ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2011年05月30日

シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

2011年5月29日 の釣果



ターゲット: シーバス

        

   釣果: シーバス 5



 場所: 大阪湾某所
 時間: 19:20頃 ~ 21:15頃
 天候: 小雨~強雨
  潮: 中潮
  風: 弱風~中風




シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!




台風はつぶした、出撃あるのみ! 

そして、やっと60アップきた! 





今宵、台風の影響が残る小雨状況での出撃。


 
久々の台風なのでコントロールしづらかったものの、何とか和歌山沖でつぶせた。



夕方ゴミを捨てに行きがてら、外の様子を見に行くと風も無く小雨になっている。




” ふっ、 思った通りの状況になったな ”




 出撃













にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
Seabass seasonal "Bachi pattern"



今週末は、雨続きでひょっとして釣行不可かと思っていた。

しかし、スキは狙い続けていた。

台風さえつぶせば、多少の小雨なら今晩は出撃してやると考えていた。



釣行予定時間の直前、外を見ると小雨になっていた。





 スキあり!! 






即、出撃。








ポイントに着くと、表層は荒れていないものの、ウネリがすごい

表層には、ウネリ小雨の波紋でバチの姿など到底視認できない




先日は平静な表層であったにも関わらず、バチが居なかった


それでもバチパターンは継続しているのか??







とりあえず、そんな悪条件ではあるがにょろにょろからスタート。

表層から順に各レンジ、各リトリーブを試したが全くアタリ無し





” やっぱりアカンのか?・・・ んっ? ”





小雨が一時的に弱まったとき、表層の様子が少し目視できる状態に。

集中してよく見ると、わずかに水面直下で弱い波紋が時折見える。






” おるなあ、やっぱりちょっと下か? ”






表層から30cmまでを意識してリトリーブを続けるが、それでもやはりアタリは無い



ここで先日のカッティングベイト3inch+ジグヘッドや

スレに強いスタッガリングスイマーなど

のルアーを小刻みにチェンジしても全くアタリはない




しかしそのうちにょろにょろで少し早めのリトリーブ、

つまり1回転/1秒のリトリーブのみコンコンと頻繁にアタックしてくる

のが分かった。

がアタるだけで全く乗らない




そこで敢えてマニック95にチェンジ。

この状況下で完全な表層は期待できないが、絶対はない。





早速キャストして引き波を立てず、表層を滑らすようにリトリーブ。

すると、




ゴンッ ゴゴゴゴゴンッ、ギリギリギリギリー





” きた! この感じ、ヤツか!! ”






なかなか良い引きだ!!


5~10分ほど慎重にファイトを続け、ようやく足元に引き寄せてもまだ暴れる!


そして時間を掛けてようやく無事ネットイン!














シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

シーバス 63cm




” ほんとに久しぶりに楽しんだな、

   このおいしい引き味は! ”






ナナマル(70)にはまだまだ届かないサイズだが、かなり体厚があり

パワフルな引きだった。

そして一応、今季最高のサイズだ。





それにしても分からないものだ。

表層にバチも居ないボイルもないのに表層でやっと釣れた。

だからフィッシングは分からない、そして面白いのだ。






その後、再びアタリが無くなったので、今度は若干リトリーブ速度を落として

表層で引き波を強調したところ、





コンッ コンコンコン





シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

チーバス 28cm



すぐにチーバスと分かる引きだ。





更に同じパターンで続けていると再び


コンッ コンコンコン




” またチーバスか・・・ いや、これは!? ”




どうやら掛かってから、こっちに泳いでいらしていたらしく、

途中で急に反転して暴れだした





ゴンゴンゴンゴンッ ギリギリギリギリー






” これは!? でかいのか?! どっちや?? ”








足元にきて急に底の方へ潜ろうとしだした。


そしてネットイン!






シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

シーバス 53cm





さきほどよりサイズダウンだが、それでもかなりパワフルな引きだった。





その後はまたもやアタリが遠のいた。


小雨が先ほどから少し強い雨に変わりだし横風もときおり強く吹き出した

ここでやめようかと思ったが、諦め弱い私はあと少しだけ試そうと

引き波を更に強調して、かなりスローにリトリーブを行なったところ、

またチーバスのものであろうコンコンというアタリがキャスト毎に頻繁にある。


そのうちにうまく掛かり、







これ

シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

チーバス 25.5cm





これ

シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

チーバス 28cm




このほか、30cm前後のチーバスと思われるものを2回、

抜き上げ寸前ですっぽ抜け。




なんだか雨がかなり強く降ってきた。

カッパを着ているのにどういうわけか服の中までびしょ濡れになっていたので

風も強く吹き出した中で寒くなり、名残惜しいがここで納竿。





結果的にバチは視認できなくとも、まだバチパターンは健在のようだ。

この天候だから釣れるのか、その時期がきたのかは分からない。













たまにはこちらのブログもダウン

シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!
私のフィッシングアクセ・デザインブログです。




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ




デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
デュオ(DUO) ベイルーフ マニック

表層狙いのバチ抜けに最適。にょろにょろとローテンションでGOOD!!

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

バチ抜け定番! 釣れますよ!!



シマノ(SHIMANO) エクスセンス スタッガリングスイマー 80S
シマノ(SHIMANO) エクスセンス スタッガリングスイマー 80S

スローで表層青バチの動きに酷似。




邪道 ヤルキスティック
邪道 ヤルキスティック

オールレンジOK。使い方次第。


タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト
タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト

シーバスルアーの定番! 使い方次第で様々なベイトを演出



邪道 ヤルキ スパークリング スーサン
邪道 ヤルキ スパークリング スーサン

小刻みなテールの振りでシーバスを魅了する





***************************************************************

シルバーアクセサリー化 第1弾!! 

タチウオ・ヘッド 完成!!

シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!

 あのタチウオをネックレスにしました。

 タチウオ釣行の必釣祈願に、海の厄除けに。


関連ブログはこちらをご参照ください。

***************************************************************











同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW最後は バチシーバス & ハルカス
バチシーバス調査 ~平日ポイント開拓編~
バチシーバス調査 ~仕事帰りに止むを得ず~
本当なのか?! バチシーバス調査
電撃シーバス調査 ~ 仕事帰り編 ~
ターゲット: バチシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW最後は バチシーバス & ハルカス (2014-05-08 11:50)
 バチシーバス調査 ~平日ポイント開拓編~ (2014-05-02 09:46)
 バチシーバス調査 ~仕事帰りに止むを得ず~ (2014-04-23 00:19)
 本当なのか?! バチシーバス調査 (2014-04-21 00:03)
 電撃シーバス調査 ~ 仕事帰り編 ~ (2014-04-17 09:15)
 ターゲット: バチシーバス (2013-04-10 00:54)

Posted by メタルフィッシュ at 01:24│Comments(16)シーバス
この記事へのコメント
今晩行ったツワモノはそういないと思いますよ…
バチPがこのまま終わるはずがないですよね~
いや、このままでは終われませんっ!!
Posted by めがね at 2011年05月30日 01:37
まさにハンターですね。
スキを見て、しかも結果を出す。
60upおめでとうございます。
この悪天候で雨に打たれながら
暗闇で楽しんでるメタルフィッシュさんを想像しました。

で、台風って人力で潰せるんですね。
Posted by こんさくら at 2011年05月30日 07:48
自然の力も操る事ができるなんてすごい。。。
ボラ程度なら「邪魔だ」って言ってしまえば散ってくれるのでは?
何もかも狙い通りだったみたいでさぞ気持ちよかったのではないでしょうか。

50、60アップおめでとうございます。
バチパターンまだまだこれからでしょう。
私も負けてられません。^_^;
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年05月30日 08:45
> めがね さん
 
  結局、我慢できずに行きました。

  バチは視認できなくても
  バチPはまだ健在のようですね。
  中層、または底にまだまだ沸いているのかもしれません。
  このままでは終わらな~い!ですね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 09:44
>こんさくら さん
  
  ありがとうございます!

  ハンターといえば格好良いですが、
  ある種、中毒かもしれません・・・
  暗闇で狙うのは好きですが。

  台風などの気象は、なぜか強く願うと、
  ほぼそれに近いようになるのですが、
  これが何かは分かりません。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 09:47
>たかっしゅ さん

  ありがとうございます!
 
  自然現象は思いを強く念じて願うこと、
  これで何とかするしかないのですが。

  私が「魚介類を食することが大嫌い」なことを知ってか、
  魚は私の考えなど知るよしもないようで、寂しいですが
  完全に見て見ぬ振りをしているようです・・・
  ですので釣ったときの魚の目は、いつもとても冷たい目を
  してます。

  バチパターン、ここにきて好転してきているのでしょうか?!
  自作ルアーでの釣果、期待してますよ!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 09:57
昨晩こちらでは風さえしのげれば釣りはできそうでしたがさすがに断念しました。

爆釣うらやましいです!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年05月30日 10:18
こんにちは

大小織り交ぜての釣果で爆釣ですね。

台風通過後は、低気圧の関係で釣果に良い影響が出ることが多いようです。

多分ベイトが岸に着いているのだと思いますが良い目をされましたね。
Posted by edo at 2011年05月30日 14:31
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪

やっぱり 行ってはりましたか~!

2時間で 5匹!
これはもう爆釣では!?
しかも60オーバー!
台風接近時は よく釣れる ってほんとですね!
私じゃ無理ですがw

この天候で 釣行できれば
もう こわいもん無し?ですね
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年05月30日 20:01
お疲れ様です


60アップおめでとうございます まさに狩人^з^


今週末は天気回復しそうですね

更なるサイズアップ期待しています
Posted by ガッシィ at 2011年05月30日 21:14
>シロートアングラーたっくん さん

  たっくさんが断念されるとは、かなりきつかったのですね?!

  私は先日のたっくさんの励ましのお言葉に感化されて
  釣行したのですよ。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 22:07
>edo さん

  こんにちは。
  
  そうですね、
  セオリー通り低気圧をうまく利用できたようで
  私は運が良いですね。
  
  次回は実力で釣りたいと思います。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 22:13
>かわっ家(ち) さん

  ほんとに酷い雨風のわずかな合い間を見計らって
  釣行した次第です。

  表層はウネリがかなりある中、刻々と変化するシーバスの
  活性に合わせてルアーやレンジ、アクションを微妙に
  変化させなければ喰わないのは普段とあまり変わりは
  ありませんでした。

  危険な行為は絶対にしてはいけませんが、以前
  台風の真っ只中の暴風下で、タチウオ釣ったこともあります。
  (しかも表層で釣れましたが、海のウネリは恐ろしい光景でしたよ。)
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 22:29
>ガッシィ  さん

  「狩人」と聞くと、昭和の育ちのため、どうしても
  あの歌を思い出してしまいます・・・

  今週末は天候も良さそうですね。
  
  土曜日はメバルカップという大会(伊丹さん司会)に
  参加しますが、ちょっと勝算が薄く・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 22:32
60UPのシーバスは尾が大きくていい魚体ですね^^

おめでとうございます!^^

僕は釣りにいける すき はあったんですが天気の すき がなかったです(自爆
Posted by カワッチ at 2011年05月30日 23:18
>カワッチ さん

  ありがとうございます!

  天気のスキがない・・ 残念でしたが

  こんな方は恐らく今週山ほどいると思いますよ。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年05月30日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス バチP2011 V13 台風? ふっ、狙い打つ!
    コメント(16)