2011年10月17日
早朝タチウオ再び デジャブ?
2011年10月15日 の釣果
ターゲット: タチウオ、 青物
釣果: タチウオ 15
場所: 泉大津人工島 沖向きテトラ
時間: 04:30頃 ~ 08:00頃
天候: うす曇り
潮: 中潮
風: 弱風~中風(南南西)

あれ、先週と同じ・・・デジャブ? いや、内容が違う。
出撃するつもりではなかった。
昨日からの雨が長引き、雨の中をわざわざ釣行する気分にもなれず
今週の釣行は諦めていたが、やはりいかずに週末を終えることはできなかった。
シルバーワインダー

ターゲット: タチウオ、 青物
釣果: タチウオ 15
場所: 泉大津人工島 沖向きテトラ
時間: 04:30頃 ~ 08:00頃
天候: うす曇り
潮: 中潮
風: 弱風~中風(南南西)
あれ、先週と同じ・・・デジャブ? いや、内容が違う。
出撃するつもりではなかった。
昨日からの雨が長引き、雨の中をわざわざ釣行する気分にもなれず
今週の釣行は諦めていたが、やはりいかずに週末を終えることはできなかった。
シルバーワインダー

たまたま深夜遅くまで用事をして起きていた。
土曜日に大阪城ホールへ嫁と子供と行ったミキハウス・サンリオのイベントの模様や

マイメロディ ・ ハローキティ ・ シナモンロール
道中の出来事をブログにでもまとうめようかと考えていたとき、

この値段設定・・・
ふと外を見ると雨は止んでいる。
天気予報でも深夜からは晴れる予報だ。
ならば早速準備をして先週と同じく地元、泉大津に出撃。

ポイントに着くと、先ほどまで雨が降り続いていたからなのか釣り人は少なかった。
そしてそこそこ風もあったが、キャストに支障があるほどではなかった。
仕掛けをセットしながら、近くのエサ釣り師をみていたがアタリは無いようだ。
そして早速マナティでスタート。
すると、いつも通り一投目で
ドンッ

いつものカメラを忘れ、携帯+ライトのため写りが悪い
その後も疎らではあるが3投に1回程度のペースでコンスタントにアタリを拾った。

少し風が強くなっているのは気になる。
タチウオが刻々と変化するレンジと活性に合わせ、レンジ、アクションに変化を付けつつ、


朝マヅメまで順調に釣ることに成功した。
そして肝心の朝マヅメ。
先週と同様、高活性状態を期待するものの・・・
今回初めてとなるアタリだけで乗らないというのが一度あり、
それを境にピタッとアタリが無くなった。
その上
先ほどからの風がかなり強くなり、潮の満ちに合わせて海も荒れてきた。
ワインドで続行は不可の状態のため、早々にZZ-STAPに切り替えキャストするものの
それでも風が強く、ワインドで通常キャストするくらいの飛距離しかでない。
おまけに底をとろうとしても、風と潮に押し戻されてかなり近いところまで流されてしまうので、
意味がなかった。
そんな状態のため、アタリなど拾えるわけもなく
結局ゴールデンタイムにも関わらず、たった一度のアタリもなく朝マヅメ終了。
普段ならここからもまだ青物が狙える時間帯だが、風も相当強くなり、
テトラの最上段まで潮が被る状態になってきた。

タイミングがとれず、うまく撮影できなかったが実際はかなり荒れている状態
これではもう続行は難しく、それどころかちょっと危険な状態になってきたので
ここでやむを得ずストップフィッシング。
帰りにテトラ後ろの4~5mくらいある防波壁の上に上って歩くと、
風の強さで落とされそうになるくらいであった。
そして安全な場所に移動して記念撮影会。

モデルはタチウオ様 70~80cm ・ F2.5~3
帰ってさばいてみると、半数以上が女性であることがわかった
結局、今回は先週と反対で朝マヅメまでは順調であったが、その後サッパリ。
そして先週とは違い、マナティ・匠魚・ZZ-STAPを駆使したのではなく、
マナティ オンリーの釣果だ。
またしても青物狙いは不発に終わった。
本当は、OZから新たに発売された ZZ-STAPの20g を試す予定であったが、
そんなどころではなかった。
次回こそ、なんとしても青物を!!

たまにはこちらのブログも

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マナティー
ワインド釣法の定番 これはもう生きている?!

オンスタックルデザイン 匠魚
手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド ブルピン・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー
< フィッシング アクセサリー >
*******************************************************************
シルバーワンダー
土曜日に大阪城ホールへ嫁と子供と行ったミキハウス・サンリオのイベントの模様や
マイメロディ ・ ハローキティ ・ シナモンロール
道中の出来事をブログにでもまとうめようかと考えていたとき、
この値段設定・・・
ふと外を見ると雨は止んでいる。
天気予報でも深夜からは晴れる予報だ。
ならば早速準備をして先週と同じく地元、泉大津に出撃。

ポイントに着くと、先ほどまで雨が降り続いていたからなのか釣り人は少なかった。
そしてそこそこ風もあったが、キャストに支障があるほどではなかった。
仕掛けをセットしながら、近くのエサ釣り師をみていたがアタリは無いようだ。
そして早速マナティでスタート。
すると、いつも通り一投目で
ドンッ
いつものカメラを忘れ、携帯+ライトのため写りが悪い
その後も疎らではあるが3投に1回程度のペースでコンスタントにアタリを拾った。
少し風が強くなっているのは気になる。
タチウオが刻々と変化するレンジと活性に合わせ、レンジ、アクションに変化を付けつつ、
朝マヅメまで順調に釣ることに成功した。
そして肝心の朝マヅメ。
先週と同様、高活性状態を期待するものの・・・
今回初めてとなるアタリだけで乗らないというのが一度あり、
それを境にピタッとアタリが無くなった。
その上
先ほどからの風がかなり強くなり、潮の満ちに合わせて海も荒れてきた。
ワインドで続行は不可の状態のため、早々にZZ-STAPに切り替えキャストするものの
それでも風が強く、ワインドで通常キャストするくらいの飛距離しかでない。
おまけに底をとろうとしても、風と潮に押し戻されてかなり近いところまで流されてしまうので、
意味がなかった。
そんな状態のため、アタリなど拾えるわけもなく
結局ゴールデンタイムにも関わらず、たった一度のアタリもなく朝マヅメ終了。
普段ならここからもまだ青物が狙える時間帯だが、風も相当強くなり、
テトラの最上段まで潮が被る状態になってきた。
タイミングがとれず、うまく撮影できなかったが実際はかなり荒れている状態
これではもう続行は難しく、それどころかちょっと危険な状態になってきたので
ここでやむを得ずストップフィッシング。
帰りにテトラ後ろの4~5mくらいある防波壁の上に上って歩くと、
風の強さで落とされそうになるくらいであった。
そして安全な場所に移動して記念撮影会。
モデルはタチウオ様 70~80cm ・ F2.5~3
帰ってさばいてみると、半数以上が女性であることがわかった
結局、今回は先週と反対で朝マヅメまでは順調であったが、その後サッパリ。
そして先週とは違い、マナティ・匠魚・ZZ-STAPを駆使したのではなく、
マナティ オンリーの釣果だ。
またしても青物狙いは不発に終わった。
本当は、OZから新たに発売された ZZ-STAPの20g を試す予定であったが、
そんなどころではなかった。
次回こそ、なんとしても青物を!!

たまにはこちらのブログも


私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マナティー
ワインド釣法の定番 これはもう生きている?!

オンスタックルデザイン 匠魚
手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド ブルピン・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー
< フィッシング アクセサリー >
*******************************************************************
シルバーワンダー
フック001 タチウオ・ヘッド K タチウオヘッド
入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
******************************************************************
Posted by メタルフィッシュ at 05:45│Comments(18)
│タチウオ(ワインド)
この記事へのコメント
行っちゃったんすねー!お疲れ様です!
っていうか、その値段!元値はナンボなんすかね。
泉大津は結構な風だったんですね
底を取ろうとして流される時の対策ってあるんでしょうか
gを上げるしかないですかね、、
お使いのマナティ
ブログによく登場するのはグローのホワイトでしょうか?
っていうか、その値段!元値はナンボなんすかね。
泉大津は結構な風だったんですね
底を取ろうとして流される時の対策ってあるんでしょうか
gを上げるしかないですかね、、
お使いのマナティ
ブログによく登場するのはグローのホワイトでしょうか?
Posted by こんさくら at 2011年10月17日 08:18
ミキハウス・サンリオのイベントが気になってしまいました。
長女がキティ好きなもんで・・・(・´з`・)
しかし、タチウオも沢山上げてますねぇ~。
近辺でタチウオ釣れなくて
アジングに逃げてましたが
そろそろ本腰入れますわ(`・ω・´)
長女がキティ好きなもんで・・・(・´з`・)
しかし、タチウオも沢山上げてますねぇ~。
近辺でタチウオ釣れなくて
アジングに逃げてましたが
そろそろ本腰入れますわ(`・ω・´)
Posted by カツヲ at 2011年10月17日 09:41
こんにちは
太刀魚絶好調ですね。
15尾なんて流石腕が違います。
こちら太刀魚も不調つづきです、エサもルアーも釣れません。
もちろん青物も同様です。
太刀魚絶好調ですね。
15尾なんて流石腕が違います。
こちら太刀魚も不調つづきです、エサもルアーも釣れません。
もちろん青物も同様です。
Posted by edo
at 2011年10月17日 10:18

ツイッターでもお邪魔しましたが、昨日は人生発ワインドで太刀魚を釣りました!
更に修行に精進します!
更に修行に精進します!
Posted by もすもす at 2011年10月17日 10:18
自動販売機…流石!!関西ですね(笑)
いつもワインドで爆釣!!羨ましい限りです。
未だにシャクリ方が、イマイチわかりません(>_<)
御一緒出来る時が、あれば是非伝授をお願いします。m(__)m
いつもワインドで爆釣!!羨ましい限りです。
未だにシャクリ方が、イマイチわかりません(>_<)
御一緒出来る時が、あれば是非伝授をお願いします。m(__)m
Posted by ハマやん at 2011年10月17日 10:31
先週末は天気悪かったので、休日出勤と家でのんびり
過ごして充電してました^^;
連週釣りにガツガツ行く時は私もハイペースで行きますが、
一度休養すると、なかなか次の釣りまで腰が上がりません・・・
この行動力の無さは歳ということでしょうかorz
その点メタルフィッシュさんはしっかり釣りに行って、しっかり
釣って、楽しそうですね^^ええことです!
過ごして充電してました^^;
連週釣りにガツガツ行く時は私もハイペースで行きますが、
一度休養すると、なかなか次の釣りまで腰が上がりません・・・
この行動力の無さは歳ということでしょうかorz
その点メタルフィッシュさんはしっかり釣りに行って、しっかり
釣って、楽しそうですね^^ええことです!
Posted by さいころ
at 2011年10月17日 21:33

ほんと、釣り過ぎですね♪
釣り過ぎですよ(笑)
同じポイントで釣れてない人多い中、結果をだすのは、流石♪です(^3^)/
ワインドマスター♪
ネーミングのセンスなくてすみません♪
また、昨年同様、釣り過ぎによる料理革命♪にも期待です。
早く冷蔵庫のタチさん、処分しないとパンク状態では(笑)
釣り過ぎですよ(笑)
同じポイントで釣れてない人多い中、結果をだすのは、流石♪です(^3^)/
ワインドマスター♪
ネーミングのセンスなくてすみません♪
また、昨年同様、釣り過ぎによる料理革命♪にも期待です。
早く冷蔵庫のタチさん、処分しないとパンク状態では(笑)
Posted by ガッシイ at 2011年10月17日 21:49
そこまで釣れるのは、本当に腕ですね。
まさに「釣れた」ではなく「釣った」です!
それとチャリで泉大津大橋わたる根性のなせる技です!
・・・あれ?
コメントまでデジャヴになってしまいました(笑)
今晩もタチウオ行ってきましたが、ノーバイト。
本当は、爆釣のときと、まったく釣れないときこそ、メタルフィッシュさんのようにいろいろ試すべきなんですが、2時間で折れました。
まさに「釣れた」ではなく「釣った」です!
それとチャリで泉大津大橋わたる根性のなせる技です!
・・・あれ?
コメントまでデジャヴになってしまいました(笑)
今晩もタチウオ行ってきましたが、ノーバイト。
本当は、爆釣のときと、まったく釣れないときこそ、メタルフィッシュさんのようにいろいろ試すべきなんですが、2時間で折れました。
Posted by タコドン at 2011年10月17日 22:40
>こんさくら さん
こんな自販機の価格、見たこと無いでしょ。
某所にあるのですが、大阪人なら知る日とぞ知る場所です。
強風時に底をとる、一番いいのは・・・諦めることだと思います。
ジグを重くすれば飛ぶかもしれませんが、沈下スピードや
重くした分のジグの大きさに対する魚の反応を考えると、
ちょっとどうかと思います。
マナティのカラーは、その日の反応により変えていますが、
今回は主にパールホワイト、グロー、ケイムラブルーファントムの
3色が反応が良かったので、これをローテして使いました。
こんな自販機の価格、見たこと無いでしょ。
某所にあるのですが、大阪人なら知る日とぞ知る場所です。
強風時に底をとる、一番いいのは・・・諦めることだと思います。
ジグを重くすれば飛ぶかもしれませんが、沈下スピードや
重くした分のジグの大きさに対する魚の反応を考えると、
ちょっとどうかと思います。
マナティのカラーは、その日の反応により変えていますが、
今回は主にパールホワイト、グロー、ケイムラブルーファントムの
3色が反応が良かったので、これをローテして使いました。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:40

>カツヲ さん
お子さん、キティちゃん好きですか?
このイベントはミキハウス主催で、大阪城ホールの中で
ミキハウスの製品をセールしており、その一環でこのような
イベントが行なわれていました。
私は逆にアジ狙いを狙撃しにいこうかとたくらんでいます。
近々、宜しくお願いしますね。
お子さん、キティちゃん好きですか?
このイベントはミキハウス主催で、大阪城ホールの中で
ミキハウスの製品をセールしており、その一環でこのような
イベントが行なわれていました。
私は逆にアジ狙いを狙撃しにいこうかとたくらんでいます。
近々、宜しくお願いしますね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:44

>edo さん
あれ?さきほどブログ拝見しましたが、タチウオ釣られて
いましたよね?!
今季はなかなかタチウオも青物もコンスタントに回ってこない
のが腹立たしいところですね。
平日は沖で遊んで、休日だけまとめて接岸して欲しいものです。
あれ?さきほどブログ拝見しましたが、タチウオ釣られて
いましたよね?!
今季はなかなかタチウオも青物もコンスタントに回ってこない
のが腹立たしいところですね。
平日は沖で遊んで、休日だけまとめて接岸して欲しいものです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:47

>もすもす さん
コメント有難うございます。
タチウオたくさん釣れたようですね。
おめでとうございます!
次はイカ、頑張ってくださいね。
コメント有難うございます。
タチウオたくさん釣れたようですね。
おめでとうございます!
次はイカ、頑張ってくださいね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:48

>ハマやん さん
あの自販機、関西でもコアな某所にあります。
今度またご一緒しましょう!
それにしてもデカマゴチ、すごいですね。
あいつもワインドで狙いますか?
あの自販機、関西でもコアな某所にあります。
今度またご一緒しましょう!
それにしてもデカマゴチ、すごいですね。
あいつもワインドで狙いますか?
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:50

>さいころ さん
のんびりもいいですね。
ところで充電は完了しましたか?!
「この行動力の無さは歳ということでしょうか」
え? まだまだこのセリフは早いのではないですか?!
恐らくさいころさんより私の方が年寄りですよね。
タチウオ Byウキ&自作フックの結果、楽しみにしてますよ。
のんびりもいいですね。
ところで充電は完了しましたか?!
「この行動力の無さは歳ということでしょうか」
え? まだまだこのセリフは早いのではないですか?!
恐らくさいころさんより私の方が年寄りですよね。
タチウオ Byウキ&自作フックの結果、楽しみにしてますよ。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 22:58

>ガッシイ さん
ネーミング、有難うございます!
そのネーミングに負けないよう、頑張ります。
さすがガッシィさん、よくお察しでございますこと。
私が大の魚嫌いであること、そして家族もそれほど食べるわけでは
ないので、釣った魚を持って帰ると、冷凍庫が一杯だと言って
嫁にかなり嫌がられてます。
ですので最近は、釣行の帰りに近くの知らない方に適当に声を掛けて、
情報交換しがてら魚をあげるようにしています。
ただ、今回は悪天候により周りにほとんど釣り人が居なかったので
あげられず、もって帰りましたが、捌いてから下の子の友達の家に
奉納しました。
ネーミング、有難うございます!
そのネーミングに負けないよう、頑張ります。
さすがガッシィさん、よくお察しでございますこと。
私が大の魚嫌いであること、そして家族もそれほど食べるわけでは
ないので、釣った魚を持って帰ると、冷凍庫が一杯だと言って
嫁にかなり嫌がられてます。
ですので最近は、釣行の帰りに近くの知らない方に適当に声を掛けて、
情報交換しがてら魚をあげるようにしています。
ただ、今回は悪天候により周りにほとんど釣り人が居なかったので
あげられず、もって帰りましたが、捌いてから下の子の友達の家に
奉納しました。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 23:07

>タコドン さん
有難うございます。
泉大津大橋は、一度だけフルで完走できましたが、
だいたい登りのいつも同じ標識アタリで足をつけてしまいます。
何せ、
おっと、デジャブるところでした。
さすが!タコドンさん、
唯一 コメントまで乗って頂けるとは有難うございます!
タチウオ、ダメですか?
私はミッ●・マング●ーブ、ダメです・・・
しかし今季のタチウオも青物もほんとにムラが大きくて
腹が立ちますよね。
有難うございます。
泉大津大橋は、一度だけフルで完走できましたが、
だいたい登りのいつも同じ標識アタリで足をつけてしまいます。
何せ、
おっと、デジャブるところでした。
さすが!タコドンさん、
唯一 コメントまで乗って頂けるとは有難うございます!
タチウオ、ダメですか?
私はミッ●・マング●ーブ、ダメです・・・
しかし今季のタチウオも青物もほんとにムラが大きくて
腹が立ちますよね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月17日 23:25

メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪
マナティだけで この釣果 さすがです!
しかも朝マヅメ なしで!?
ZZ-STAP 20g出たんですね
紹介 ありがとうございます
マナティだけで この釣果 さすがです!
しかも朝マヅメ なしで!?
ZZ-STAP 20g出たんですね
紹介 ありがとうございます
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年10月18日 13:50

>かわっ家(ち) さん
今回はマナティの使い方ひとつでコンスタントにアタリを拾えたので
何とか匠魚などに変えなくて済みました。
朝マヅメは風が強すぎで、とてもキャストできませんでした。
ZZ-STAP 20g でましたよ。
一回りサイズが小さくなっています。
近距離でファールスピードを抑えて使えるかと期待してますが
次回、試してみます。
今回はマナティの使い方ひとつでコンスタントにアタリを拾えたので
何とか匠魚などに変えなくて済みました。
朝マヅメは風が強すぎで、とてもキャストできませんでした。
ZZ-STAP 20g でましたよ。
一回りサイズが小さくなっています。
近距離でファールスピードを抑えて使えるかと期待してますが
次回、試してみます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年10月18日 18:03
