ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2010年07月25日

ワインドタチウオ2010 V1 2010.7.24

2010年7月24日 の釣果



ターゲット: タチウオ

   釣果: タチウオ 4

      

場所: 貝塚 
時間: 19:00過ぎ~20:20頃
天候: うす曇 
 潮:  中潮
 風:  中風~弱風
濁り:  強い


バイト数: 7
バラシ数: 2



ワインドタチウオ2010 V1 2010.7.24

65cm
60cm
57cm
40cm(シッポ切れ)





来たかっ! 待ってたで、おいっ!



本日は マッKさん と同行で キス の探索が目的であった。



その内容、釣果はこちらの別記事にて
http://blackfish.naturum.ne.jp/c20102765.html



本日はガルプ サンドワームを使ってキスを狙っていた。


開始当初は何かのアタリは多かったものの、次第に魚自体のアタリがほとんど無くなった。



夕マヅメになり良い雰囲気になってきたため、ここでターゲットを変更し、

タチウオの接岸調査を少し試してみようと、念のために持ってきていたワインド兵器

チェンジした。





” タチウオ調査開始! ”



6月末より行っていたタチウオ接岸調査を続行すべく開始した。




早速マナティーのパープルを投入、

直感的に表層ではなく、着水後、数秒沈めてからアクションを行うと




ゴンッッ




タチウオ特有のアタリだ。

しかも1投目、4シャクリ目でヒット!




”来たかっ! タチウオやなこれは! 間違いない! ”





ガンとくるアタリ、引き抜く直前に暴れ始める、これは間違いなくタチウオだ。


上げてみると



ワインドタチウオ2010 V1 2010.7.24



シッポの切れた40cmのタチウオだった。





”ちっさぁー、でも久しぶりやなこの感覚 ”




その後、完全に日が沈んだので マナティーカラーチェンジ + ケミチューンを施して続行した。
                   (匠魚は持ってきていない)


足元まで引いてきて、抜きあげ時に2本バラシてしまったが


更に3本追加



約1時間少々であったが、今回はここで終了とした。





” ついに泉州に接岸したな ”



そして



” 確かまだどこのサイトでも泉州のタチウオ釣果報告でてなかったよなあ? ”




心の中でそう思いながら当日はブログをアップせずに早々に熟睡




本日7月25日(日)朝起きて某フィッシングショップの釣果報告を見てみると・・・




” あ! 泉州で今年初のタチウオの釣果報告出てるやん! やられた! ”



別に先にアップされても何もないのだが、タチウオ接岸調査において自分のブログ上で



「 どこのサイトよりも早く釣果報告をする! 」



と断言していたのが、一歩の違いで先に報告されてしまった。



とりあえず、これで調査は終わり、今後は釣果報告継続になるが、


これがタチウオ第一陣の群れなら、第二陣接岸までまた少し居なくなる可能性もある。



今回の結果により、

泉州のタチウオ接岸は神戸・紀北の約1ヶ月遅れで、

 今年は7月20日 前後ということになる。









おまけ釣果


どう見てもタチウオではないが、こんなものもワインドに掛かってきた。


ワインドタチウオ2010 V1 2010.7.24

青イソメもどき 直径Φ15mm 全長30~40cmくらい
勿論生きている。




<この記事の関連 マッKさんのブログ>

http://maddyworter.seesaa.net/article/157408248.html





同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事画像
タチウオの状況、どうですか?
台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」
タチウオの鋭い歯、実は
タチウオ ようやくシーズンインか?
タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~
タチウオ2014 初偵察!!
同じカテゴリー(タチウオ(ワインド))の記事
 タチウオの状況、どうですか? (2014-10-19 18:56)
 台風前の朝タチウオ状況と「タチウオの歯」 (2014-10-05 09:48)
 タチウオの鋭い歯、実は (2014-09-29 23:54)
 タチウオ ようやくシーズンインか? (2014-09-21 22:41)
 タチウオ ~ドラゴン怒りのワインド~ (2014-09-01 08:17)
 タチウオ2014 初偵察!! (2014-08-03 22:34)

この記事へのコメント
おめでとうです

他のサイト見て釣りに行ったのではなく自らの判断での釣果は お見事ですよ

素晴らしい
Posted by ガッシイ at 2010年07月25日 13:48
>ガッシィ さん

有難うございます。

他のサイトにはまだ釣果報告が出ていなかったので、絶対一番乗りだと
思っていたのですが、当日の夕飯の後、カクテルを飲んでなんとなく
眠てしまい、そのまま本日ブログアップ直前まで寝てしまいました。

しかし、まだまだ小さいですね。
恐らく神戸と同じ経過をたどるなら、2~3週間すれば一旦釣れなくなる
時期がくると思われます。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年07月26日 00:53
お疲れ様でした。

まさかタッチー来るとは思いませんでした。
メタルさん、地元同然だから通ったりしたりして。
次は泉大津ですな^^
Posted by マッK at 2010年07月26日 05:21
>マッK さん

暑い中、ほんとうにお疲れ様でした。

今回、改めてマッKさんには脱帽でしたね。

しかし ガルプ、これは面白いですね!


今回KISSは一度も奪えずに、4回噛み付かれましたが、次回は必ず・・・

ちなみに当日の早朝は、泉大津と泉佐野前島あたりでキスの釣果が
結構上がってたみたいですね。

次回は泉大津キス! やりましょう!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年07月26日 21:43
太刀魚来ましたか!(^_^)

貝塚も騒がしくなりそうですねぇ…

今度は、青物調査お願いします。(^▽^)/

僕は相変わらずタコ三昧です。(^▽^;)
Posted by DK at 2010年07月26日 21:47
>DK さん

一ヶ月追ってようやくでした。

青物も和歌山あたりでは上がってきているらしいですが、
泉州は普通なら、まだあと3ヶ月ほど先でしょうね。
しかしこれだけは普通が通らない世界なので分かりませんが。
釣れれば報告します。

タコもいいですよね。
やりたいのですが、なかなか手が回らなくなってきました・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年07月26日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワインドタチウオ2010 V1 2010.7.24
    コメント(6)