ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年06月24日

メバリング 20アップ狙いうち 

2012年6月23日(土) の釣果



ターゲット:  メバル ・ アジ  (20アップ) 



   釣果: メバル    5

        アジ  1







メバリング 20アップ狙いうち 




 場所: 大阪湾某所 
 時間: 21:30ごろ  ~ 翌日02:00ごろ
      (実質0:00ごろ~)
 天候: 曇
   潮: 中潮
   風: ほぼ無風 のち 1~2m




アジン ・ ・ ・  いやメバリングということにしておこう。

20アップのメバル、そして20アップのアジを求めて再び出撃!


実質、勝負は約60分程度の体力消耗戦となったが。














MFアオリイカ
メバリング 20アップ狙いうち 



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。








当日、神戸の実家に墓参りに家族で戻っていたが、夕方に某君からメールが。


それは以前仕事で苦楽をともにした会社の元後輩 N田君 で、 

” 今日釣りに行きますか? ” 

とのこと。


家の用事や特別なことがない場合、たとえ疲れていようが何であろうが、

私の場合、友人や釣り友さんから釣りの誘いを頂くと、

約99.9%以上の確率で出撃が下される。(自分から自分へ)




もっとも今回はある理由(後述)があって絶対に行くつもりでいたので、

勿論OKした。


N田君はもともと山登りが趣味だが、誰の影響か最近フィッシングにも興味を持った

身の丈 6尺 もある長身・細身(標準身長↑・体重↓)の新婚さんだ。




ということで、神戸から帰ったその足で間髪いれず、

自宅まで向かえに来てもらったN田君の専用車で出撃!







メバリング 20アップ狙いうち 






すべて20アップメバルアジを釣った前回の釣行だったが

今回も同様に釣れるのか?


日時が変わっても同様の状態なのか、

確認のためにも先日と同じポイントへエントリー。





潮は満潮に向かう上げ潮で程よく流れがある。

しかし岸付近はヨゴレでできた大量の泡のようなものが表層に漂っており

大きな流れ木などがキャスト範囲に定期的に流れてくる状態。


岸際では夜行虫が発生しており、稀に小魚の群れが何かに追われるように

高速で横移動して通り過ぎていくのが目視できる。

しかし肝心のルアーの方には何の反応もない



小移動を繰り返しながら探っていくも、たった一度のアタリもなく

何もしていないのになぜかライントラブルが多発して復帰作業に追われる、

そんな状態で

1時間、2時間と ただ時間だけだが過ぎていった ・ ・ ・





メバリング 20アップ狙いうち 






そしてようやく、表層付近でコツッという乗らないアタリがあり、

感覚的にこのアタリを乗せる対処的アクションで






メバリング 20アップ狙いうち 

メバル 13cm



やっとだ。

時刻は日付が変わった0時ごろ。

開始から約2時間半たってようやくのヒット


こんな小さなメバルはホントに久しぶりで、決して釣りたくはないのだが、

無意識的にリリースせずに・・・


-----------------------------------------------------------------------------------

実は昨日は昨日で、Y見さんから釣行のお誘いを頂いて

深夜から早朝までアジ・メバリング釣行していた。

結果、アジ・メバルは数回のアタリのみでノーヒット

早朝に軽量メタルジグ23~24cmのサバを3本上げただけ

に終わるという大失態を経験していた。

-----------------------------------------------------------------------------------



おまけに今の状態からすれば、ヘタをすると今回もこのまま終わる可能性も

否めないと、普段しないような不安を感じていた弱気な自分がそこにいた。



案の定、アタリは続かずポイントの小移動を繰り返して探りを入れた。



先ほどのヒットから20分ほどたった頃か、再びアタリが。

スローなアクションに反応したようで、更にデッドスローでリトリーブすると







メバリング 20アップ狙いうち 

メバル 22cm




20cm以下のメバルとは全く異なる、強くて横に引く心地よい感覚。



しかしこれもなかなか続かず。



しばらくして夜光虫の影響で表層直下で慌しく何かが泳いでいるような

感じが見えた。



ファーストリトリーブ気味でアタリがあったので、

リトリーブスピードを少しダウンすると








メバリング 20アップ狙いうち 

アジ 19.5cm





ようやくアジが回って来た。




と思ったが回遊は一瞬だったようで、

その後この釣行を通して一度もヒットなく、最初で最後のアジとなった。





その横ではN田君にもヒット。

アジかと思ったら


メバリング 20アップ狙いうち 

N田君 180cm強

いや違う、メバル 20.5cm   初ヒットにして贅沢なお味だ。

その後何度かヒットして、バレやポロリが多発した。

次回また頑張ろう!!






メバリング 20アップ狙いうち 






またしばらく沈黙が続いたあと、再び表層直下が慌しくなった感じがあり

またアジの回遊かと期待した。







そしてヒットして上がってきたのは














メバリング 20アップ狙いうち 

メバル 22cm




メバルだった。



その後連続でのヒットは無かったが、釣れては少し間を置きを繰り返し


メバリング 20アップ狙いうち 

メバル 22cm


メバリング 20アップ狙いうち 

メバル 23cm





この23cmのメバルを釣ったあとパッタリとアタリが途絶え

小移動を繰り返しながら、更に1時間ほど粘るも、

軽いアタリが数回あったのみでノーヒット。





結果、

メバリング 20アップ狙いうち 

メバル22~23cm 4本(+おまけ1本)

アジ 19.5cm 1本

  *これらの魚はすべてN田君へ贈呈。



ホントはアジが釣りたかったのだが、その本命のアジは20cm弱1本のみ、

しかしメバルは20アップが4本釣れたので、まずまずか。



ただし前回とは状況が全く異なり、

活性が上がった、もしくは回遊があったのは日付が変わった頃から

ほんの1時間程度の間だけだった。




さあ、次回はどうするか?






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






メバリング 20アップ狙いうち 

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。






オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!





カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。






フィッシング シルバーアクセサリー

メバリング 20アップ狙いうち メバリング 20アップ狙いうち メバリング 20アップ狙いうち メバリング 20アップ狙いうち 
メバリング 20アップ狙いうち メバリング 20アップ狙いうち メバリング 20アップ狙いうち 


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(メバル)の記事画像
神戸周辺でメバリング調査
タチウオの時期 に メバリング??
サーフでメバリング with 釣友さん
泉州メバル調査+ライトワインド
カサゴポイントで敢えてメバル調査
お久しぶりのお釣行でございます
同じカテゴリー(メバル)の記事
 神戸周辺でメバリング調査 (2014-12-28 18:25)
 タチウオの時期 に メバリング?? (2014-10-12 13:31)
 サーフでメバリング with 釣友さん (2014-05-04 00:41)
 泉州メバル調査+ライトワインド (2014-04-13 16:01)
 カサゴポイントで敢えてメバル調査 (2014-03-29 12:01)
 お久しぶりのお釣行でございます (2014-03-16 22:36)

Posted by メタルフィッシュ at 16:30│Comments(12)メバル
この記事へのコメント
釣ってますねー!
今のメバルはピンポイント爆撃が必須かもですね。
探し当てたらデカイですね。
私も諦めずにやってみてよかったです。
メタルフィッシュさんのブログは毎回参考にさせてもらってますよ!
Posted by こんさくら at 2012年06月24日 17:13
昨日の私とは・・・
まだまだ精進せねば・・・

しかし、今週は台風&大雨の影響で濁りやらゴミの
浮遊やらであまり状況が良くないですね~

早く好転して欲しいものですね^^
Posted by さいころさいころ at 2012年06月24日 17:31
はじめまして。

初心者と申します。
OZレポート等で、いつも拝見させて頂いてます。

このたび私もHPを開設しまして、素人ながら綴ってます。
今後とも、メタルフィッシュさんのHP他を参考に、釣行・HPと共に発展出来たらと思っております。
今後とも、よろしくお願い致します。
Posted by beritotetuberitotetu at 2012年06月25日 18:14
お疲れ様です!

そろそろ、メタルフィッシュさん、アジ狙いで出撃されてるのかと思ってたら、本命メバル釣行やったんですね

ド本命メバル、おめでとうございます(〃゚艸゚)

すいません、調子に乗りすぎました<(_ _ )>

でも、サイズも揃って、それだけ釣れるのは、辛抱だけでなく、試行錯誤の結果です。

次回もメバル、がんばってください!
Posted by タコドン at 2012年06月25日 19:53
>こんさくら さん

  場所・活性・ルアーアクション、今のメバルはこれに尽きるような
  感じですね。

  そのときによって異なるのでしょうが、居るところにしか居ない、
  これを見つけるのが難しいですね。
  こんさくらさんもNEWポイント開拓できたようで良かったですね。

  いつも訪問頂いてありがとうございます!
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月25日 21:00
>さいころ さん

  たまたま少しの「ツキ」が回ってきたのだと思います。

  台風や雨の影響、どちらかと言えばアングラーに
  大きなダメージを与えていますよね。
 
  浮遊物(なぜか白いビニール多し)が多いとホントに
  やりにくいので、早くクリアーになってほしいものです。
  
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月25日 21:07
>初心者 さん

  はじめまして。コメントありがとうございます。

  またオンスのHPでもレポートご覧頂きましてありがとうございます。

  ブログを開設されたということですね。
  私のブログは役に立つかどうかわかりませんが、
  お互いにオンス仲間として頑張りましょうね!

  今後ともよろしくお願いします。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月25日 21:16
>タコドン さん

  そ・う・な・ん・で・す・。

  本命(と書いてゲドウと読む)のメバルを釣りました。

  いえ、タコドンさんの調子には私も乗りたいと思ってます。

  お褒め頂いてありがとうございます。
  
  次回も眼張(と書いてアジと読む)釣り、頑張ります!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月25日 21:26
メタさん こんちわぁ~♪

確かに 私がお誘いして 断れれたことがないw
いつも ありがとうございます

20アップメバルの数釣り!
この時期が 一番良く釣れるのか?
と思うくらい 好調ですね
梅雨メバル まだ やったこと無いのですが
もう 終わりでしょうか・・・

メタさん的には 釣りとして
メバルより アジの方が 面白いですか?
Posted by かわっ家(ち) at 2012年06月25日 22:58
>かわっ家(ち) さん

  こちらこそありがとうございます。
  お世話になっております。

  恐らくこの梅雨メバル、雨などで水温が下がるこの時期特有で
  一時的に活性が上がったものだと思います。
  更に水温が上昇するに釣れて終息へと・・・

  メバルは女性を口説くような難しさがあって、メバル特有の楽しさがあるのですが、
  半面、アジは真っ向から勝負してくる男らしさ、青物のような横引きの強さ、
  ころころ変わるエリアやレンジを探って狙うゲーム性、
  そういうところは正直、メバルより好きです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月25日 23:13
毎度ながらワイルドな釣りを楽しんでますね♪

メバルも梅雨メバルだけに良型揃いですね。
20U+339Dを越えるとアジ・メバル 共にトルクのある引きが楽しめますよね。

最近…御無沙汰ですが(笑)先日も鯖に苦しめられました<(_ _;)>

こりゃあ!豆アジを釣ってる場合じゃありませんね(汗)
Posted by ハマやん at 2012年06月26日 09:47
>ハマやん さん

  ありがとうございます。

  まるでアジの群れのようにサイズが揃いました。
  (数は少ないですが)

  引きの強さは20cm以下のサイズとは一味違いますね。

  サバ来ましたか?! あれもあれで引きが強いのですが
  何か価値が違うような・・・

  豆アジ、これからワラワラと湧いてくる時期になりますね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年06月26日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 20アップ狙いうち 
    コメント(12)