ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2010年11月19日

釣ったシイラの料理

* 我流! シイラ料理 *






釣った魚は持ち帰る。

持ち帰れて食べれる魚しか基本的に狙わない。



釣って持ち帰るのはいいが、過去の記事では何度も書いているように

私は大の魚嫌いである。



<過去の料理記事>

釣ったシーバスの料理

釣ったタチウオの料理

釣ったサゴシの料理





食べれる魚しか釣らない、しかし釣った魚を食べない、この矛盾して傲慢な行為の結果、

テイクアウトした魚は冷凍庫にどんどん溜まっていく・・・




今回は、冷凍食品が半額セールで大量に買ったのが冷凍庫に入らない

嫁に怒られたので、まだ冷凍庫に残っているシイラの料理を2種類調理してみた。








A. バター醤油焼き

釣ったシイラの料理


具材: シイラ50cm級 1 / 2匹 分


調味料: 塩こしょう   適当

     バター     適当

     醤油      適当


方法:  1. 3枚に下ろしたシイラの水分をキッチンペーパーなどで

         よく拭き取る。
 
     2. 塩こしょうを適当に振りかける。

         * このとき多すぎると塩辛い、少な過ぎると味が薄くなる。


     3. 熱したフライパンにバターを敷き、シイラの切り身を入れて、

        たまに裏返したりしながら(肉と同じ)焼く。

     4. ある程度焼けたら、醤油を掛けてジューと適当に焼く。


     これで出来上がり!!












B. ムニエル

釣ったシイラの料理


具材: シイラ50cm級 1 / 2匹 分


調味料: 塩こしょう    適当

     小麦粉(片栗粉) 適当

     オリーブオイル  適当

     レモンソースなど 適当



方法:  1. 3枚に下ろしたシイラの切り身の水分をキッチンペーパーなどで

         よく拭き取る。

     2. 塩こしょうを適当に振り掛ける。

         * このとき多すぎると塩辛い、少な過ぎると味が薄くなる。

     3. 塩こしょうを振りかけた切り身に小麦粉(片栗粉)を満遍なく絡ませる。

     3. 熱したフライパンにオリーブオイルをよく引いてを焼く。

     4. こんがり焼けたらお皿に移し、味付けなどをする。

        ex) レモンソース を掛ける。
  
           フライパンでバターを溶かして掛ける。



     これで出来上がり!!








* 見た目にはこだわらない

* 調味料の量などチマチマと細かいことを考えない




私は味見しかしないが、家族は一応おいしいと言って食べてくれる。



これで冷凍庫の魚はほとんど無くなったので、

また気兼ねなく釣行が可能になるのだ。




しかしこのシイラ、来年も上げることができるのか?・・・






同じカテゴリー(釣った魚の料理)の記事画像
釣った魚をさばく! <キス編>
カマスの調理 ~さばいて調理して、食べない~
釣ったサゴシの料理
釣ったタチウオの料理
キスの三枚におろし方 (我流)
釣ったシーバスの料理
同じカテゴリー(釣った魚の料理)の記事
 釣った魚をさばく! <キス編> (2014-07-16 08:53)
 カマスの調理 ~さばいて調理して、食べない~ (2011-08-13 21:07)
 釣ったサゴシの料理 (2010-11-12 01:26)
 釣ったタチウオの料理 (2010-09-30 18:38)
 キスの三枚におろし方 (我流) (2010-09-08 22:20)
 釣ったシーバスの料理 (2010-06-27 15:14)

Posted by メタルフィッシュ at 21:40│Comments(6)釣った魚の料理
この記事へのコメント
できます^∀^
シイラが貝塚に攻めてきたなら、きっと!


料理も楽しんでしないとですね


明日 ラスト青物ですか
Posted by ガッシィ at 2010年11月19日 21:47
>ガッシィ さん

こんばんは。
びっくりしましたよ! 
今記事書き終わって投稿したとたんにコメント頂いたので。
ありがとうございます。

そうですね、シイラ、コヤツは来年も迎撃するのみ!ですね。

料理は同じような有り合わせの調味料しか使っていない上に
同じような調理法になってしまうので、今度は
” 魚を使ったかわいらしいケーキ ” でも作って見ましょうか?!


明日早朝、恐らく最後の大チャンスになるであろう青物の迎撃、
” 狙い打つ! ”
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年11月19日 21:58
かわいらしい...ミスマッチで以外に(笑)


今雨降り出しましたね
天気が気になるとこですが

明日頑張りましょ
Posted by ガッシィ at 2010年11月19日 22:04
>ガッシィ さん

雨はすぐに止ませますから大丈夫ですよ。

明日、頑張りましょう!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年11月19日 22:15
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪

明日の出撃に備えて
もう就寝ですね、、、きっと。

自分は魚大好きなので、、、
ムニエルで!           ・・・釣れればw・・・

魚嫌いで食べないのに
こんなにいろんな料理を考えるのは
メタさんの家族に対する愛情なんでしょうね~
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2010年11月19日 22:54
>かわっ家(ち) さん

こんばんは。
いえ、今から出撃準備で寝ません。



・出撃準備
・釣行
・魚のさばき・冷凍保存
・道具洗浄
・片付け
・道具メンテナンス
・魚の調理

これが私のフィッシングの一連の流れで、
魚の調理が終わってはじめて完了となります。

調理は趣味程度なら面白いですが、毎日つくるとなると
到底できるものではありませんね、これは。
毎日やっている嫁をつくづく尊敬します。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年11月19日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣ったシイラの料理
    コメント(6)