季も12月にサワラやメジロ、回ってくるかもしれませんよ。
  
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 20:56
>こんさくら さん

  こんさくらはお仕事がら、
  タイミングが難しいかも知れませんね・・・

  この時期、大きな群れが入ってこない限り
  深夜はちょっと厳しいですよ。

  でもタチウオは12月、場合によっては1月まで釣れますし
  あとになるほどデカくなりますから。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 20:59
>かわっ家(ち) さん

  今季はどう考えても群れが全体的に小さい気がしますよね。
  しいていえば先日の大きな台風の前後に
  大きな群れが一度入ったぐらいかと記憶してます。

  そんな中、人の群れとゴミだけはどんどん増えますね。

  最初の1本目のマナティ、あれはキャスト前に私が試し噛みしました。
  そんなわけはなく、あのタチウオに噛まれました。
  釣具店と提携していたようです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 21:05
>白羊くん さん

  どうもこんにちは。

  岸和田港はそんなに荒れてましたか?!
  それは呆れますよね。
  そして周りの大人も見て見ぬふりでしょうか?
  椅子を投げるまではいきませんが、バカみたいに音楽かけて
  釣行している世間知らずの若者もいますよね。
  見た目だけ大きくなって中身は成熟しきれてない子供ちゃんのようで
  なんだか呆れるを通り越して可哀想になってきます。

  でもそんなところで釣行しても気分悪いだけですから
  退散して正解だったと思います。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 21:14
>ハマやん さん

  前日もダメでしたか・・・
  回遊ものはタイミングが命ですからね。

  タチウオは確かに途中から急にサイズアップの度合いが
  遅くなったような気がします。

  もうメバルですか?!
  それまでに何とかドラゴンを!!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 21:17
>たかっしゅ さん

  どうも太いものが釣れません。
  
  数に関して言えば、たかっしゅさんもブロガーさんなので
  お分かりだと思いますが、
  写真を撮ったりしているロスタイムが結構あるので、
  写真を撮らなければマヅメ時の数はもっと伸びますよね。

  たかっしゅさんもタチウオ居る間にタイミングを逃さず
  釣っちゃってください!!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月16日 21:26
おはようございます♪



タチウオではホゲなしですね(笑)見習いたいです!

この記事で行ってる場所は僕のホームの近くの沖向きですか?

最近どこ行っても人多いですよね〜(>_<)なんで浜寺に逃げます(笑)
Posted by Higa at 2012年10月17日 07:33
>Higa さん

  おはようございます。

  ありがとうございます。

  10月に入ってから、ホントに人が多くなってきました。
  これは常連さん、釣果情報などを見て来る釣り人、
  ファミリーフィッシング、単なるイベント感覚で来る若者のグループ、
  これらが入り乱れて限られた同じポイントに同じ時間帯に集まるので
  仕方がないですね。
  自分の穴場をひとつ置いておかないとダメですね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月17日 08:44
そろそろよっぽどのマイナーポイントでないと快適に
釣りが出来なさそうですね・・

そんな中でもしっかり6本はお見事ですね!

私は大阪市内のマイナーポイントでしか太刀魚釣り
はせんのですが、南港での釣果もチラホラ耳に
入りだしたので、動き始めようかなと思います(´ω`)

私さすがにちょっとイカばっかり狙いすぎです・・
Posted by さいころさいころ at 2012年10月17日 09:22
>さいころ さん

  ホントに隠れスポットを持っておかないと辛いですね。  

  実は記事には書きませんでしたが、
  ポイントに着いてすぐにエサ釣り師さんとエサ釣り師さんの間が
  ある程度空いていたので入らせてもらったところ、
  片方のエサ釣り師さんが向こういけとばかりに
  私の正面をクロスするように斜めキャストを連発して、
  キャストできないようにしてきました。
  良い年してあまりの大人気ない行動にアホらしくなって
  すぐに移動するという出来事がありました。

  そろそろ大阪北部も状況がよくなってきたようなので
  イカとイカの腕休めに、ぜひタチウオ狙ってみてください。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月17日 20:38
月曜日の明け方に 南港周辺で行ってきました!
AM5時ごろに地合いが来たようですが
ガツガツときて、 あわせでのらず、 またガツガツと来るのですがのらず・・・・
やはり、オールレンジフック・システム使用しなければなりませぬな!!!
そして私も ZZ-STAPでサゴシを狙ったのですが
太刀魚ですた・・・・
サゴシつってみた~~~~い!!
Posted by おきちゃん at 2012年10月18日 09:51
>おきちゃん さん

  大阪北部の方もだいぶんタチウオ回っているみたいですね。
  マヅメにガツガツアタるけど乗らない、みなさんそれが多いようですね。
  そんなときは匠魚です。
  しかしそれはだいぶん朝の活性が上がっている証拠ですね。

  サゴシ、次回は頑張ってください!!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年10月18日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 10/14深夜~早朝の状況
    コメント(20)