ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2011年09月18日

万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・

2011年9月18日 の釣果



ターゲット: タチウオ、 青物 
                 
       

   釣果: カマス 1匹 ・・・

    

 場所: 貝塚人工島 沖向きテトラ
 時間: 03:00頃 ~ 08:00頃
 天候: 晴れ
  潮: 中潮
  風: ほぼ無風




万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・




あかん、あかんあかんあかんやろ・・・


こんな釣果・・・  許されない・・・






シルバーワインダー
万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・








今日は久々にY見さんと貝塚へ釣行。


先週タチウオツバスを上げたので、今週も同様にいけるだろうと

期待していた。

そしてそろそろサゴシもターゲットに成りえるのではないかとも考えていた。



現場に着くと勿論、タチウオ狙いのウキ釣り師の方々がすでに大勢

テトラ一帯に釣り座を構えていた。

しかし海は引き潮でベタ凪状態、当たっている様子も無い。



まあ、そんなことは気にせずキャスト開始。






万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・









しかし、ふたりともアタリが無い・・・



キャストを開始してだいぶん時間が経過したが、

ようやくY見さんに待望のタチウオ ヒット!


これで群れが寄って来たかと期待したが、その後二人とも全くアタリ無し・・・



なかなかアタリがない状態が続くなか、夜明け前にようやくコツコツとアタリが出てきたが、

乗ってもバレ、乗ってもバレを繰り返した

そして乗っても何か軽すぎるし、感覚がおかしい







そして最後の望みの朝マヅメ、ここで少なくとも2~3匹以上は

タチウオを期待していたが、なんと二人とも

全くアタリ無し・・・





ようやく完全に明るくなりかけた頃、私に待望のヒット!








” あれ? 何かおかしいな?・・・ ”







上がってきたのは

















万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・

カマス 25cm






” はぁ? ワインドでカマス?? ”






なるほど、これで分かった。


夜明け前に乗ってはバレを繰り返した犯人はコイツだ・・・




どうやらまたカマスが大量に発生しているようだ。


そういえば先程、近くのルアーマンも30cmオーバーの大きなカマスを上げていたのを見た。






その後、ワインドからZZ-STAPに切り替え、ツバスをターゲットにした。



しかし完全に明るくなってからも表層はざわつき、カマスが水面から飛び出して

あちこちでボイルしていた。

だいぶんカマスも大きくなって良いサイズではあるが、今は彼らを相手している場合ではない。



なぜこんなにカマスが大量に発生しているのか分からないが、なかなかツバスはヒットしない。

かなり長い時間、カマスのボイルがあちこちで起こっており、底付近にツバスがいるのではと

アクション調整しつつも狙ってみるがアタリはない



Y見さんはカマスを釣ってやろうとうわさのIP-26をキャストしていると




” きましたっ!! ”




Y見さんの呼び声が聞こえた。

見てみると、到底カマスとは思えないロッドのしなりだ。





” タモ、アシストお願いします ”




Y見さんのうれしい悲鳴を聞き、あわててアシスト体制に。



Y見さんが上げてみると、なんと38cmのツバスだった。

カマスを狙っていてハマチまであと一歩のツバスだ!!



その後、まわりのルアーマンもツバスをあちこちでヒットしている。





しかし私はというと・・・


ノーヒット・・・





まわりはターゲットをヒットしているのに、自分はヒットしていない・・・



そんなことは許されない・・・




後で気づいたことだが、どうやらカマスのボイルしている岸から10m程度のところに

カマスに混じって、宙層にツバスがいたようだ




私はそうとも知らず、遠くへ遠くへキャストしては着底、アクションを

無駄に繰り返していたようだ。


それでも何度か岸に近い付近でアタリは拾ったが、乗せることはできず。




その後、午前8時頃まで再びツバスが回ってこないかと粘ってみたが、

あちこちで一時的にツバスがヒットしたあの時間帯を最後に

全くアタリも途絶えた。



まわりのルアーマンも最近の遅い時合いを期待してか、かなり多くの方が

粘っていたが、ヒットしている気配も無く、次々とあきらめて帰りはじめた。


我々もあきらめて納竿。


そしてサゴシは、今朝の時点まだ回ってきていないようだった。




結局、私はほぼボーズにといっても等しい釣果、

その反面、Y見さんはチャンスをうまくものにして タチウオ、ツバスを見事にゲット。







このままでは・・・ 週末を終われない・・・






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






たまにはこちらのブログもダウン

万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。






オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の定番 これはもう生きている?!





オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。





オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド  ブルピン・ケイムラ





オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド  シルバー








***************************************************************

シルバーアクセサリー化 第4弾!! 

シルバーワンインダー 完成!!


万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・

 ジグヘッド+ワームのシルエットをネックレスにしました。


入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
***************************************************************












同じカテゴリー(サゴシ・ツバス・シイラ)の記事画像
朝マヅメの サゴシ と タチウオ 状況
翌朝 も サゴシいるのか?
ようやくサゴシ ~注意点あり~
バラしたら釣り返す、倍返しだ!(次回)
サゴシ & F4タチウオ ダブル捕獲
ようやく ツバス 捕獲
同じカテゴリー(サゴシ・ツバス・シイラ)の記事
 朝マヅメの サゴシ と タチウオ 状況 (2014-09-23 20:09)
 翌朝 も サゴシいるのか? (2014-09-17 20:38)
 ようやくサゴシ ~注意点あり~ (2014-09-15 13:29)
 バラしたら釣り返す、倍返しだ!(次回) (2013-09-25 09:00)
 サゴシ & F4タチウオ ダブル捕獲 (2013-09-21 18:44)
 ようやく ツバス 捕獲 (2013-09-02 10:52)

この記事へのコメント
同じポイントにいらっしゃったにも関わらず、こんなことになっていようとは・・・・・(´Д`;)
私がいた場所ではカマスの気配は無く、青物のワンチャンスをものにできるかどうかがキモだったような感じがします。
明日、起きられれば私も出撃しようと思ってますので、その時はご一緒しましょう。
Posted by SAK at 2011年09月18日 21:47
こんばんわ!

実は自分も貝塚人工島行ってたんですよ!
タチウオ5本でした。
時間は23時から2時半までやってました。
ワインドじゃなく、エサ釣りでボケーっとしてましたよ。
帰り眠すぎて運転ヤバかった。
Posted by ゆうとパパ at 2011年09月18日 22:07
私も、青物狙い出撃してましたが、両隣でツバスプチ爆発・・・私は・・・私も万死に値です(涙)

あ!カマスも釣りましたが、それよりメタルジグで良型キスも釣りましたので、少しリードですね(笑) 

あ~青物釣りたい~

釣れんでも、せめて両隣で釣れるのだけは勘弁です(爆)
Posted by タコドン at 2011年09月18日 23:06
>SAK さん

  同じポイントでも少しの位置違いで状況が違っていたようですね。
  しかしSAKさんは良型のシオ釣られてましたね。
  おめでとうございます。

  明日は、諸事情により異なるポイントへ出撃予定の可能性が高いです。
  近々、ご一緒しましょうね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月18日 23:23
>ゆうとパパ さん

  入れ違いでしたね。
  タチウオ5本、おめでとうございます。
  どうやら当日は、21時くらいからタチウオの時合いが始まっていた
  ようですね。
  私もよくテトラでキャスト中に半分寝てしまいますが
  車の運転は気を付けてくださいね。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月18日 23:25
>タコドン さん

  おっと、これは奇遇です。
  当日はお互いにマイスター失格だったようですね。

  両側で先行して釣られると何か嫌な予感がしてました。

  しかしキスは奪われたようで、おめでとうございます。

  しかし大丈夫、直感的に来週あたりはお互いに青物釣れると
  思いますよ。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月18日 23:34
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪

厳しかったようですね
少し時間や場所が ずれただけでも まったくダメな時があるんですね
もう少し早く行ってれば きっと爆釣やったんでしょうか・・・?

私も昨夜 たかっしゅさんと メッキ アジング カマス狙いに行ってきましたが・・・
なかなか 難しいかったです

3連休最後の釣行に 期待してます!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年09月19日 01:34
カマスに一方的に片思いされてるようですね。
30を超えるようでしたらまともに食べれますから
あ、でも食べる為に釣ってるわけじゃないですもんね。

しかし、ツバス達はこの高級なカマスをベイトとしているくせに
キロ単価はカマスよりずっと安いという不思議。

次回は青物捕獲頑張って下さいね。
Posted by こんさくら at 2011年09月19日 08:11
>かわっ家(ち) さん

  青物はそんなものです。
  アタリハズレが大きい、しかし運も実力のうちゆえ。

  ライトゲームに行かれたのですね。
  また記事楽しみにして拝見させて頂きます。

  結局、当日深夜から朝マヅメまで釣行予定でしたが
  自転車がパンクしていたため、中止となりました・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月19日 10:23
>こんさくら さん

  当日の貝塚は「カマス大地獄」になっていました。

  魚が食べれるものだと最近知りましたが
  なかなか口にできません。

  私は釣りに行くようになってから、嫁の買い物について行く時、
  鮮魚コーナーを覗くようになりました。
  しかし、さすがこんさくらさん、本職なのでそのあたり敏感ですね。

  次回の機会には必ず!
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月19日 10:28
釣行お疲れ様でした~。

私もその日、夕まずめの短時間にメッキ狙いで釣りにいきましたが、撃沈でした。
泉州方面なら、メタさんもと思いお誘いしようかと思いましたが、長くても1.5時間程度の短時間釣行だったので、断念しました。
(実際はだんじり祭り渋滞にハマリ、1時間も釣りができませんでした・・・)
第二戦でなんとかボーズだけは逃れましたが・・・。

しかし、そちらには良型のカマスがたくさんいてたんですね~。
第二戦で我々もカマスを狙ってはいたのですが、なかなか釣れず終いでした。
次回、頑張ってください!
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年09月19日 11:33
なんか、タチウオ休憩はいったみたいですね。
どこにいったんやろ・・・

このままでは・・・ 週末を終われない・・・

続き、楽しみにしています~!
Posted by めがね at 2011年09月19日 21:01
お疲れ様でした。


青物狙いでのカマス、青物狙いでのシーバス



ともにターゲットとしては申し分ないとは思うのですが、TARGETとして



釣行していない場合は外道ですものね




狙った獲物を釣るメタルフィッシュさんにとっては、ツライ時間だったんですね





私は....そんな時間ばかりですけど(笑)
Posted by ガッシイ at 2011年09月19日 22:20
>たかっしゅ さん

  メッキ情報出てましたね。
  しかしヤツラも回遊性なので気まぐれですよね。

  祭りの情報、前もって迂回路を連絡させてもらえば
  良かったですね、すみません。

  私が釣行していた側では、まさにカマス地獄の再来
  でしたよ。
  サイズは良かったので、狙っていればカマス天国ですかね?
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月20日 02:34
>めがね さん

  タチウオはそのときの群れによって特性があるのですが、
  今回の群れは夕マヅメに高活性になり、その後は恐らく底でじっと
  しているのだろうと思います。ですので夜間はほとんど釣れません。
  もうひとつ考えられるのは、岸によるベイトの少なさです。

  その後、泉大津人工島出撃を検討してましたが、
  豪雨のため中止となり、このまま終わってしまいました・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月20日 02:40
>ガッシイ さん

  シーバスならまだしも・・・

  アジングサビキでカマスを狙っていれば、かなり楽しかったと
  思います。

  しかしまわりが釣れているのに自分は釣れないという状況、
  チャンスは大いにあったのに、それをモノにできなかった
  自分が腹立たしくて許せません。

  ガッシィさんはデカブツ、見事に上げてるじゃないですか!!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月20日 02:46
一匹釣れたら万死ちゃいますよ~^^

私なんぞ釣果0で撤退する日も結構あるもんなんで
何回死んでるかわかんないですよw

しかし、最近泉州近辺での釣りが多いようですが、
和歌山方面とか神明方面に足を伸ばしてみては
いかがです?

ちなみに、明日から台風が怪しいですが、前回の
台風の時も台風明けに神明では青物が結構調子
良かったみたいですよ~
Posted by さいころさいころ at 2011年09月20日 06:39
その日の夕刻より同ポイントへ釣行してました。

しかし…えげつないアングラーの数に圧倒されて、泣く泣く小移動。(周辺)

アジ釣りでは、楽しめましたがメインのタッチーに出会えず撃チン◯でした。

遅ればせながらリンク貼らせて頂きます。m(__)m
Posted by ハマやん at 2011年09月20日 11:01
>さいころ さん

  おやさしいお言葉、有難うございます!

  しかし他人ができて自分ができなかったという失態に
  自分が許せないのです・・・

  和歌山方面とか神明方面に足を伸ばしてみたいのはやまやまですが、
  家庭の悲しい事情で車が自由に使えないために、単独の場合、
  残念ながら近場しか動けないのです・・・

  台風後は今回も状況が好転してくれれば良いですね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月20日 18:37
>ハマやん さん

  そうだったんですね。
  タチウオ残念でしたね・・・ 
 
  みなさん例の情報をかぎつけて一箇所に集中するため
  どうしても あのような状況になります。
  ゴミを平気で捨て去るマナーの無い方もそれだげ増えるので
  悲しいことです。

  リンク有難うございます。
  相互リンクさせて頂きますね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年09月20日 18:48
お疲れさまです。

前はエサ釣りだったんで、次はワインドで釣りたいです。
入れ違いだったとわ、もし会ったらよろしくです。
Posted by ゆうとパパ at 2011年09月23日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万死に値しちゃう 今朝の釣果・・・
    コメント(21)