2010年12月11日
ワインドタチウオ2010 V23 ドラゴン探索 in 泉大津
2010年12月10日 の釣果
ターゲット: タチウオ
釣果: タチウオ 7
場所: 泉大津
時間: 22:30 ~ 翌07:30
天候: 晴
潮: 小潮
風: 弱風 のち ほぼ無風
濁り: 不明

タチウオ 75cm(指2.5本)~82cm(指3本) 7本
しとめられん・・・ 今は数じゃない
先日、ドラゴンをシトメ損なったので、本日もドラゴン探索釣行。
土曜日は朝から用事があり、午前8時半までに自宅に帰る必要があるため、
地元、泉大津にて続行。
普段、タチウオ狙いで一旦釣り座を決めると動くことはないのだが、本日はドラゴン探索という
目的があるため、泉大津内で釣れるまで例のバイスィクォで臨機応変に移動釣行することにした。
まずはじめに泉大津湾奥の某ポイントへ。
時刻は22:30
現場に到着するとウキ釣り師とルアーマンが数名いた。
しかし釣れている様子はない。
この時期の夜間は時合いなど無いので、他人の釣果など気にすることなく早速始める。
初めて30分たった頃、

1匹目、ドラゴンではない(以降ハズレ)
更に30分後、

2匹目、ハズレ
更に30分後、

3匹目、ハズレ
更に30分後、

4匹目、ハズレ
ほんとに計ったように30分置きにヒットした。
しかし今の夜間タチウオは釣れたときのルアーのレンジ・アクション・速度が
全く定まっていない。
釣れた4本は4本とも異なるレンジ・アクションで上げた。(1本は匠魚にて)
それゆえ、単調なワインドアクションやウキ釣りで釣るのはなかり確立が低いことになるだろう。
その後、1時間たってもアタリがないため、ここは切り上げ次のポイントへ。
次に向かったのは、某サイトで有名な花き市場前へ。
ここは向かって一番左側岸辺が良く釣れるのだが、このポイントは何せ狭い釣り場なのに、
足場が良いためいつも釣り人で一杯だ。
ウキ釣り師や家族連れ、グループでの釣行が非常に多く、私のようなたった一人のルアーマンから
すれば非常にやり辛いだけなので今年は敢えて行かなかった。
時刻は02:30ごろ
現場に到着すると、既に左側岸辺は4名のグループが陣取っており、その他にもウキ釣り師数名がいた。
とりあえず釣り場の中間くらいのところが空いていたので、ここで始めるが
10分くらいでやめた。
なぜなら、4名の若者グループが大きな声で話しをしたり、たまにわめいたりするので集中できないし、
隣のウキ釣り師はウキを前に流してくるしと、案の定ストレスだけがたまるので、このポイントをさっさと切り上げた。
なぜ夜間の釣り場には、このように仲間どうしで大声で話しをしたり、明かりを燦燦と照らしたり、
無意味に奇声を発するマナーを知らない子供じみた若者(といってもいい成人)が多いのだろうか?
まわりには静かに釣りしている人もいるし、騒ぐと魚も逃げてしまうのだが。
せっかくここまでバイスィクォで来たので、少し足を伸ばして沖向きテトラへ向かった。
時刻は03:00過ぎ
現場に到着すると、そこそこウキ釣り師がいた。
しかしテトラ帯は広いので、いくらでも場所はあり、人が少ないポイントに釣り座を決めた。
早速はじめて10分後、

5匹目、ハズレ
オールレンジフック・システムの後方トリプルにフッキング
しかしその後続かず。
あまりにアタリの無さに眠たくなってテトラから落ちそうになった。
アタリがない、危ない(寝てテトラから落ちそう)、おまけにかなり寒い、
どうしようかよく考えた。
すると良い方法がひとつあった。
それは、
安全なテトラ上で仮眠
・・・ 1時間 経過・・・
この世に戻ると、時刻は5:30分ごろ
少しストレッチしてからキャスト再開。
30分ほどたった午前06:00ごろ、

6匹目、ハズレ
その後またアタリが遠のき、朝マヅメになってもアタリがない。
完全に明るくなった頃、

7匹目、ハズレ
その後、比較的岸近くで小さなタチウオのライズ発生。
その付近にキャストすると、1キャストで何度も何度もアタリがあるが全く乗らない。
恐らく本当に小さいタチウオが高活性になっているのだろう。
そのアタリが無くなったころ、完全にタチウオの気配が無くなったので、ここで納竿。
結局今回もドラゴン狩ることができず・・・
本日は上げた7本中、6本はトリプルにガッツリ喰い付いているところをみると、数が少ないが
活性は高いようだ。
今晩もまた、ドラゴン探索Part 2 ・・・か?・・・
ターゲット: タチウオ
釣果: タチウオ 7
場所: 泉大津
時間: 22:30 ~ 翌07:30
天候: 晴
潮: 小潮
風: 弱風 のち ほぼ無風
濁り: 不明

タチウオ 75cm(指2.5本)~82cm(指3本) 7本
しとめられん・・・ 今は数じゃない
先日、ドラゴンをシトメ損なったので、本日もドラゴン探索釣行。
土曜日は朝から用事があり、午前8時半までに自宅に帰る必要があるため、
地元、泉大津にて続行。
普段、タチウオ狙いで一旦釣り座を決めると動くことはないのだが、本日はドラゴン探索という
目的があるため、泉大津内で釣れるまで例のバイスィクォで臨機応変に移動釣行することにした。
まずはじめに泉大津湾奥の某ポイントへ。
時刻は22:30
現場に到着するとウキ釣り師とルアーマンが数名いた。
しかし釣れている様子はない。
この時期の夜間は時合いなど無いので、他人の釣果など気にすることなく早速始める。
初めて30分たった頃、
1匹目、ドラゴンではない(以降ハズレ)
更に30分後、
2匹目、ハズレ
更に30分後、
3匹目、ハズレ
更に30分後、
4匹目、ハズレ
ほんとに計ったように30分置きにヒットした。
しかし今の夜間タチウオは釣れたときのルアーのレンジ・アクション・速度が
全く定まっていない。
釣れた4本は4本とも異なるレンジ・アクションで上げた。(1本は匠魚にて)
それゆえ、単調なワインドアクションやウキ釣りで釣るのはなかり確立が低いことになるだろう。
その後、1時間たってもアタリがないため、ここは切り上げ次のポイントへ。
次に向かったのは、某サイトで有名な花き市場前へ。
ここは向かって一番左側岸辺が良く釣れるのだが、このポイントは何せ狭い釣り場なのに、
足場が良いためいつも釣り人で一杯だ。
ウキ釣り師や家族連れ、グループでの釣行が非常に多く、私のようなたった一人のルアーマンから
すれば非常にやり辛いだけなので今年は敢えて行かなかった。
時刻は02:30ごろ
現場に到着すると、既に左側岸辺は4名のグループが陣取っており、その他にもウキ釣り師数名がいた。
とりあえず釣り場の中間くらいのところが空いていたので、ここで始めるが
10分くらいでやめた。
なぜなら、4名の若者グループが大きな声で話しをしたり、たまにわめいたりするので集中できないし、
隣のウキ釣り師はウキを前に流してくるしと、案の定ストレスだけがたまるので、このポイントをさっさと切り上げた。
なぜ夜間の釣り場には、このように仲間どうしで大声で話しをしたり、明かりを燦燦と照らしたり、
無意味に奇声を発するマナーを知らない子供じみた若者(といってもいい成人)が多いのだろうか?
まわりには静かに釣りしている人もいるし、騒ぐと魚も逃げてしまうのだが。
せっかくここまでバイスィクォで来たので、少し足を伸ばして沖向きテトラへ向かった。
時刻は03:00過ぎ
現場に到着すると、そこそこウキ釣り師がいた。
しかしテトラ帯は広いので、いくらでも場所はあり、人が少ないポイントに釣り座を決めた。
早速はじめて10分後、
5匹目、ハズレ
オールレンジフック・システムの後方トリプルにフッキング
しかしその後続かず。
あまりにアタリの無さに眠たくなってテトラから落ちそうになった。
アタリがない、危ない(寝てテトラから落ちそう)、おまけにかなり寒い、
どうしようかよく考えた。
すると良い方法がひとつあった。
それは、
安全なテトラ上で仮眠
・・・ 1時間 経過・・・
この世に戻ると、時刻は5:30分ごろ
少しストレッチしてからキャスト再開。
30分ほどたった午前06:00ごろ、
6匹目、ハズレ
その後またアタリが遠のき、朝マヅメになってもアタリがない。
完全に明るくなった頃、
7匹目、ハズレ
その後、比較的岸近くで小さなタチウオのライズ発生。
その付近にキャストすると、1キャストで何度も何度もアタリがあるが全く乗らない。
恐らく本当に小さいタチウオが高活性になっているのだろう。
そのアタリが無くなったころ、完全にタチウオの気配が無くなったので、ここで納竿。
結局今回もドラゴン狩ることができず・・・
本日は上げた7本中、6本はトリプルにガッツリ喰い付いているところをみると、数が少ないが
活性は高いようだ。
今晩もまた、ドラゴン探索Part 2 ・・・か?・・・
Posted by メタルフィッシュ at 11:50│Comments(18)
│タチウオ(ワインド)
この記事へのコメント
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪
おつかれさまでした。
またまたニアミスだったんですね。
ストーカーといわれそう;^^
十分な数釣り、さすがです。
ドラゴンは狙って釣れるとしたら
どんな釣り方になるのか・・・・
大きいベイトにアタックしてくる?
のでマナティやルアーを大きくする
くらいしか思いつかないんですが・・・・
いかがでしょうか?
おつかれさまでした。
またまたニアミスだったんですね。
ストーカーといわれそう;^^
十分な数釣り、さすがです。
ドラゴンは狙って釣れるとしたら
どんな釣り方になるのか・・・・
大きいベイトにアタックしてくる?
のでマナティやルアーを大きくする
くらいしか思いつかないんですが・・・・
いかがでしょうか?
Posted by かわっ家(ち)
at 2010年12月11日 12:02

>かわっ家(ち) さん
今回もまた・・・不発でした・・・
私の実力がないのでしょう。
ドラゴンを狙って釣る、マナティのサイズを上げて・・・ありだと思います。
あとは底付近を狙うというのがセオリーです。
が、75サイズで、表層付近で、これでも釣れていますから
一概に言えません。
これが釣りの難しさでもあり面白みでもある不確定要素なんですよね。
今回もまた・・・不発でした・・・
私の実力がないのでしょう。
ドラゴンを狙って釣る、マナティのサイズを上げて・・・ありだと思います。
あとは底付近を狙うというのがセオリーです。
が、75サイズで、表層付近で、これでも釣れていますから
一概に言えません。
これが釣りの難しさでもあり面白みでもある不確定要素なんですよね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月11日 13:38

9時間釣行お疲れ様です。
おぉ!7本で満足されず狙いはドラゴンですか~。
こちらはもう全くといっていいほどタチウオの気配がなくなってしまいました。
サイズはなくとも数が釣れてるのでうらやまし~。
お見事です。
おぉ!7本で満足されず狙いはドラゴンですか~。
こちらはもう全くといっていいほどタチウオの気配がなくなってしまいました。
サイズはなくとも数が釣れてるのでうらやまし~。
お見事です。
Posted by たかっしゅ
at 2010年12月11日 13:43

>たかっしゅ さん
ありがとうございます。
そろそろ今年も終わると、巷ではうわさされていますが、
うわさを信じるなら、このままでは目標をコンプリートできずに
終わってしまいそうです。
自己満足の世界ですが、あと少し、探索続行します。
ありがとうございます。
そろそろ今年も終わると、巷ではうわさされていますが、
うわさを信じるなら、このままでは目標をコンプリートできずに
終わってしまいそうです。
自己満足の世界ですが、あと少し、探索続行します。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月11日 14:00

ドラゴン以外全てハズレなのが潔いですね。
僕なんか3匹ぐらい釣れたら
満足して帰宅すると思います。
ドラゴンバスター頑張ってください!
僕なんか3匹ぐらい釣れたら
満足して帰宅すると思います。
ドラゴンバスター頑張ってください!
Posted by カツヲ
at 2010年12月11日 14:47

>カツヲ さん
ありがとうございます。
次回こそアタリを抜き上げたいものです。
(釣行ポイントという抽選箱に入っていれば)
やってみます。
ありがとうございます。
次回こそアタリを抜き上げたいものです。
(釣行ポイントという抽選箱に入っていれば)
やってみます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月11日 15:02

おつかれさまです!
まだそのサイズが数釣れるってことは・・・。
その群れが北上してきて西宮に着いた頃には釣り頃食べ頃(笑)
今年いっぱいはタチウオ楽しめそうですね♪
まだそのサイズが数釣れるってことは・・・。
その群れが北上してきて西宮に着いた頃には釣り頃食べ頃(笑)
今年いっぱいはタチウオ楽しめそうですね♪
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年12月11日 16:04

>シロートアングラーたっくん さん
どうもです。
今年のタチウオはほんとに読めませんね。(青物も)
西宮に着いた際はご一報ください。
この流れですと今年中はいけそうですが、何せ幽霊ですから
いつ姿を消すかわかりません。
どうもです。
今年のタチウオはほんとに読めませんね。(青物も)
西宮に着いた際はご一報ください。
この流れですと今年中はいけそうですが、何せ幽霊ですから
いつ姿を消すかわかりません。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月11日 16:54

お疲れまさです
こだわりのサーベルフィッシュドラゴン求めてバイスィクォRUN&GUN!!
お疲れさまでした。
そのこだわり...私は大好きです。
ただ釣れるだけでも面白いのに、それに満足せず新たな課題をもって
まっすぐ向かう 正に真のAnglerだと思います
あとプチ参考にならない情報・・・・
数年前泉佐野食コンの漁港で、太刀魚が爆釣したと釣友より
聞いたことあります。今年は終わっても太刀魚シーズンが続けば....
期待してブログ 読み続けますね
まだシーズンTWOは終わらないです(笑)
こだわりのサーベルフィッシュドラゴン求めてバイスィクォRUN&GUN!!
お疲れさまでした。
そのこだわり...私は大好きです。
ただ釣れるだけでも面白いのに、それに満足せず新たな課題をもって
まっすぐ向かう 正に真のAnglerだと思います
あとプチ参考にならない情報・・・・
数年前泉佐野食コンの漁港で、太刀魚が爆釣したと釣友より
聞いたことあります。今年は終わっても太刀魚シーズンが続けば....
期待してブログ 読み続けますね
まだシーズンTWOは終わらないです(笑)
Posted by ガッシイ at 2010年12月12日 00:00
>ガッシィ さん
いつもありがとうございます。
釣りバカとはよく言ったもので、釣りに興味がない方、タチウオに興味が
ない方からすれば、私の行為はただのバカですよね。
”参考にならない情報”は参考になりました。
Fish家のアタリでしょうか?
今現在、12月12日午前02:00頃ですが、実は先ほど貝塚水路に行きました。
が、到着後間もなく嫁から体調が思わしくないと帰還命令があり、先ほど
帰ってきました。
朝マヅメに泉大津で再度、出撃予定です。
いつもありがとうございます。
釣りバカとはよく言ったもので、釣りに興味がない方、タチウオに興味が
ない方からすれば、私の行為はただのバカですよね。
”参考にならない情報”は参考になりました。
Fish家のアタリでしょうか?
今現在、12月12日午前02:00頃ですが、実は先ほど貝塚水路に行きました。
が、到着後間もなく嫁から体調が思わしくないと帰還命令があり、先ほど
帰ってきました。
朝マヅメに泉大津で再度、出撃予定です。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月12日 02:06

ふたたび、失礼いたします
ご家族体調大丈夫ですか?家族あってのルアーマンですから
あと参考にならない情報の補足
です
爆釣は年明けの1月です
あまり無理なさならないように
では!お疲れ様でした
ご家族体調大丈夫ですか?家族あってのルアーマンですから
あと参考にならない情報の補足


爆釣は年明けの1月です
あまり無理なさならないように
では!お疲れ様でした
Posted by ガッシィ at 2010年12月12日 10:42
>ガッシィ さん
お気遣いありがとうございます。
家内は一時的な症状で特に問題ありませんでした。
「家族あってのルアーマン」
その通りですね。
ガッシィさんはほんとにいいことをおっしゃる。
”参考にならない情報”、 やはりそうですか!?
名前に反して参考になりますね。
今朝は結局出撃できませんでしたが、
今日は夕方か晩方に出撃予定です。
お気遣いありがとうございます。
家内は一時的な症状で特に問題ありませんでした。
「家族あってのルアーマン」
その通りですね。
ガッシィさんはほんとにいいことをおっしゃる。
”参考にならない情報”、 やはりそうですか!?
名前に反して参考になりますね。
今朝は結局出撃できませんでしたが、
今日は夕方か晩方に出撃予定です。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月12日 10:57

メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪
釣り親父というと家族ほったらかしっていうイメージですが
家族思いの人柄があらわれてて暖かい気持ちになりました。
せっかく貝塚まで行かれて残念でしたが
今後の釣果に期待ですね。
神様は見ているので
そんな家族思いの人にはきっとドラドンがきてくれると信じてます。
釣り親父というと家族ほったらかしっていうイメージですが
家族思いの人柄があらわれてて暖かい気持ちになりました。
せっかく貝塚まで行かれて残念でしたが
今後の釣果に期待ですね。
神様は見ているので
そんな家族思いの人にはきっとドラドンがきてくれると信じてます。
Posted by かわっ家(ち)
at 2010年12月12日 12:28

>かわっ家(ち) さん
ありがとうございます。
釣りを始める前に比べると圧倒的に家族と過ごす時間が少なくなりました。
できれば家族で一緒に行ければいいですが・・・
釣り場でファミリーやカップルで釣りをされている方々を見ると
何か羨ましい気持ちになります。
ちなみに”家族サービス”という言葉は大の嫌いです。
そもそもサービスとは見返りの無いものに奉仕するということでしょうが
別にイヤイヤ家族に奉仕するのではないからです。
そんなイヤイヤ家族に奉仕するお父さんは普通いないですよね。
誰がこんなバカな言葉をつくったのでしょうか?!
ドラゴン、早く受験を終わって好きなことをしたい、ただ今そんな気持ちです。
ありがとうございます。
釣りを始める前に比べると圧倒的に家族と過ごす時間が少なくなりました。
できれば家族で一緒に行ければいいですが・・・
釣り場でファミリーやカップルで釣りをされている方々を見ると
何か羨ましい気持ちになります。
ちなみに”家族サービス”という言葉は大の嫌いです。
そもそもサービスとは見返りの無いものに奉仕するということでしょうが
別にイヤイヤ家族に奉仕するのではないからです。
そんなイヤイヤ家族に奉仕するお父さんは普通いないですよね。
誰がこんなバカな言葉をつくったのでしょうか?!
ドラゴン、早く受験を終わって好きなことをしたい、ただ今そんな気持ちです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月12日 12:49

こんにちは
釣行時間をみてビックリしました。
徹夜釣行、お疲れさまです。
ドラゴン目指しての頑張り、これも脱帽しました。
こちらは太刀魚の気配は無くなりました、青物もどこかへ行ったようです。
メバルも不調のため現在浮気中です。
釣行時間をみてビックリしました。
徹夜釣行、お疲れさまです。
ドラゴン目指しての頑張り、これも脱帽しました。
こちらは太刀魚の気配は無くなりました、青物もどこかへ行ったようです。
メバルも不調のため現在浮気中です。
Posted by edo at 2010年12月13日 10:01
>edo さん
こんにちは。
釣行時間、これは慣れっこです。
シーズン中の週末はほとんど毎回こんな感じです。
こちらもそろそろ気配が無くなりそうですが、
なんと一部まだ青物が釣れている場所もあるようです。
メバルはやはり水温の関係でしょうか?
edoさんの勇姿を期待しています。
こんにちは。
釣行時間、これは慣れっこです。
シーズン中の週末はほとんど毎回こんな感じです。
こちらもそろそろ気配が無くなりそうですが、
なんと一部まだ青物が釣れている場所もあるようです。
メバルはやはり水温の関係でしょうか?
edoさんの勇姿を期待しています。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月13日 21:16

はじめまして。
よく拝見させて勉強させていただいています!!
ワインドは夕方や明け方だけかと思っていましたが
深夜でもぜんぜん釣れるんですね!
今年は深夜にしか釣りに行けず浮き釣りばかりしていましたが
来年は深夜でもワインドしてみたいと思います!
よく拝見させて勉強させていただいています!!
ワインドは夕方や明け方だけかと思っていましたが
深夜でもぜんぜん釣れるんですね!
今年は深夜にしか釣りに行けず浮き釣りばかりしていましたが
来年は深夜でもワインドしてみたいと思います!
Posted by おきちゃん at 2010年12月18日 17:22
>おきちゃん さん
そうなんですよ。
ケミを付けたセッティングなら 尚、釣れる確立は高くなります。
来年、頑張ってください。
そうなんですよ。
ケミを付けたセッティングなら 尚、釣れる確立は高くなります。
来年、頑張ってください。
Posted by メタルフィッシュ
at 2010年12月19日 09:41
