ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2011年08月29日

タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

2011年8月28日 の釣果



調査ターゲット: タチウオ
                 
       

   釣果: タチウオ 5匹
             (1匹テトラへ落下テスト実施)
   

 場所: 貝塚人工島 沖向きテトラ
 時間: 18:00頃 ~ (おそらく)20:00頃
 天候: 晴
  潮: 大潮
  風: 弱風(南南西)




タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

 * 今回は事情により(後述)、現場の写真がありません・・・





遅い、一ヶ月遅刻や!  来年は気ぃ付けろよっ!




先日、夕マヅメの時合いを外した時間帯にタチウオの調査を行なった。



当日結果は、深夜から朝マヅメはタチウオは釣れなかったが、

では釣れるとされている夕マヅメはどうなのか?

まだタチウオの群れは居るのか?


調査してきた。





シルバーワインダー
タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~








今日はどうしてもタチウオの調査に行きたかった。


というのは、今週半ばに台風が接近する予報で、

よくあるパターンでは、釣れていたものが台風後に釣れなくなるという可能性があるからだ。



しかし、本日は嫁と子供が友達とプールに行くため自家用車が使えない

そして釣友さんも本日は誰も行かないようなので、仕方なく最後の切り札・・・

















自転車釣行しかない





それも泉大津から貝塚人工島の先端まで、片道約15kmだ。

時速11kmで移動すると、約1時間半近く掛かる計算で

この距離を自転車で走るのは自分自身でも前代未聞だ。




少し横道にそれるが、こんな便利なサイトがある。

マピオン キョリ測

地図上で自分の好きなスタート地点・目的地を設定すると距離が算出され、

徒歩・自転車・車 それぞれでの設定距離を移動したときの時間や消費カロリーが

自動で計算される便利なサイトである。





一瞬、距離的にどうかと考えたが、体はすでに釣行の準備をしていた。


そうですか、わかりましたと自分の体の言う通りに従い、素直に着々と

必要最小限のタックルをリュックに詰め込み、ロッド1本とクーラーを

持って泉大津から自転車で、いざ貝塚人工島へ!!





タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~






車でいつも通っている道も、自転車で走って歩道から見ると

知らない土地のように違って見え、新鮮な感じを受けて

景色を楽しみながら貝塚方面へ向かって走る。



17時ちょうどに家を出たので予測では18時半ごろになるかと思っていたが

貝塚人工島先端に着いたのは17時50分で、

約50分で到着できたのは意外に早かった。



道端は路駐車で一杯だった。

(写真撮影)



一度も休まずに自転車を走らせたが、何の疲れもないので、

とりあえず缶コーヒー1本だけ飲んで即テトラ帯へ。




すると何と、ここ最近見たことがないくらい、案の定

テトラの一帯は人・人・人で埋め尽くされている


(写真撮影)




空いているところに入り、まだ明るいので ZZ-STAP のアクション調整を

青物調査を兼ねて行った。




~ 18:00 キャスト開始 ~


左からの風が結構強かったので、両サイドにウキ釣り師がいる狭いポイントでは

糸フケが気になってキャストしづらいが、これも練習と糸ふけを上手く調整しながら

狙ったポイントにキャストして ZZ STAP のアクションの調整を行なった。



しかし青物のアタリはなく、辺りは次第に暗くなってきた。

近くに数人いたジギンガーもアタリは無いようだ。



19:00前くらいにはかなり暗くなったので、ここでワインドにチェンジ。



まずはマナティ75で軽くワインド。



数キャスト目に、結構近い表層付近で



ゴーン



” きた! 久しぶり、この感覚! ”




これで1匹目。

(写真撮影)




それから各レンジ、各アクションを行なうものの、全くアタリが無くなった




” あれ? おかしいな・・・ ”




ここで匠魚60にチェンジ。



タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

本日のワインドセッティング

ZZヘッド1/2オンス + マナティ75 or 匠魚60




これが正解なのか、比較的沖の方の中層で、1シャクリ/秒の比較的遅いテンポで



ゴーン




” 乗った、乗った、これか ”


2匹目追加。

(写真撮影)




その後、マヅメでも入れ食い状態はなく、定まったレンジに群れは居ないようで

底付近と宙層でアタリがあり、続けて2本追加した。

(写真撮影)




しかしたくさんいるウキ釣り師にはアタリがないようで、残念ながら

誰も釣っている様子はない。


恐らく表層にタナを合わせていたのだろうが、今日は表層には居ないようで

アタリが少ないところをみると、群れも小さいと推測される。



時間が経つにつれ、釣れないからか、明日から仕事だからか

アングラーはどんどん減っていき、はじめ居た頃の約1割くらいしか

最終的に残っていなかった。





なかなかアタリが無い中、ようやくまた宙層下付近で


ゴーン



” やっとアタったか ”




抜き上げて、手でキャッチしようとしたところ、目の前でポロリ


しかしまだタチウオはテトラの上に乗っている。


すると突然タチウオが跳ねてテトラにの隙間に入ったので、慌てて掴もうとしたところ

ここで悲劇が・・・






つかもうと、かがんだ瞬間


カンッ カラカラカラカラ





” ん? 何か落ちた・・・ 何やろ? ”




何かがテトラの中に落ちたようだが、装備品を見ても何も無くなっていない。





” ん? ひょっとして・・・ まさか?! ”





そのまさかだ。






落ちたのは・・・








携帯電話 だ・・・




” しまった・・・ ”




慌ててテトラの隙間を確認したが、携帯電話はすでに完全に海の中に沈んだようだ・・・



いつも釣行時の写真は、この携帯で撮影している。

よって今日撮った写真もすべて海に消えた



これで完全にやる気が失せて納竿。


今からまた気の重さを背負って、約1時間ほど自転車を走らせて帰らなければならない





結果、とりあえず夕マヅメにはタチウオは釣ったが、

騒ぐほどアタリがあるわけではなかった


特に本日の場合、ウキ釣り師は近くで誰も釣れているのを見なかったので

全然ダメだったはずだ。






タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

最長 70cm (自宅のバスで撮影会)




一昨日がピークで、日に日に群れの数が減っているのかもしれない。

今週末あたりの台風接近後の状況はどう変化しているだろうか?




**** <釣友さんへ お願い> ******************


上記記述の通り、携帯電話をテトラへ落下してしまいロストしました・・・

ですので釣友さんの連絡先等、すべて紛失して分からなくなりました。


このブログをご覧頂けましたら、大変お手数で申し訳御座いませんが

右枠の 「メッセージを送る」 から教えて頂いた連絡先・メルアドなどを

ご連絡頂けましたら幸いです


追って一時的な連絡先をご連絡します。

何卒宜しくお願い申し上げます。

**********************************



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ







たまにはこちらのブログもダウン

タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

NEW design release! ワインダー専用シルバーネックレス




マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

青物実績高い フォール中のバイト多し



マリア(Maria) リトルビット
マリア(Maria) リトルビット

根魚から小型回遊魚まで釣れます



ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー3
ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー3

釣果はメバリングにとどまらない





***************************************************************

シルバーアクセサリー化 第3弾!! 

タチウオ・ヘッド K 完成!!

タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~

 あのタチウオのフェイスをネックレスにしました。

 タチウオ釣行の必釣祈願に、海の厄除けに。

入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
***************************************************************












同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
タチウオッ~!! 
ようやくですね♪
70cm、いいんじゃないですか~!
オメデトウございます!


携帯、やっちゃいましたか(泣
首からぶらさげる、とかしなきゃダメなんですかね・・・
Posted by めがね at 2011年08月29日 02:14
>めがね さん
  
  やっと接岸してきました。
  
  有難うございます。
  しかしOZのモニターたるもの、もう少し釣って帰りたかった
  のですが・・・

  携帯、最悪です。これで2回目です。
  前回の反省で、毎回携帯は伸びるコードに繋げていたのですが
  今回だけたまたま繋げていなかったのです・・・
  運が悪いときはこんなものですかね・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 03:21
自転車釣行お疲れ様でした~。
1.5時間のところを50分で走行し、そして疲れしらずとは・・・。
やはり鉄人(アイアンマン)ですね。

タチウオがズラリと並んだ写真を見てびっくり。
たくさん釣れたみたいでよかったです。
おめでとうございます。

しかし、携帯水没はイタイ・・・。
実は私も一昨年に同じ経験を・・・。
ポケットから携帯を取り出して時刻を確認しようとしたら、手から滑ってポロリ。
あの瞬間、時が止まりましたわ。
それから、携帯にもコードをつけるようになりましたが、今回だけたまたま繋げてなかったとは、私もそういう時があるので、特に気をつけます。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年08月29日 06:54
自転車でお疲れさまでした。
早くついて、タチウオも釣れたのに、携帯は最悪でしたね。自分も早く行きたい。
メールの件、多分セキュリティがかかってたんだと思います。
すみませんがもう一度お願いしてもいいですか。
Posted by ゆうとパパ at 2011年08月29日 07:02
今年って太刀魚はまだ景気良くならないですね・・・
サイズもあんまり大きくなってないみたいですし^^;

まぁ太刀魚は初冬まで楽しめますし、これから
いくらでも嫌ってくらい堪能出来るはず?!
Posted by さいころさいころ at 2011年08月29日 08:45
すごいっすね!
やっぱり夕マズメですか。
自転車での釣行で結果が出てなによりです。

しかし携帯落下ですか。(;゜0゜)
明日は我が身。。。
Posted by こんさくら at 2011年08月29日 08:56
携帯御愁傷様です。(>_<)
自分も以前、携帯以上の物を水没させて以来、脱落防止は徹底してます。( ┰_┰)

テトラ釣行時は、我が身と持ち物は要注意です。

太刀魚調査お疲れ様でした。
Posted by ハマやん at 2011年08月29日 10:03
こんにちは

太刀魚はこちらよりサイズアップしているようですね。
こちらはまだ指2本クラスがほとんどです。

携帯痛いですね~、テトラの隙間私も気をつけます。
Posted by edo at 2011年08月29日 17:40
自転車釣行、ご苦労様でした。
ホンマにタフですね~
原付でのうのうと貝塚に行ってるオイラからは考えられない話ですよ(^^;

で、実は私も昨日の夕マヅメに貝塚人工島に出撃してました。
ワインダーが多い中、数少ないジギンガーの一人として17時過ぎからド遠投を繰り返してました。
一発だけ青物らしき手応えの魚をヒットし、慎重に寄せてきたものの、右に走られてしまい、「そっちに行ったらオマツリするやん!」と思い強引にやりとりしたところ無念のフックアウト(T_T)
ゲット出来てれば今季初物だったんですがねぇ・・・・・

なお、18:30頃から慣れないワインドに切り替えましたが、アクションが下手糞なのかヒットさせられず(>_<)
左右見渡す限りの範囲では、20:30までに、右にいた餌師のおっちゃんが1匹、3人ほど左にいた方が2ゲット・1ポロリという状況でした。
(ちなみに、私はとある釣りブログの読者なんですが、昨晩のブログを見て、2ゲット・1ポロリだった方がそのブログ主だったことに気付きました。オイラも知らないうちに写真に写り込んでました)

携帯電話は・・・・・・ご愁傷様です。
私も昨年度にジグケースを2回ほどテトラの隙間に落としてるので、今年はかなり気を付けてる次第です。
Posted by SAK at 2011年08月29日 20:56
> たかっしゅ さん

  なぜか疲れない体なので、試しに長距離ノンストップで
  やらしてみましたが、全く疲れた様子は見えませんでした。

  有難うございます。 数に関してはまだ不満なのですが。

  携帯、ほんとに気をつけてくださいね。
  以前1度やってしまったとき以来、一度も欠かさずに
  コードに繋げていたのに、今回だけ、今回だけしていなかった・・・
  唖然とするしかありませんでした。

  すみませんがまた連絡先等、教えてくださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:05
>ゆうとパパ さん

  終わったことは仕方がありませんが、携帯だけは悔やまれます。

  メール有難うございました。
  拝見して返信しました。
  その後、頂いたメールに返信しましたが、また届きません・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:07
>さいころ さん

  今年のタチウオ、特に泉州方面は1ヶ月遅れです。
  サイズも一ヶ月遅れのサイズ、今年はおかしいので
  先行きどうなるか検討がつきません。

  ひょっとすると総体数が少なくて早めに終わるかも
  しれませんよ。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:11
>こんさくら さん

  これで釣れなかったら、どうしようもないところですが
  今回は勝算があっての釣行でした。

  海は貪欲に何でも吸い込んでいきますから、
  携帯に限らず気を付けてくださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:12
>ハマやん さん

  有難うございます。
  
  テトラ釣行が多いと、ほんとに所持品は徹底して落下防止対策を
  しておかないといけませんよね。

  携帯以上? ウォレットですか?
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:15
>edo さん

  泉州海域のタチウオ第一陣のようです。
  第一陣はだいたいこのサイズですが、
  本来この時期ならもう一回り大きくなっていてもいい頃ですが。

  携帯、edoさんも気を付けてくださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:17
>SAK さん

  SAKも同日、同時間帯に釣行されてたのですね?!
 
  どのあたりでされてたのでしょうか、私の周りはウキ釣り師
  ばかりでした。
  青物、残念でしたね・・・ 
  人が多いとそういうことになるので厄介ですね。

  タチウオ釣れていた方もいたのですね。
  私のまわりも結構ウキ釣り師がいましたが、
  見ている限りでは誰も釣っていなかったようです。

  同じテトラ帯でもわずかな位置の違いで群れの偏りが
  あったりしますからね。 

  SAKさんも携帯や所持品は落下しないように気を付けて
  くださいよ。


  それにしても・・・私も原付欲しいです。 誰かゆずってくれないかな?
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月29日 22:24
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪

この時は ご一緒できず スイマセンでした
めちゃくちゃ 行きたかったんですが 家の用事で・・・

やっぱり釣れたんですね!
さすが読み通り!
しっかり釣るのは さすがです!
しかも この時期 いきなり 5匹も!?

夜7時半頃 激励メール入れたんですが
返事なかったのは そのせいやったんですね
テトラ上では いろんなもの落としそうで いつも ビクビクです
特に 風の強い時は やばいですよね
コード いつもつけてるのに そんな時に限って・・・ご愁傷様です
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年08月29日 23:53
私がいたのは、カローラ南海の交差点から進入してドン突きにあたる場所から少々左側のポイントです。
ハシゴを登ってすぐ左って感じですね。

ちなみに、私の左側にいて2ゲットした方はワインダーですw
普段は神戸の第四突堤方面に行ってるみたいですが、タマに泉州地域にも遠征してる模様です。
ワインドを開始するまではアジングで何匹かゲットされてましたね~

なお、原付は中古で買うのがお得ですよ♪
私は4年半前に車両本体+登録費用+整備料で63,000円ほどで入手しました。
探せば良い出物があると思うので、ネットなどをちょくちょく見ておいた方がいいですよ(^^)
近場の移動など、車を使う頻度も下がるので、長い目で見ればガソリン代もお得です。
Posted by SAK at 2011年08月29日 23:58
お疲れ様です。

ついにですね。待ちわびました(。-∀-)ニヒ♪

是非とも太刀魚の刺身が食べたいので、今季は頑張ってワインドで
太刀魚狙います。

もちろん私は夕マズメ(笑)のみの釣行です(。-∀-)♪

メタルフィッシュさんの釣行レポート参考に出撃します!!
Posted by ガッシイ at 2011年08月30日 00:06
本日仕事終わりに貝塚人工島に行ってきました。

残念ながらボウズでした^^;
周りのワインドの人、エサの人も釣れてませんでした。

メタルフィッシュさんの記事読んで
テトラの上で携帯使う時、ちょっとドキドキしました^^;

タイミングが合えばワイン教えて下さいm(_ _)m
Posted by ペケ at 2011年08月30日 01:10
>かわっ家(ち) さん

  いえいえ気になさらないでください。

  こういう回遊ものはタイミングを外すと
  あとあと無駄に時間を費やしてしまうので
  確実にいると確信したタイミングで釣りたかったのです。

  メール頂いたようですみませんでした。
  携帯や大事なものは必ず落とさないように工夫してくださいね。
  落とすと自分の痛いですが、海も汚すことになってしまいますので。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月30日 09:29
>SAK さん

  私はSAKさんから恐らく50~60m左横でキャストしていたと思います。
  
  そのワインダーの方もブロガーなんですね。

  原付、ちょっと検討してみます。
  いろいろと教えて頂いて有難うございます。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月30日 09:32
>ガッシイ さん

  ほんとにようやくですね。
  あまりに遅いので、タチウオに怒っておきました。

  ガッシィさんも今の勢いでタチウオ頑張って下さいね。
  また都合があえば、ご一緒しましょうね。

  参考にして頂けるように頑張り(楽しみ)ます。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月30日 09:35
>ペケ さん

  はじめまして。コメント有難うございます。

  そうですか、それは残念でしたね。
  タチウオが居れば、刻々と変化する棚とルアー選定、アクションがうまく
  マッチさせればいいのですが、タチウオの群れが小さく、総体数もかなり
  減ったのかもしれませんね。
  そうであれば第2陣がくるまで厳しいかもしれません。

  テトラ上では携帯や特に貴重品はホントに気を付けてくださいね。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月30日 09:40
台風の影響前にどうしても!と自転車釣行、スゴいって感心してましたら・・・

(写真撮影)

なんとなく、落としたかつぶれたんやと・・・デジカメが。

って携帯ですか~(TωT)

そりゃ~むちゃくちゃ痛いですね。

私は、自分が海にドボンの経験から防水にしてますが、携帯だけ落とすことを考えてませんでした。いくら防水でも落としたら意味ないですね。

気をつけます。
Posted by タコドン at 2011年08月31日 01:07
>タコドン さん

  携帯ポロリも大変痛い思いをしましたが、
  これさえなければ、もっと釣果も・・・と考えると
  ダブルで痛いです。
    
  しかし海の貪欲さには参りました。
  何でも喰ってしまうようです。
  
  タコドンさんもホントに気を付けて下さいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年08月31日 09:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ調査 ~ 貝塚 ・ 夕マヅメ編 ~
    コメント(26)