ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年11月27日

タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

2012年11月25日(日) の釣果



ターゲット:  タチウオ 、アジ



   釣果: タチウオ   4

         アジ   2

         カサゴ  1





タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

朝マヅメには外せないカラー 「 ケイムラ・ブルーファントム 」





 場所: 大阪湾某所 
 時間: 04:00ごろ  ~ 07:00前
 天候: 曇のち晴
   潮: 中潮
   風:  1m




2週間ぶりのワインド

朝マヅメ限定のタチウオ狙い


その前にアジ調査もちょこっと





MFアオリイカ
タチウオ & アジング 11/25早朝の状況



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。








最近は攻略が楽しいアジングがメインで、

タチウオはドラゴン以外にあまり情熱が湧かず。



2週間タチウオを狙わなかったので

今どういう状況になっているのか分からないまま

確立の高い朝マヅメ限定で出撃。



タチウオを狙う朝マヅメは午前5~6時ごろだが、少し早めに出撃して

今季まだ試していない午前4時台でのアジング調査を1時間ほど行なう。

今季はアジングにおいて夜20時~深夜0時ぐらいの釣行しかしていないので

朝マヅメ前のこの時間帯はどんな状態なのか一度試すことに。






タチウオ & アジング 11/25早朝の状況







早速、アジング開始。

沖目の底から狙うものの当面反応なし







10分ほどたった頃、底付近をスローリトリーブでトレースしつつ

たまにフワフワと軽めにシャクると






タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

アジ 21cm







同じパターンで








タチウオ & アジング 11/25早朝の状況





しかし2本止まりであとが続かず。






次に少し強めのトゥイッチをかけると足元で








タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

カサゴ(xs) ヒット・・・





この後、全く反応なくアジング・タイムアップ。



この時間帯でもとりあえずアジは釣れることは分かった。



アジングはここで終了し、次はポイントを移動してタチウオ狙いに移行。






タチウオ & アジング 11/25早朝の状況






さあ、タチウオさんは釣れるのか?  

まだ居てはるのか?


周りにはウキ釣り師さんが思った以上にたくさん来られていたが

誰もヒットしている様子はない




早速、久々のワインドをやってみることに。




各レンジ、アクションを試すものの全く反応なし





そして開始から30分ほど経って、辺りは若干明るくなりかけそうでまだ暗い状態のころ、

表層付近を4ビートのテンポでナローアクションをしていたところ







ゴンッ、ガガガッ







突然ヒット!!









タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

タチウオ F3.5


もう少しあとの時間帯に匠魚でのヒットを予測していたが、

意外にもマナティで先行してヒット。





続けて同じパターンで同サイズを更に1本追加

これが今日のこのタイミングのヒットパターンだと確信した。






タチウオ & アジング 11/25早朝の状況







ところがここでまさかの


人為的トラブル発生



マナティのカラーを一度変えて試してみようと考えた。

朝マヅメの時合いはすぐに終了するので、ヒットしたタチウオを処理したあと

マナティのカラーチェンジを行って、アクション調整のため振り向きザマに

素早く正面にキャストした。

すると私の7~8mほど左横にあとから入って来られたウキ釣り師さんの電気ウキ

先ほどまで私の左方向で浮いていたはずだが、あっという間に

私の真正面を横切るようにどんどん流れてきた

ウキ釣り師さんと距離も離れているし、こちらがキャストしているのは見えているはずなので

まさかと思ってウキ釣り師さんの方を少し見ていたが、そ知らぬ感じで気にもしていないよう

だったので恐らく仕掛けが切れて流れたものだろうと勝手に解釈し

マナティを回収しようとしたところ、何とウキの仕掛けは切れていなかった

クロスしたお互いのラインが接触し、ウキ釣り師さんが合わせたので

案の定お祭りに・・・


なんとかお祭りは無事解いたが

おかげで自分の手元のラインがグチャグチャに・・・



正直かなり腹が立ったが、ここで相手とゴタゴタしていると

せっかくの朝マヅメのチャンスタイムがすぐ終わってしまうので

冷静に何とかラインを復帰させようと絡みを直そうとしたがうまくいかず

結局ラインカットしてリーダーを結び直すはめに




完全復帰できた頃には、もう既に辺りは完全に明るくなりきっており

タチウオも既に無反応

どうやら朝マヅメの短いラッキータイムを逃してしまった・・・





仕方なくZZヘッドを沖目に向かってキャストし、

タチウオと合わせてサゴシの回遊を砂漠の砂粒ほどの期待を持って狙ってみた。










10分ほどしてから底付近で









タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

タチウオ F2.5






その後、間をおいて沖目の宙層で







タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

タチウオ F2  顔のサイズがZZヘッドとほぼ同じですけど・・・ 即リリース






この後、反応もなくベイトっ気も全くないので納竿とした。





~ As a result of today ~


タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

気のせいかどの方もロボットみたいな


 タチウオ F3.5  ×2本
       F2.5  ×1本
       F2    ×1本 リリース

         合計 4本

 アジ   21cm  ×2本

 カサゴ  XS    ×1本  リリース




アジは午前4時台の時間帯でも一応釣れることは分かった。

久々にワインドをしてタチウオもヒットしたものの、

サゴシは不在のようで、おまけにどうも後味が悪い。



あのときウキ釣り師さんとのお祭りがなければもう少しタチウオを・・・



過去にもウキ釣り師さんの同じような行為を何度となく見てきたが

こういうところがウキ釣り師さんたちの理解できない行為だと思うのは

私だけだろうか・・・



せっかくの楽しい釣り、せめて他人に迷惑を掛けないよう

お互いマナーを守って楽しく釣行するよう心掛けたいものです。





次回、状況をみて今季ラスト?のタチウオ釣行を行なう予定。

そしてサゴシの回遊、期待して良いものか?!





にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






タチウオ & アジング 11/25早朝の状況

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド





オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ
オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm






オンスタックルデザイン ジージースタップ
オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。







フィッシング シルバーアクセサリー

タチウオ & アジング 11/25早朝の状況タチウオ & アジング 11/25早朝の状況タチウオ & アジング 11/25早朝の状況タチウオ & アジング 11/25早朝の状況
タチウオ & アジング 11/25早朝の状況タチウオ & アジング 11/25早朝の状況タチウオ & アジング 11/25早朝の状況


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
アジに太刀魚、目測通りの判断と結果お見事です。

ウキ師とのいざこざはこれ代表例ですね…。
ルアーで釣れてるとこ見ると、平気でウキ流してきますから。
「あえて流してる」気がします。
ウキやってた経験ありますが、やっぱ隣は気にしますよ(^^;)流れんように。
同調してたら別ですが。
それでも流すのは「あえて」か「よっぽど下手か」のどっちかです。

逆にウキで釣れてるとこに投げるルアーマンもおりますし、そこはなんともいえないところ。。
まず自分達はしないですしね。

ほんと、マナーはもちろん。
それ以下のモラルの問題やと思います。
Posted by mucho at 2012年11月27日 02:08
どもっす、メタさん!!
いやぁ~後味悪すぎですよ…(`Δ´)
他人に迷惑をかけないっていうのがマナーですもん。
しかし、アジ&太刀魚としっかり仕留めておるところが流石っす!!!
今週も機会があれば再びリベンジのアジングしてきます。
Posted by 白羊くん at 2012年11月27日 02:17
久々のタチウオ、やっぱお見事です!
いとも簡単にかる〜くサクッとフッキング、まるで漁師。

アジングスキルも十分に身に付けたようですし、もう無敵ですなー。

人為的トラブルですか、
ウキの人の謎行動には呆れますね。

私も先日ワインド中に、挨拶なしで1m横で二本投げられました。しかもその場で小便を(海にではなくその場で!)したものですから
ホントに釣りをする気が失せて片付けて帰りました。
この人と同じ趣味を持つ自分が嫌になるほど気分が害されました。
次に会ったらタックルボックスの中にウンコしてやろうと思います。
Posted by こんさくら at 2012年11月27日 08:38
1回太刀魚行くと 1度は そういうことに出くわしますね
特に 友達同士でワイワイ浮き釣りしてる方など
浮きをほったらかしにしてる事が多いような

一度、  
『すいません~~ この浮き ここまで流れて来てますよ!!!』
って言ったら

『それ 俺のではなく 漂流してる浮きやわ!!』って言い返されました。
タモですくって 電気浮きGET!
Posted by おきちゃん at 2012年11月27日 14:25
釣りに行くと色々ありますね。でも、冷静に対応されて、よかったと思います。自分はキャストが下手で、よく他人と引っ掛けて、迷惑をかけているの立場なので、あまり浮釣り師さんに文句が言えません。
それから、武庫一報告です。25日、3時ごろから6番でスタート。5時前から当たりが出て、友人6匹、僕が4匹でした。その日は明確に30分程度時合があり、活性はよかったです。中層あたりで当たったと思います。当たりカラーは初めは、サンセットオレンジのケイムラが入っているもの、K-3、パールホワイトなどでした。友人は「夏みたいに当たりが出る」と言っていましたが、下手な僕は分かりませんでした。先日のボウ●よりよかったので、満足でした。
こうやって報告させてもらうことで、お役に立てればよいのですが、メタさんみたいに釣りも文章もうまくないので、どうもすいません。
Posted by しゃかりきワインダー at 2012年11月27日 15:28
メタさん こんちわぁ~♪

>4ビートのテンポでナローアクション
ナイス表現ですね
こういうのって なかなかうまく文章表現ができません

早朝の暗い時間帯に アジング成立するのか・・・
これ気になってたんです
成立するんですね!
でも メタさん やからこそかも
自分で試してみないと;^^

タチウオ この時期でも F2がいるというのも
意外な結果
釣ってないから わからないんです(T_T)

人為的トラブル・・・
私も 今季 2度ほど 同じような経験しました
人として 人格を疑います
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年11月27日 22:21
早朝調査お疲れ様でした。
いつも勉強になる○得情報を有難うございます。

先日のアジングですが、メタさんの言う通り
エリア・レンジ・アクション等がバラバラでした。
ワーム・カラーとも頻繁に変えましたが、釣果に繋がるワームは、結局見つかりませんでした。

太刀魚もサイズが、バラバラですね。

ウキ釣り師とのトラブルは、自分も良くありますが一言注意して納得して頂いてるので、それ以上のバトル無く済んでます。
Posted by ハマやん at 2012年11月28日 15:11
>mucho さん

  ありがとうございます。

  そうですね、今考えれば敢えて流していると考えても
  おかしくありません。
  ルアーをやっていれば、ウキ釣りの方の行動もよく見て
  立ち位置を考えたりするものですが、逆にウキ釣りの方は
  ルアーしているもののことなど見ていないのでしょうか?
  敢えて流していたら確信犯、よほどへたくそならせめて他人に
  迷惑をかけることは止めて欲しいですね。

  確かにルアーマンも逆のことをしているかもしれませんね。
  先日もアジングで少し離れたところにいた2名のアジンガーが
  私をはさんで両サイドからキャストするというこれまた考えられない
  ことに出くわしました・・・

  マナーというより、ホントにモラルの問題ですね。
  こういうことは釣り云々でなく人間としての問題で情けない限りです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:24
>白羊くん  さん

  こんにちは。

  釣りに限りませんが、人間社会で生活する以上、
  人に迷惑を掛けないよう、最低限のモラルは守って
  ほしいものです。

  アジング、頑張ってくださいね!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:26
>こんさくら さん

  ありがとうございます。
  
  しかしまだまだ修行が足りません。
  特にアジングはまだ2年目で経験が少なすぎるので
  もっと確実なものにしなければいけないので引続き修行です。

  いや、それはホントにマナーが悪い、というか悪すぎ。
  子供以下でお恥ずかしい方です。

  タックルボックスの中にウ〇コするとは、それまた大胆ですが
  こういう方は関わらないか、思いっきり懲らしめるか
  どちらかにした方がよさそうです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:33
>おきちゃん さん

  若者がノリでタチウオのウキ釣りに来ているのを
  最近よく見かけます。
  そして釣り半分に大声で談義をしてウキは放ったらかし
  これまた多いですね。
  これって若いから仕方がないのでしょうか?

  で、GETした電気浮きを使ってウキ釣りをされたのでしょうか?!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:36
>しゃかりきワインダー さん

  そうですね、自分は何をしにきたのか冷静に考えた結果です。

  いつも武庫一情報ありがとうございます。
  何やらホントに武庫一はタチウオの活性が良いようで
  うらやましい限りです。
  夏みたいに当たりが出るとは相当ですね。
  そして4本ゲット、おめでとうございます。

  いえいえ十分よく伝わっておりますよ。
  武庫一の状況がよくわかるので、拝見するたびに
  行きたくなってます。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:41
>かわっ家(ち) さん

  アクションを文章で伝えるのはなかなか難しいですよね。
  何か近い言葉を選んでみましたがお分かり頂けましたですか?!

  アジも他魚種同様、時間だけでなく潮など、その他の要因が
  関係してくるものと思いますが、とりあえず釣れたので
  サッパリではないということは分かりました。

  タチウオはいつもこの時期、このサイズが必ず釣れますが
  この状況になるとほぼ終了間近だと思います。

  人為的トラブル、かわっ家(ち)さんもですか。
  こういうのはできるだけ少なくなって、釣り人おのおのが
  楽しく快適に楽しみたいものですよね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:45
>ハマやん  さん

  こちらこそご覧頂きましてありがとうございます。

  アジングはホントにバラバラが多いですよね。
  しかしそれでまたやる気を出さされてしまいます。
  ワームの選定はその場の諸条件にも依りますから
  なかなか難しいものがありますよね。

  ウキ釣り師とのトラブル、私もだいたい一言注意して終わらせるのですが
  今回、そんな時間ももったいないくらいでした。
  結果的に時間を無駄にしましたが・・・

  タチウオもそろそろ終わりそうですね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月30日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ & アジング 11/25早朝の状況
    コメント(14)