ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2013年10月14日

タチウオ 第8回 壁外調査

2013年10月13日(土) の釣果



ターゲット:  タチウオ 








タチウオ 第8回 壁外調査



 場所: 大阪湾某所 
 時間: 05:15すぎ  ~ 06:30すぎ
 天候: 晴
   潮: 小潮
   風: ほぼ無風~1m





「 とにかくタチウオを ぶっ釣りたいです! 」







MFアオリイカ
タチウオ 第8回 壁外調査



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。





タチウオ 第8回 壁外調査

この壁の向こうにはイワシだけを喰らうタチウオが回遊しているという。

ヤツらはほぼ夜間からマヅメの暗い時間帯しか行動しない。



  *壁外とは: 防波壁の向こう側の沖向きの海域
            壁内とは防波壁より内側の湾内のことを言う。






<第8回 壁外タチウオ調査>



今回は単独での壁外調査である。

本調査の事前にアジ救出作戦(別記事)を決行済みである。


そのため本調査の決行時刻が約1時間遅れてしまったが

救出のためと考えると止む終えまい。



そして朝マヅメ、まだ明るくなる寸前

ヤツらの行動しているであろうタイミングぎりぎりに

ポイントへ到着。





タチウオ 第8回 壁外調査








開始から2投目、即 一体目を捕獲してやった。


タチウオ 第8回 壁外調査


F3級の本来のレギュラーサイズだ。










タチウオ 第8回 壁外調査

タチウオはこの ” うなじ ” 部分が唯一の弱点であり

ここを専用の刃物でカットすることで一撃で ”〆る” ことができるのだ。

そしてすぐに冷却箱へ。






タチウオ 第8回 壁外調査






その後、


タチウオ 第8回 壁外調査

F2級、かなり小さめではあるがこれが今期現在のレギュラーサイズである。




そしてF2級ばかりだろうと油断しているところに

突然、かなりヘビーな引き

大型か腹スレのどちらかだろうが、ツラを拝めばわかること

引き上げようとしたが重くてすぐに上げれない。

ということは・・・













タチウオ 第8回 壁外調査

突然現れた大型タチウオ、F4級だった。

とにかく顔のデカさとイカツさがレギュラーサイズと全く違う。





よう、7調査目ぶりだな








タチウオ 第8回 壁外調査





その後もF2級を2体追加で捕獲したころで

あたりは一気に、そして完全に明るくなった。




ここで青物という奇行種も視野にいれZZ-STAPに変更。




数投目に沖合いの宙層で


タチウオ 第8回 壁外調査


再びF2級を捕獲した。

かなりガッツリとトレブルフックに喰ってきている。





しかしその後、何の反応もなく

回遊していないであろうサゴシツバスをいつまでも

バカみたいにしつこくジグを放るつもりもなく調査終了。





~ As a result of today ~


タチウオ 第8回 壁外調査


本日の調査結果

 ・ F4級  1体 (95cm)
 ・ F3級  1体
 ・ F2級  4体

   合計  6体 捕獲




 *第8回 壁外調査メモ

   ・ 今回は調査時間が短かったたがもう少し早く始めれば
      F3~F4級がもう少しヒットしていたかもしれない。

   ・ マナティーのカラーはやはり夜間、クリアーオレンジが好反応。

   ・ アクションはスローで強め、縦アクションのフォールから
       次のアクション開始時に喰ってくる。

   ・ 明るくなるに釣れサイズが小さくなりF2級しか居なくなった。




今回の調査で深夜にはF3~4級が居ることが判明したが

本調査の1~2本の釣果では群れが回遊しているとは言いきれない。

しかし居るというのは事実だ。





だが、今回の調査はこれで終了ではない。

この後、新たな試みとして完全に明るくなってから

再びアジの救出作戦(別記事)を開始した。






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ








タチウオ 第8回 壁外調査

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。







オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド






オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ
オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm






オンスタックルデザイン ジージースタップ
オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。







フィッシング シルバーアクセサリー

タチウオ 第8回 壁外調査タチウオ 第8回 壁外調査タチウオ 第8回 壁外調査タチウオ 第8回 壁外調査
タチウオ 第8回 壁外調査タチウオ 第8回 壁外調査タチウオ 第8回 壁外調査


入手ご希望の方は こちら から





同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
メタさん こんちわぁ~♪

壁外・・・
面白い切り口ですね!

マンネリ化・・・
気をつけないとあきませんね(笑)

F4出ましたね~
お見事です
夜間はやっぱり クリアーオレンジ
強しなんですね~
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2013年10月14日 18:43
メタさん、ばんわっす!

単独で危険な壁外調査をされたんすねぇ。
そして、見事な撃退&無事帰還!

前のコメントの返信から気にはなってましたが、調査兵団としても活動されてたんすね!

こちらも負けずに台風後に壁外調査を実施してきます。
Posted by 白羊くん at 2013年10月14日 19:05
でか!

タチウオってどうやって釣るんでしたっけ?マナティーを海水に浸すんでしたよね

いつもながらしっかりと捕獲されてますね
最初の一本目を毎回サクッと釣るところなんて到底マネできませんわ
クリアオレンジもってたかな。。

すいません元ネタわからないです。。
Posted by こんさくら at 2013年10月15日 16:11
>かわっ家(ち) さん

  かわっちさん、こんにちは。

  最近、釣果数以外には内容的に特に得るものがない、
  ただいくら釣れた、釣れなかったというだけのくだらないブログに
  成り下がっているような気がしてます。

  タチウオもようやくサイズ違いの群れが入ったのかもしれませんよ。
  ただこれも回遊ものなのでこの台風がどう影響するやら。

  クリアーオレンジ、ポイントの条件により異なるかもしれませんが
  今のところ好反応を示しています。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年10月15日 17:28
>白羊くん さん

  有難うございます。

  ”意図するもの”に気付いて頂けましたね。
  というか、知っていれば誰でも気付く内容ですよね。
  
  たまにこういう内容にしなければ何の変化もないと
  面白くないので、最近会社の後輩に紹介された
  某コミック漫画を少しパロってみました。
 
  「自由の翼」のロゴを次回釣行時に背中に入れておきます。

  台風後の壁外調査、死なない工夫も忘れないようにしてくださいね。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年10月15日 17:32
>こんさくら さん

  タチウオは、え~と確かキビナゴで釣るものだと思いますが
  違いましたっけ?

  マナティーはしっかりと海水につけて清めてから
  一礼してご使用ください。

  有難うございます。
  一本目は釣るために・・・これは執念しかありません。
  こんさくらさんもあきらめずに頑張って下さい。

  元ネタは密かに流行っているという「進撃の巨○」です。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年10月15日 17:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 第8回 壁外調査
    コメント(6)