2011年05月29日
釣行プランニング 6月~7月 これで決定?!
梅雨入り、そして基本的に週末しか釣行できないのに、
嫌がらせのようにあえて土日に合わせてじわじわ迫ってくるいやらしい台風。
どうも今回の台風は相性が悪くコントロールできない。

台風2号 5/29の11:30現在、速度 55km/h ・中心気圧 975hPa
今夜21時には和歌山県で温帯低気圧に変わる見込み。
こんなときこそ家族と一緒に家でゆっくり時間を過ごすのが良い。
が、釣りに関することに限って言うと、
釣具のメンテナンスや整理整頓、
そして今後のターゲットの変更にともなうタックルの準備をするのに限る。
そして時期的に6月から7月というのは贅沢な悩みの時期でもある。
なぜならターゲットがいろいろと増えてくるからだ。
そのターゲットと釣行時期を頭でいろいろと考えるのは楽しいが
まとまりが付かないし、
「 あっ 忘れてた!・・・」
と釣りにおいて重要な要素である時期を逃してしまったということに
ならないようにしなければならない。
そこでブログにまとめておくのが一番だということで
今回、6月~7月のプライベートの時系列プランニングをしてみた。

嫌がらせのようにあえて土日に合わせてじわじわ迫ってくるいやらしい台風。
どうも今回の台風は相性が悪くコントロールできない。

台風2号 5/29の11:30現在、速度 55km/h ・中心気圧 975hPa
今夜21時には和歌山県で温帯低気圧に変わる見込み。
こんなときこそ家族と一緒に家でゆっくり時間を過ごすのが良い。
が、釣りに関することに限って言うと、
釣具のメンテナンスや整理整頓、
そして今後のターゲットの変更にともなうタックルの準備をするのに限る。
そして時期的に6月から7月というのは贅沢な悩みの時期でもある。
なぜならターゲットがいろいろと増えてくるからだ。
そのターゲットと釣行時期を頭でいろいろと考えるのは楽しいが
まとまりが付かないし、
「 あっ 忘れてた!・・・」
と釣りにおいて重要な要素である時期を逃してしまったということに
ならないようにしなければならない。
そこでブログにまとめておくのが一番だということで
今回、6月~7月のプライベートの時系列プランニングをしてみた。


ターゲット別ではなく、6月の初旬から7月末の順に
時系列的にまとめるのが良いと思うので、
6月入ってからの予定を具体的な日を設定しておこうと思う。
<6月釣行プラン> - June - Monthly Private Plan -
PLAN6-1: 6月1日(水)~中旬頃の釣果が衰えるまで
Target①シーバス : バチ抜けシーバス終盤戦。まだいけるか?
Target②スルメイカ: すでに各エリアで釣果報告有り。
群れの接岸時期をはずさないようにしなければならない。
徐々に北上してくるのを待っても良い。
今季初挑戦だが、とりあえず数釣ってみたい。勝算有り。
PLAN6-2: 6月1日(水)~7月以降 釣果が衰えるまで
Target③キス: ガルプ「サンドワーム」で昨年同様深夜に狙う。
昨年は始めたばかりで、少しスタートが遅かったため、
今季は早めに。
Target④アナゴ: キスと同時に深夜に同じエリアで狙う。今季初挑戦。
PLAN6-3: 6月4日・5日・11日・12日の土日4日間限定(4日の土曜日はメバルカップ大会出場)
Target⑤メバル: 梅雨メバルを狙う。 気配がなければ今季終了。
PLAN6-4: 6月中旬から8月末まで
Target⑥タコ: 私のルアーフィッシングの原点であるタコ。
例年梅雨時期から新子が釣れ始める。
今季はタコエギを使って挑戦する。
PLAN6-5: 6月18日(土)もしくは25日(土)からスタート
Target⑦タチウオ: 中旬、月末あたりから昨年同様、接岸調査に向かう。
<7月釣行プラン> - July - Monthly Private Plan -
PLAN7-1: 6月の接岸調査に引き続き釣果が衰えるまで
Target①タチウオ: 接岸調査続行。昨年同様なら中旬に接岸してくる。
接岸確認すれば私の本命であるワインドにて迎撃体制に移行。
釣行はタチウオの比率が上がる。
Target②キス: 引き続きタチウオ釣行と同時に深夜に狙う。
Target③アジ: アジングは未経験だが今季初挑戦する予定。
(経験者の方、どなたか現場で教えてください。)
Target④アオリイカ: エギングも未経験だが今季初挑戦する予定。
(経験者の方、どなたか現場で教えてください。)
Target⑤タコ: 引き続き合い間を見て釣行。
その他、チニングなどお誘いを頂ければ釣行予定。
以上、2か月分のプランをとりあえずまとめたが、
ほんとにこれだけのプランをスムーズこなせるのか?
何せ自然相手なので頭で考えるように事が進むとは思えないが
天候や家族の予定、その他諸条件があるので、
週末・祝日の限られた釣行タイム内でタイミングをうまくはかって行なわなければ、
それこそ
「あっ、忘れてた!・・・」
になってタイミングを逃してまた1年先ということになってしまうので
考えながら釣行しなければいけませんね。
あくまでも私の欲望だけの話しですが。




デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
表層狙いのバチ抜けに最適。にょろにょろとローテンションでGOOD!!

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
バチ抜け定番! 釣れますよ!!

シマノ(SHIMANO) エクスセンス スタッガリングスイマー 80S
スローで表層青バチの動きに酷似。

邪道 ヤルキスティック
オールレンジOK。使い方次第。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト
シーバスルアーの定番! 使い方次第で様々なベイトを演出

邪道 ヤルキ スパークリング スーサン
小刻みなテールの振りでシーバスを魅了する
***************************************************************
シルバーアクセサリー化 第1弾!!
タチウオ・ヘッド 完成!!

あのタチウオをネックレスにしました。
タチウオ釣行の必釣祈願に、海の厄除けに。
関連ブログはこちらをご参照ください。
***************************************************************
Posted by メタルフィッシュ at 15:26│Comments(18)
│日常 ・ 旅行記 など
この記事へのコメント
私は6月は春イカメインのサブでメバリング、
7月はチニング・イカ狙いを軸に考えておりますが、
チニングまでにもっともっとアイテムを揃えて
おかねば・・・と色々情報収集中です^^;
まずは道具から入ってしまうクチなもので><
7月はチニング・イカ狙いを軸に考えておりますが、
チニングまでにもっともっとアイテムを揃えて
おかねば・・・と色々情報収集中です^^;
まずは道具から入ってしまうクチなもので><
Posted by さいころ
at 2011年05月29日 15:51

>さいころ さん
やはりイカ狙いの方が多くなりますよね。
私も今季からはじめてみようかと思ってます。
キビレ・チニングは淀川などが有名ですが、
こちら大阪・泉州地域では、知っている限りあまり
チニングに向いたポイントがないのですよ・・・
(餌釣りなら可能ですが)
チニングにおいても恐らくさいころさんは自作の道が
あるのでしょうね?!
やはりイカ狙いの方が多くなりますよね。
私も今季からはじめてみようかと思ってます。
キビレ・チニングは淀川などが有名ですが、
こちら大阪・泉州地域では、知っている限りあまり
チニングに向いたポイントがないのですよ・・・
(餌釣りなら可能ですが)
チニングにおいても恐らくさいころさんは自作の道が
あるのでしょうね?!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 16:08

僕は夏まではボウズ覚悟でシーバス。
釣れなくなったらボンボンでキビレ狙います。
去年のように早い時期にタチウオ回遊するといいですね!
釣れなくなったらボンボンでキビレ狙います。
去年のように早い時期にタチウオ回遊するといいですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年05月29日 16:30
>シロートアングラーたっくん
さすがですね。
釣れにくいときのシーバス狙い、これはテクニック有りの方が
やる手法ですね。
そしてやはりキビレですか?!
タチウオは神戸方面と和歌山方面に、大阪湾よりも先に
接岸してきますよね。
今年はどうでしょうかね? 水温が例年より低めと言われてますが
お早いお越しをお待ちしております。
さすがですね。
釣れにくいときのシーバス狙い、これはテクニック有りの方が
やる手法ですね。
そしてやはりキビレですか?!
タチウオは神戸方面と和歌山方面に、大阪湾よりも先に
接岸してきますよね。
今年はどうでしょうかね? 水温が例年より低めと言われてますが
お早いお越しをお待ちしております。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 16:43

6月からめちゃ忙しくなりますね~。
まずはシーバスそしてスルメイカ狙いとの事ですが、私もスルメイカ狙いは今年はちゃんとやろうと思うので、いろいろ参考にさせてもらいます。
驚いたのは、ガルプでキスにアナゴも釣れるのですか?
どうなるのか楽しみです。
まずはシーバスそしてスルメイカ狙いとの事ですが、私もスルメイカ狙いは今年はちゃんとやろうと思うので、いろいろ参考にさせてもらいます。
驚いたのは、ガルプでキスにアナゴも釣れるのですか?
どうなるのか楽しみです。
Posted by たかっしゅ
at 2011年05月29日 16:49

>たかっしゅ さん
今日は雨なのでパソコンの画面がターゲットになってます。
スルメイカ、これは釣ることもそうですが、魚介類が大嫌いな
私でも一度焼いて食べて見たいと思ってます。
ガルプでキス、釣れるんですよ!
明るい時間はフグの餌食になるのと、大型キスは夜に行動する
ことから、深夜のみの釣行ですが。
宜しければ、カテゴリーの「ガルプでキス」をご覧下さい。
昨年の釣行記録を掲載してます。
今日は雨なのでパソコンの画面がターゲットになってます。
スルメイカ、これは釣ることもそうですが、魚介類が大嫌いな
私でも一度焼いて食べて見たいと思ってます。
ガルプでキス、釣れるんですよ!
明るい時間はフグの餌食になるのと、大型キスは夜に行動する
ことから、深夜のみの釣行ですが。
宜しければ、カテゴリーの「ガルプでキス」をご覧下さい。
昨年の釣行記録を掲載してます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 16:55

梅雨時期からタコを始めるなら…
7月中半からの新子シーズンに入るまでは、2キロ近いのが釣れるので、
タックルはある程度ヘビーな方が良いですよ!
タコエギングで分からない事があればお聞きください。(^^)
7月中半からの新子シーズンに入るまでは、2キロ近いのが釣れるので、
タックルはある程度ヘビーな方が良いですよ!
タコエギングで分からない事があればお聞きください。(^^)
Posted by DK at 2011年05月29日 17:06
「週末しか釣行できないのに・・・」若干の違和感を覚えましたが、そこは置いといて・・(^ω^)
忙しくなりますね~、本当に天候次第で平日釣行もありの可能盛大ですね・・いや、メタルフィッシュさんでしたら確実にありですね(笑)
まさに大阪湾の恵みに感謝ですね。私も感謝しながら、負けんように頑張ります!
忙しくなりますね~、本当に天候次第で平日釣行もありの可能盛大ですね・・いや、メタルフィッシュさんでしたら確実にありですね(笑)
まさに大阪湾の恵みに感謝ですね。私も感謝しながら、負けんように頑張ります!
Posted by タコドン at 2011年05月29日 17:31
スケジュール、随分詰め込みましたね(^w^)
スルメはもう始まってますね~
けど2回とも大雨の中いってダメでした…
釣れたらまた詳しく書きますが、ライトエギングでスルメ、結構楽しそうですョ!!
スルメはもう始まってますね~
けど2回とも大雨の中いってダメでした…
釣れたらまた詳しく書きますが、ライトエギングでスルメ、結構楽しそうですョ!!
Posted by めがね at 2011年05月29日 18:26
雨、やはりおさまりませんでしたね。
これからしばらく嫌な季節が続きますが、また時間合わせてご一緒しましょうね。
とりあえずメバルカップ、頑張って下さい。
これからしばらく嫌な季節が続きますが、また時間合わせてご一緒しましょうね。
とりあえずメバルカップ、頑張って下さい。
Posted by Y見 at 2011年05月29日 20:41
メタルフィッシュさん こんちわぁ~♪
超多忙スケジュールですが
メタさんなら こなしそう!
例年より早く始まってしまった梅雨が いつまで続くのか わかりませんが
初挑戦の魚種もあり 記事 楽しみにしています!
フィッシングアクセデザインまで 手が回らないかもしれませんが
楽しみにしています!
あまり無理なさらない範囲で!
超多忙スケジュールですが
メタさんなら こなしそう!
例年より早く始まってしまった梅雨が いつまで続くのか わかりませんが
初挑戦の魚種もあり 記事 楽しみにしています!
フィッシングアクセデザインまで 手が回らないかもしれませんが
楽しみにしています!
あまり無理なさらない範囲で!
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年05月29日 21:04

>DK さん
ありがとうございます!
すばらしい先生がいて本当に頼もしい限りです。
実際やり始めたらいろいろお聞きすると思いますが
そのときは宜しくお願いします。
ちなみにライン関係が分からなかったのですが、
先日のDKさんの記事が参考になりましたよ!
ありがとうございます!
すばらしい先生がいて本当に頼もしい限りです。
実際やり始めたらいろいろお聞きすると思いますが
そのときは宜しくお願いします。
ちなみにライン関係が分からなかったのですが、
先日のDKさんの記事が参考になりましたよ!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 23:29

>タコドン さん
タコドンさん、するどいですね!
お会いしたこともないのに、よく私のことを
見透かされてますね。
近場で釣れるものはチャンスを最大限に生かして
釣る、そのタイミングを外さないように私も頑張ります。
また、一度ご一緒させてくださいね!
タコドンさん、するどいですね!
お会いしたこともないのに、よく私のことを
見透かされてますね。
近場で釣れるものはチャンスを最大限に生かして
釣る、そのタイミングを外さないように私も頑張ります。
また、一度ご一緒させてくださいね!
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 23:32

>めがね さん
スルメ、釣りたいですよね~。
もう行かれたのですか?
何でも神戸方面は大阪湾内より一歩早いですもんね。
また釣果報告、参考にさせて頂きます。
スルメ、釣りたいですよね~。
もう行かれたのですか?
何でも神戸方面は大阪湾内より一歩早いですもんね。
また釣果報告、参考にさせて頂きます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 23:34

>Y見 さん
やはりなかなかうまくコントロールできませんでした。
が、潰しましたよ。
小雨になったので本日釣行しました。
このあと記事書きます。
忙しそうですが、また一緒に行きましょうね。
メバル当日、宜しくです。
やはりなかなかうまくコントロールできませんでした。
が、潰しましたよ。
小雨になったので本日釣行しました。
このあと記事書きます。
忙しそうですが、また一緒に行きましょうね。
メバル当日、宜しくです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 23:37

>かわっ家(ち) さん
頑張ります、というより楽しみます。
梅雨、早く終わって欲しいですね。
初挑戦科目はそれなりの釣果を出しますので
それなりに期待してください。
いつもお気遣い頂いて本当にありがとうございます。
私の場合、マグロが止まったら窒息して死ぬように
何か考えて行動してないと体が崩壊するたちなのです。
頑張ります、というより楽しみます。
梅雨、早く終わって欲しいですね。
初挑戦科目はそれなりの釣果を出しますので
それなりに期待してください。
いつもお気遣い頂いて本当にありがとうございます。
私の場合、マグロが止まったら窒息して死ぬように
何か考えて行動してないと体が崩壊するたちなのです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月29日 23:44

もりだっくさんですね。
このブログの予告編というか。
いつも簡潔でストレートな記事、楽しませてもらっています。
なのでわくわくしますね。。
このブログの予告編というか。
いつも簡潔でストレートな記事、楽しませてもらっています。
なのでわくわくしますね。。
Posted by こんさくら at 2011年05月30日 00:27
>こんさくら さん
有難うございまいます!
できる限りプラン通りに釣行し、その結果を出したいと
思いますので、そこそこ期待して下さい。
有難うございまいます!
できる限りプラン通りに釣行し、その結果を出したいと
思いますので、そこそこ期待して下さい。
Posted by メタルフィッシュ
at 2011年05月30日 08:50
