ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年11月25日

アジ ング追撃戦 25cm再び!

2012年11月22日(木) の釣果



ターゲット:  アジ 



   釣果: アジ   15

         カサゴ  1





アジ ング追撃戦 25cm再び!




 場所: 大阪湾某所 
 時間: 22:00ごろ  ~ 翌01:45ごろ
 天候: 曇のち雨
  潮: 小潮
  風: 1m






コロコロ変わるヒットパターン、

それがアジングの醍醐味。

難しいけど面白い。





MFアオリイカ
アジ ング追撃戦 25cm再び!



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。






昨日のアジング・プレ調査 で

アジのヒットはあったものの、少し前の時期よりも

回遊の時間帯が以前よりだいぶん遅くなっている気配があった。

今回はそのヒットタイムを想定して遅めに出撃した。






アジ ング追撃戦 25cm再び!








ポイントに着くと潮がそこそこ動いていた。

早速沖目の底から狙う。

使うのはいつものマゴバチ + ジグヘッド。


オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ















開始早々、私に手向かってきたのは






アジ ング追撃戦 25cm再び!

カサゴ 22cm程度  抱卵中ですか?! 失礼。 特にやさしくリリース






その後、30分ほどいろいろ試したが反応なし・・・








ここでジグヘッド単体をやめてキャロに変更。

更に遠くの沖目の底から狙う。






アジ ング追撃戦 25cm再び!






それが正解だったようで



アジ ング追撃戦 25cm再び!

アジ 22.5cm








続けて









アジ ング追撃戦 25cm再び!








しかし続かず再び反応が無くなった







今度は重いジグヘッドで遠投、底から狙う。











アジ ング追撃戦 25cm再び!







続けて








アジ ング追撃戦 25cm再び!













どうやら着底後、エギングのように3回ほど大きくシャクってから

スローリトリーブを行なうとヒットしてくるパターンのようだ、



が、2本ヒットしてその後続かず








アジ ング追撃戦 25cm再び!






その後は、岸付近の宙層でノーマルリトリーブでヒットしたり



アジ ング追撃戦 25cm再び!

マゴバチ新色 「 シュリンプ 」 でヒット
 










再び沖の宙層でヒットしたり


アジ ング追撃戦 25cm再び!











底付近でトゥイッチ+フォール+スローリトリーブを織り交ぜて


アジ ング追撃戦 25cm再び!

アジ 25cm










この25cmのアジをヒットしたと思ったら

今度は岸際











アジ ング追撃戦 25cm再び!

アジ 17cm




今季最小のサイズ


同サイズをもう1本追加したところで、

突然 本降りの雨が降ってきたので慌てて納竿。











~ As a result of today ~



アジ ング追撃戦 25cm再び!


アジ 17cm~25cm  15本

カサゴ 22cm程度    1本  リリース





何とか25cmのアジをヒットしたが、

どうやら今回はエリア・レンジ・アクションが一定しておらず

常にヒット条件がコロコロと変わるので、

ジグヘッドの重量も調整しながら各条件との組み合わせを試さなければならず

難しい反面、適当では釣れない「考える釣り」が実戦できたので

それはそれで楽しませてもらえれた。



そしてワームカラーに関しても、同じカラーでヒットするのは2本程度

すぐにスレてしまうので

これまたその他の諸条件との組み合わせを駆使しなければならなかった。




しかし性格的にアジくん(♂)はメバルさん(♀)と違ってアタリがはっきりして

潔くバイトしてくるという、そういうところがアジの好きなところだ。





にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






アジ ング追撃戦 25cm再び!

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!






カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー

アジ ング追撃戦 25cm再び!アジ ング追撃戦 25cm再び!アジ ング追撃戦 25cm再び!アジ ング追撃戦 25cm再び!
アジ ング追撃戦 25cm再び!アジ ング追撃戦 25cm再び!アジ ング追撃戦 25cm再び!


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(アジ)の記事画像
沖の底に潜む ちょいデカアジを再び狙う
ちょいデカアジは沖の底か!?
いい感じのアジング
アジングは どんな状況?
アジングで驚き! のち突然の・・・
(タチウオは保留)ちょいデカアジを釣る
同じカテゴリー(アジ)の記事
 沖の底に潜む ちょいデカアジを再び狙う (2014-11-27 12:16)
 ちょいデカアジは沖の底か!? (2014-11-22 12:48)
 いい感じのアジング (2014-11-16 22:03)
 アジングは どんな状況? (2014-10-25 17:30)
 アジングで驚き! のち突然の・・・ (2014-09-07 10:21)
 (タチウオは保留)ちょいデカアジを釣る (2014-08-30 13:08)

Posted by メタルフィッシュ at 11:34│Comments(8)アジ
この記事へのコメント
短時間での数釣りですねーすごいなぁー!
まだまだいけそうなんですね
私も次はアジ狙おうか、、ワインドでタチウオか、、、
迷います。。でも雨予報。。
Posted by こんさくら at 2012年11月25日 13:18
こんちわっす、メタさん!!
やはりニュータイプは違いますねぇ…ファンネルを扱うが如くアジを釣り上げてますもんね!
やはり私はまだ強化人間までかもしれません(笑)
昨日11/24に貝塚港の夕方出撃してきました。勿論太刀魚ですが。
めっちゃ渋くゆっくり目のリフト&フォールでF3を1本釣り上げるのがやっとでした。後は大きな当たりをかけ損ねました…
これも撃沈続きのアジングから釣れた教訓の太刀魚でしたから納得の1本ですけどね。
引き続き頑張りますわぁ~
Posted by 白羊くん at 2012年11月25日 13:54
ことごとく実力の差がでた釣行でしたね。
僕にとってはほんとに魚がどこにいるのかわからなかったです。
ただ、遠くを探る事の重要性はよくわかりました。
お隣でメタルフィッシュさんが釣ってくれているので魚がいることは確実に分かり集中力が続きました。
一人なら即退却でしたね。
悔しいのでまた、しばらくアジングやり続けてしまいそうです。
そしてタモいりますね。
Posted by chibikko155cm at 2012年11月25日 18:11
メタさん こんちわぁ~♪

潔くバイトする アジが好き・・・
激しく同意です!

マゴバチだけで
これだけの釣果!
さすが正規OZモニターさん

アジってスレるのが早いので
カラーやアクションだけでなく
シルエットや 大きさも チェンジ必要かと思ってたんですが
メタさんの釣果を見ると
そうでもなさそうですね

しかし 手を変え品を変え
しっかりHitパターンを掴みながら釣ってはるのは
さすがです
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年11月25日 22:03
>こんさくら さん

  アジは年内いっぱいいけると思いますよ。
  
  アジかタチウオ、迷うところですね。
  深夜アジング、早朝タチウオで
  どちらも狙うというのはどうですか?

  ただ雨のあとの濁りがあるとアジングは
  ちょっとダメかもしれませんのでご注意を。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月26日 21:12
>白羊くん さん
 
  こんにちは。

  ファンネルのように脳波でルアーが動かせる日が
  くるのでしょうか?(フラナガン機関で開発?)
  強化ルアーマンは怖いですが。

  貝塚港行かれましたか?
  水温の低下でしょうか、湾港部の居残りタチウオは
  動きが鈍いようで、追っかけて喰うというより近くを通ったものに
  喰いつくというイメージでしょうか?
  そんな渋い中、キャッチできたので良かったですね。
  あと少しタチウオいけそうなので頑張ってください。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月26日 21:20
>chibikko155cm さん

  どうもお疲れ様でした。

  今回はなかなか厳しい状況でしたね。
  レンジやエリアだけでなく、あれだけコロコロと
  ヒットパターンまで一定せずに変わればさすがに難しい
  ものがありました。
 
  あのポイントの特徴からすれば遠くを探るのも
  かなり有効なことだと思います。

  まだアジングはいけますので頑張ってくださいね。
  またお会いしましたらよろしくお願いします。

  それとタモは必須ですよ。(実はあのタモは自作です。)

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月26日 21:27
>かわっ家(ち) さん

  アジング、楽しいですよね。
  激しく!同意して頂きありがとうございます!!

  マゴバチは様々な魚種に有効なワームですが
  その特徴をとカラーの多さをうまく活かせば
  これだけでアジやメバルには特に効果的なワームです。

  ありがとうございます。
  しかしアジングは初心者の域を脱していないので
  まだまだ修行が必要です。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月26日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ ング追撃戦 25cm再び!
    コメント(8)