2011年09月05日
台風後 ~タチウオおるのか調査~ in 貝塚
2011年9月4日 の釣果
調査ターゲット: タチウオ
釣果: タチウオ 10匹
ポロリ 2
場所: 貝塚人工島 沖向きテトラ
時間: 17:50頃 ~ 20:50頃
天候: 曇のち小雨
潮: 小潮
風: 弱風(南南西~西~西北西)のち無風の弱風(北北西)

台風のあとにタチウオおるのか・・・
おるわ ・・・ けど ちょっとこれは難しいで
先週は自転車で泉大津から貝塚まで行ってタチウオ調査を行い、その甲斐あってか
タチウオを5匹釣った、
と思ったら携帯をテトラに落としてサヨナラをするという痛い出来事(現在復旧済み)があった。
今回、ご存知の通り、ノロマでいやらしい動きをするタラスとか言う
台風が通過したあとの状況はどうなのか?
天候も天候であるし、いるかどうかわからないので勝算はなく、釣行を少々迷っていたが、
幸い釣友である かわっ家(ち)さん からお誘いを頂いてご一緒させて頂くことができ、
台風後のタチウオを調査 してきた。
シルバーワインダー

調査ターゲット: タチウオ
釣果: タチウオ 10匹
ポロリ 2
場所: 貝塚人工島 沖向きテトラ
時間: 17:50頃 ~ 20:50頃
天候: 曇のち小雨
潮: 小潮
風: 弱風(南南西~西~西北西)のち無風の弱風(北北西)
台風のあとにタチウオおるのか・・・
おるわ ・・・ けど ちょっとこれは難しいで
先週は自転車で泉大津から貝塚まで行ってタチウオ調査を行い、その甲斐あってか
タチウオを5匹釣った、
と思ったら携帯をテトラに落としてサヨナラをするという痛い出来事(現在復旧済み)があった。
今回、ご存知の通り、ノロマでいやらしい動きをするタラスとか言う
台風が通過したあとの状況はどうなのか?
天候も天候であるし、いるかどうかわからないので勝算はなく、釣行を少々迷っていたが、
幸い釣友である かわっ家(ち)さん からお誘いを頂いてご一緒させて頂くことができ、
台風後のタチウオを調査 してきた。
シルバーワインダー

現場に到着するとこんな感じで

台風のあとの悪天候のためか、先週ほどでもないがジギンガーがそこそこ釣行していた。
そして潮は

波は穏やかであり、水潮ぎみに見えた。
しかしベイト気は全くない。
とりあえずまだ明るいので、ジグで青物調査を。
もちろん ZZ STAP を中心に遠投、着底後アクションを繰り返す。
すると3投目ぐらいに、底から巻き上げて少ししたところで
ゴンッ ギリギリギリギリー
” きたっ! あっ ・・・・ ”
ドラグの調整を忘れており、緩すぎて直ぐにバレてしまった・・・
しかし、その後は全くアタリ無し。
かわっ家(ち)さんもアタリはなく、周りのジギンガーもアタッている様子は無い。

少し暗くなってきた頃からワインドにチェンジ。
まずはマナティ75からスタート。
なかなかアタリが無いのでひょっとしてタチウオは台風の影響で居ないのか?と思った矢先、
かわっ家(ち)さんが
” 釣れましたよ! 60ぐらいでした! ”
どうやらテトラ際でタチウオをポロリされたようだ。
これでタチウオがいるのは確定 した。
心の中でニヤリ。
その直後、底付近で
ギューン
タチウオ特有の心地よいアタリが。
” よしよし、おるおる ”

まずは1匹目。
しかし、その後同じパターンではアタリがない。
レンジ、アクション、カラーをいろいろと変えてみると、今度は宙層付近のショートピッチで

しかし同じパターンではやはり2度目はない。
そして今度は表層のロングジャークぎみで

その後もやはり同じレンジ・パターンでは連続してアタたらず、
マナティ(数色)では完全に反応が無くなったので、匠魚60に変更。
すると今度は底からの大きめのリフト & フォールでヒット!!
その後もアタってくるのは、底付近、宙層、表層付近とレンジもバラバラ、
早いピッチでアタったかと思うと、スローピッチでアタってきたりとアクションも
決め手がない。
かわっち(家)さんも含め、周りの方もすでにアテッている様子は無い。
今日は、恐らく暗くなる寸前の活性が高くなったわずかの時間帯に
2~3匹は釣れた方は多いと思うが、
その後はこれだけレンジやアクションを変更しなければアタらない渋い状態では、
なかなか数を伸ばされている方は少ないのではないかと思う。
結局、テトラでポロリもあったものの、

タチウオ 10匹 60~70cm ・ F2.5~F3
という結果だ。
調査結果として、
今回の台風の後でもタチウオさんはいらっしゃいました。
しかし群れが小さいのか、高活性の時間帯が短く活性が低いのか、
連続して釣れない渋い状態で、なかなか悩ませてくれる方々であった。
それでもワインドでタチウオは最高!!
かわっ家(ち)さん、今日は少し難しかったですが・・・
どうもお疲れ様でした! また行きましょう!!

たまにはこちらのブログも

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド ブルピン・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド レッド・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
青物実績高い フォール中のバイト多し
***************************************************************
シルバーアクセサリー化 第4弾!!
シルバーワンインダー 完成!!

ジグヘッド+ワームのシルエットをネックレスにしました。
入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
***************************************************************
台風のあとの悪天候のためか、先週ほどでもないがジギンガーがそこそこ釣行していた。
そして潮は
波は穏やかであり、水潮ぎみに見えた。
しかしベイト気は全くない。
とりあえずまだ明るいので、ジグで青物調査を。
もちろん ZZ STAP を中心に遠投、着底後アクションを繰り返す。
すると3投目ぐらいに、底から巻き上げて少ししたところで
ゴンッ ギリギリギリギリー
” きたっ! あっ ・・・・ ”
ドラグの調整を忘れており、緩すぎて直ぐにバレてしまった・・・
しかし、その後は全くアタリ無し。
かわっ家(ち)さんもアタリはなく、周りのジギンガーもアタッている様子は無い。

少し暗くなってきた頃からワインドにチェンジ。
まずはマナティ75からスタート。
なかなかアタリが無いのでひょっとしてタチウオは台風の影響で居ないのか?と思った矢先、
かわっ家(ち)さんが
” 釣れましたよ! 60ぐらいでした! ”
どうやらテトラ際でタチウオをポロリされたようだ。
これでタチウオがいるのは確定 した。
心の中でニヤリ。
その直後、底付近で
ギューン
タチウオ特有の心地よいアタリが。
” よしよし、おるおる ”

まずは1匹目。
しかし、その後同じパターンではアタリがない。
レンジ、アクション、カラーをいろいろと変えてみると、今度は宙層付近のショートピッチで
しかし同じパターンではやはり2度目はない。
そして今度は表層のロングジャークぎみで
その後もやはり同じレンジ・パターンでは連続してアタたらず、
マナティ(数色)では完全に反応が無くなったので、匠魚60に変更。
すると今度は底からの大きめのリフト & フォールでヒット!!
その後もアタってくるのは、底付近、宙層、表層付近とレンジもバラバラ、
早いピッチでアタったかと思うと、スローピッチでアタってきたりとアクションも
決め手がない。
かわっち(家)さんも含め、周りの方もすでにアテッている様子は無い。
今日は、恐らく暗くなる寸前の活性が高くなったわずかの時間帯に
2~3匹は釣れた方は多いと思うが、
その後はこれだけレンジやアクションを変更しなければアタらない渋い状態では、
なかなか数を伸ばされている方は少ないのではないかと思う。
結局、テトラでポロリもあったものの、
タチウオ 10匹 60~70cm ・ F2.5~F3
という結果だ。
調査結果として、
今回の台風の後でもタチウオさんはいらっしゃいました。
しかし群れが小さいのか、高活性の時間帯が短く活性が低いのか、
連続して釣れない渋い状態で、なかなか悩ませてくれる方々であった。
それでもワインドでタチウオは最高!!
かわっ家(ち)さん、今日は少し難しかったですが・・・
どうもお疲れ様でした! また行きましょう!!

たまにはこちらのブログも


私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド ブルピン・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド レッド・ケイムラ

オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
青物実績高い フォール中のバイト多し
***************************************************************
シルバーアクセサリー化 第4弾!!
シルバーワンインダー 完成!!

ジグヘッド+ワームのシルエットをネックレスにしました。
入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
***************************************************************
Posted by メタルフィッシュ at 00:01│Comments(24)
│タチウオ(ワインド)
この記事へのコメント
お疲れ様です(。-∀-)
流石♪デスネー♪
数釣るあたりが、ほんとスキルとテクニックがなせる"技"の釣果
凄いです(。-∀-)
流石♪デスネー♪
数釣るあたりが、ほんとスキルとテクニックがなせる"技"の釣果
凄いです(。-∀-)
Posted by ガッシイ at 2011年09月05日 00:11
大漁じゃないですか~♪
おめでとうございます!
私はゴルフの練習もできなかったせいか、家でくすぶってたのが失敗でしたわw
おめでとうございます!
私はゴルフの練習もできなかったせいか、家でくすぶってたのが失敗でしたわw
Posted by SAK at 2011年09月05日 00:11
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪
今日は お疲れ様でした
刻々と変わる レンジやパターン・・・
これは 私には手ごわすぎます(・_・、)
細かいバイトはあるものの
なかなか フッキングできない中
メタさん さすがです!
いろいろ勉強になりました
タチウオすべて頂き ありがとうございました
また ご一緒してくださいね~
今日は お疲れ様でした
刻々と変わる レンジやパターン・・・
これは 私には手ごわすぎます(・_・、)
細かいバイトはあるものの
なかなか フッキングできない中
メタさん さすがです!
いろいろ勉強になりました
タチウオすべて頂き ありがとうございました
また ご一緒してくださいね~
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年09月05日 00:33

ナイス釣果!
そろそろ始まりましたね~
はやく釣りたいですっ!!
そろそろ始まりましたね~
はやく釣りたいですっ!!
Posted by めがね at 2011年09月05日 01:34
おはようございます!
行ったんですね、自分も行きたいですよ。まだ竿かってない(涙)
来週ぐらいには行きたいなぁと思ってますよ!
行ったんですね、自分も行きたいですよ。まだ竿かってない(涙)
来週ぐらいには行きたいなぁと思ってますよ!
Posted by ゆうとパパ at 2011年09月05日 07:47
なんとぉ~。
タチウオ10本ですか。
爆釣じゃないですか~。
ポロリがなければ・・・もっとすごかったでしょうね。
それにしても素晴らしい釣果で台風後にもかかわらずシーズンイン確定ですね。
おめでとうございます♪
タチウオ10本ですか。
爆釣じゃないですか~。
ポロリがなければ・・・もっとすごかったでしょうね。
それにしても素晴らしい釣果で台風後にもかかわらずシーズンイン確定ですね。
おめでとうございます♪
Posted by たかっしゅ
at 2011年09月05日 08:28

こんにちは
太刀魚好調になってきましたね~
台風が良い方へ影響したのかも知れませんネ?
これから良い群れが入って太刀魚シーズに入ってくれたら面白いですね。
ワタシは外を見て雨模様、釣行は断念しました。
太刀魚好調になってきましたね~
台風が良い方へ影響したのかも知れませんネ?
これから良い群れが入って太刀魚シーズに入ってくれたら面白いですね。
ワタシは外を見て雨模様、釣行は断念しました。
Posted by edo at 2011年09月05日 10:23
すげーす。
私はまだ太刀魚のことあまり知らないので
手探りですがナカナカ。。。
アクションもワンパターンではないんですねー。
しゃくりのスピードとイトフケの関係
考えながらルアーを動かすのは経験がいりますか。
参考にします!
私はまだ太刀魚のことあまり知らないので
手探りですがナカナカ。。。
アクションもワンパターンではないんですねー。
しゃくりのスピードとイトフケの関係
考えながらルアーを動かすのは経験がいりますか。
参考にします!
Posted by こんさくら at 2011年09月05日 11:24
>ガッシイ さん
ありがとうございます。
いちおうオンスのモニターですので。
釣れるときは釣れて当たり前、
まわりが数釣りできないときにこそ、
釣らないといけない使命があります。
ありがとうございます。
いちおうオンスのモニターですので。
釣れるときは釣れて当たり前、
まわりが数釣りできないときにこそ、
釣らないといけない使命があります。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 20:59

>SAK さん
ありがとうございます。
今週はなんかモヤモヤした週末でしたね。
やる気があるなら無理やりでも出撃すべきですよ!
アルコールの魅力ですかね?!
ありがとうございます。
今週はなんかモヤモヤした週末でしたね。
やる気があるなら無理やりでも出撃すべきですよ!
アルコールの魅力ですかね?!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:03

>かわっ家(ち) さん
お疲れ様でした。 ほんとに有難うございました。
はじめの一瞬の時合い以降はちょっと難しかったですね。
まだ群れが小さくバラけているのかもしれません。
今度は真横でやりましょうね。
タチウオ貰って頂き有難うございます。
魚嫌いの私は冷凍庫に溜めるばかりで
嫁に怒られるので助かりました。
これで次回も心置きなく釣りに行けます。
お疲れ様でした。 ほんとに有難うございました。
はじめの一瞬の時合い以降はちょっと難しかったですね。
まだ群れが小さくバラけているのかもしれません。
今度は真横でやりましょうね。
タチウオ貰って頂き有難うございます。
魚嫌いの私は冷凍庫に溜めるばかりで
嫁に怒られるので助かりました。
これで次回も心置きなく釣りに行けます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:07

>めがね さん
はじまりましたよ~、まだ序章ですが。
いるときに釣らないと今年は釣れないかも
しれませんので、チャンスは最大限に生かして
めがねさんも頑張ってくださいね!
はじまりましたよ~、まだ序章ですが。
いるときに釣らないと今年は釣れないかも
しれませんので、チャンスは最大限に生かして
めがねさんも頑張ってくださいね!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:09

>ゆうとパパ さん
こんにちは。
釣れて行って頂きました。
Newロッド入手して頑張ってくださいね!
こんにちは。
釣れて行って頂きました。
Newロッド入手して頑張ってくださいね!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:11

お~~!
貝塚もやっとタチウオがまともに釣れるように
なってきましたか~^^
ちょっとずつ秋の足音が聞こえてくるような
気になりますね^^b
タチウオワインド、アイテムはしっかり揃って
ますが、どうも途中で疲れてきて、匠魚とか
バイブのただ巻きでズボラかましちゃいます^^;
下手したら浮き釣りで居眠りしながらタチウオ
狙うような私はまだまだ修行が足りませんね><
貝塚もやっとタチウオがまともに釣れるように
なってきましたか~^^
ちょっとずつ秋の足音が聞こえてくるような
気になりますね^^b
タチウオワインド、アイテムはしっかり揃って
ますが、どうも途中で疲れてきて、匠魚とか
バイブのただ巻きでズボラかましちゃいます^^;
下手したら浮き釣りで居眠りしながらタチウオ
狙うような私はまだまだ修行が足りませんね><
Posted by さいころ at 2011年09月05日 21:12
>たかっしゅ さん
有難うございます!
今シーズンは、初めから わずかなショートバイトも確実に
釣り上げることです。
それは今のところほぼ100%近くうまくいってますが、
どうしてもテトラ上での釣行なので、目の前でポロリだけは
避けられません・・・
これを何とかしようと考えてます。
もういい加減シーズンインしなければなりませんが
ほんとに今年は短い気がして少し不安ですね。
有難うございます!
今シーズンは、初めから わずかなショートバイトも確実に
釣り上げることです。
それは今のところほぼ100%近くうまくいってますが、
どうしてもテトラ上での釣行なので、目の前でポロリだけは
避けられません・・・
これを何とかしようと考えてます。
もういい加減シーズンインしなければなりませんが
ほんとに今年は短い気がして少し不安ですね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:17

>edo さん
こんにちは。
台風の影響の場合、一時的かもしれませんので
手放しで喜べませんが、いい加減シーズンインしてくれなければ
おかしいですよね。
西の方から真っ黒な雲が迫ってきて、まもなくその雲が
雨を降らせましたが、私たちは雨が降ってくるタイミングで
納竿としました。
こんにちは。
台風の影響の場合、一時的かもしれませんので
手放しで喜べませんが、いい加減シーズンインしてくれなければ
おかしいですよね。
西の方から真っ黒な雲が迫ってきて、まもなくその雲が
雨を降らせましたが、私たちは雨が降ってくるタイミングで
納竿としました。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:22

>こんさくら さん
今度、子供も喜ぶようなタチウオの簡単手間無しで
美味しい調理方法、そんなのがあれば教えてください!!
あまり冷凍庫に溜めると、釣行不能になりますので・・・
ワインドといってもタチウオの場合、シーズン中の時合いであれば
投げて巻いただけでも釣れるくらいですから大丈夫ですよ。
難しいのは時合いが外れた低活性になった時に
数を釣ることなんですよ。
今度、子供も喜ぶようなタチウオの簡単手間無しで
美味しい調理方法、そんなのがあれば教えてください!!
あまり冷凍庫に溜めると、釣行不能になりますので・・・
ワインドといってもタチウオの場合、シーズン中の時合いであれば
投げて巻いただけでも釣れるくらいですから大丈夫ですよ。
難しいのは時合いが外れた低活性になった時に
数を釣ることなんですよ。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:27

>さいころ さん
そうですね。台風が過ぎると夜は急にひんやりしてきたような
気もします。
これからは夜中は急に冷えたりするので、夜通し釣行の際は
上着が必要になってきますね。
ワインドを持続して続けるなら、根気と体力あるのみですよ。
私はシーズン中は一晩中+早朝までしつこくやり続けます。
ワインドアイテム揃っているなら是非頑張って通しで
ワインドやってみてくださいよ。
そうですね。台風が過ぎると夜は急にひんやりしてきたような
気もします。
これからは夜中は急に冷えたりするので、夜通し釣行の際は
上着が必要になってきますね。
ワインドを持続して続けるなら、根気と体力あるのみですよ。
私はシーズン中は一晩中+早朝までしつこくやり続けます。
ワインドアイテム揃っているなら是非頑張って通しで
ワインドやってみてくださいよ。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月05日 21:35

お疲れ様ですm(_ _)m
おいらも行こうかな?って思ったんですが
ちょっと怖かったんで止めました^^;
質問なんですが、底付近をワインドしてる時って
途中でフォールなど入れるのでしょうか?
一定のリズムでワインドしてると
どうしても底付近をキープ出来てない気がして・・・。
おいらも行こうかな?って思ったんですが
ちょっと怖かったんで止めました^^;
質問なんですが、底付近をワインドしてる時って
途中でフォールなど入れるのでしょうか?
一定のリズムでワインドしてると
どうしても底付近をキープ出来てない気がして・・・。
Posted by ペケ at 2011年09月06日 10:02
>ペケ さん
台風の直後は迷いますよね。
一概には言えませんが、底から離さないようにアクションする場合もありますし、
おっしゃられるように一定のリズムでアクションさせたあと
フリーまたはテンションフォールを入れるということを
繰り返す場合もあります。
そしてそのミックスもあります。
あくまでそのときの居場所や活性に合わせてイメージして組み立てています。
台風の直後は迷いますよね。
一概には言えませんが、底から離さないようにアクションする場合もありますし、
おっしゃられるように一定のリズムでアクションさせたあと
フリーまたはテンションフォールを入れるということを
繰り返す場合もあります。
そしてそのミックスもあります。
あくまでそのときの居場所や活性に合わせてイメージして組み立てています。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月06日 11:12

メタルフィッシュさんの釣果を見てたら、調子いいのかと思ってたら、意外と渋かったんですね。
って言うか、ほんまに時合い、短すぎます。
私は、今晩もさんざんな目にあってきました。
でも、いろいろパターン探って釣るタチウオ、本当に面白いです。
って言うか、ほんまに時合い、短すぎます。
私は、今晩もさんざんな目にあってきました。
でも、いろいろパターン探って釣るタチウオ、本当に面白いです。
Posted by タコドン at 2011年09月07日 03:25
>タコドン さん
そうなんですよ。
日暮れの一瞬だけ活性が上がり、表層~宙層付近で
喰いついてきますが、その後はかなり渋くなりました。
ほんとに短いですね。
ビーン・アジ地獄拝見しましたよ。恐ろしいですね。
しかしタチウオはマヅメの高活性で何でも簡単に喰いついてくるときより、
活性が低いときに、考えながら数を釣るのが本当に楽しいですね。
そうなんですよ。
日暮れの一瞬だけ活性が上がり、表層~宙層付近で
喰いついてきますが、その後はかなり渋くなりました。
ほんとに短いですね。
ビーン・アジ地獄拝見しましたよ。恐ろしいですね。
しかしタチウオはマヅメの高活性で何でも簡単に喰いついてくるときより、
活性が低いときに、考えながら数を釣るのが本当に楽しいですね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月07日 10:27

お疲れさまです。
マックスのホムペ、タチウオ絶好調ですね。
今日は行ってますか?
自分は昨日、ロッド見に行きましたが、何買ったらいいかわからなくて買いませんでした。
今からロッド買ってから釣りに行くか悩み中です。
マックスのホムペ、タチウオ絶好調ですね。
今日は行ってますか?
自分は昨日、ロッド見に行きましたが、何買ったらいいかわからなくて買いませんでした。
今からロッド買ってから釣りに行くか悩み中です。
Posted by ゆうとパパ at 2011年09月10日 22:38
>ゆうとパパ さん
こんにちは。
今日は出撃無しです。
というか昨晩から今朝、そして夕方に既に2度釣行しました。
(これからブログアップします)
ロッドは店員さんに一度聞かれてみては如何でしょうか?
その上で、ご自分でロッドを手に取って感覚を確かめるのが
一番だと思います。
これだけは個人の感覚、会う会わないがありますから。
こんにちは。
今日は出撃無しです。
というか昨晩から今朝、そして夕方に既に2度釣行しました。
(これからブログアップします)
ロッドは店員さんに一度聞かれてみては如何でしょうか?
その上で、ご自分でロッドを手に取って感覚を確かめるのが
一番だと思います。
これだけは個人の感覚、会う会わないがありますから。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年09月11日 01:22
