ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2010年07月04日

タチウオ 接岸調査 泉州地域 2010.7.4

2010年7月4日 の釣果



ターゲット: タチウオ(調査)

   釣果: 0

場所: 貝塚 
時間: 04:00~06:00
天候: 曇
 潮:  小潮
 風:  やや強い
濁り:  少々


バイト数: 0
バラシ数: 0


タチウオさん、まだなん? はよ来てくれへんか?



昨日は釣行前に寝過ごしてしまうという前代未聞の失態があったので、

本日は少々の雨でも決行する必要があり起きていた。

釣行時間が近づいても風は強そうだが雨は降っていない。まんまと天気予報は外れて下さった。



 神様、有難うございます。 




現場に着くと風はやはり強かった。


今回は 貝塚 という昨年大変お世話になった釣り場であり、半年振りのワインド&タチウオという

ことだけで気分は高揚した。


早速、マナティー・匠魚で感覚を取り戻しながらワインドを試してみた。



今回の調査の結果、残念ながらノーバイトに終わった。




” まだ早いか? それとも時間帯が悪かったか? それか今日だけか? ”



など考えながら納竿。


しかしこれは撃沈ではない。


まだ今日の時点では居なかったという立派な確認と来年からの記録ができたのだ。




その後、海の様子を見ながら、近くの釣り師の方々に話を聞いて情報収集してみた。



昨年は6月からタチウオは上がっていた。


・ここ数日はベイトとなるアジイワシが安定していない。


・ここ数日はまだスルメイカが釣れている。


・このポイントではメタルジグでソーダガツオも釣れる。(秋口のツバスやサゴシは勿論)


・このポイントの南側ではヒラメが釣れる。


・先週朝9時頃、テトラ際で大きめのシーバスが釣れていた。


など



特に、このポイントでは過去シーラが釣れたというのは聞いたことがあるが、

陸っぱりでソーダガツオが釣れるというのはうれしい夢のある話だ。



また、ヒラメ飛ばしサビキについたアジに喰い付くというのだ。



肝心のタチウオだが、昨年はやはり6月にすでに釣れていたらしいが、

今年はどうやらアジ、イワシの群れが今のところ安定してないようだ。




しかしやつらは突然接岸してくるので、

いつ釣れ始めるか分からない




だから、他の釣果情報サイトだけに頼らず

どのサイトよりも早くこの泉州地域でタチウオの釣果報告を

上げてみせよう、


そう考えている。




同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
昨年は、人工島でツバスが上がっているのを見ました。
特にボイルも鳥もいるわけでもありませんでしたが、いるんですね

関空道下あたりも去年は今ごろからツバスが釣れ出しました


ヒラメは聞いたことありますね


どのサイトよりも早い釣果情報.....期待してます
Posted by ガッシイことチヌ蔵 at 2010年07月04日 19:59
> ガッシイことチヌ蔵 さん


”関空道下あたりも去年は今ごろからツバス” これは早いですね。

では前島あたりもいいかもしれませんね。

タチウオは早く接岸してくれることを祈るのみです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年07月05日 05:30
今晩は、太刀魚はまだ神戸方面に留まっているいるようですね、ま、来てもサイズがねえ・・・
それより今度お願いしますよ^^。
Posted by マッK at 2010年07月05日 18:36
>マッK さん

どーもです。

神戸や紀北では先月から小タチウオ上がってますよね。
再来週の週末は神戸の実家に帰るのでタチウオ仕留めに行く予定です。

次回の件、勿論 承知しておりますよ~
私とってお初が多いですが、とても楽しみにしてますー
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年07月05日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 接岸調査 泉州地域 2010.7.4
    コメント(4)