ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2010年06月15日

ルアーシーバス バチV13  まだだ! まだ終わらんよ!

2010年6月14日 の釣果

ターゲット: シーバス

   釣果: シーバス 1

場所: 泉大津 
時間: 20:30~23:00
天候: 曇
 潮:  中潮
 風:  無風
濁り:  少々赤潮
水温: 20℃(推定)

バイト数: 6
バラシ数: 0



ルアーシーバス バチV13  まだだ! まだ終わらんよ!

53cm



そこにいらっしゃいましたか!



a: 梅雨入り・今週末は雨風続き = 週末釣行不可
b: 梅雨の合間の曇り = なかなか良い
c: 今日は平日である = 関係なし

a+b+c = 本日釣行(必然)



そして現場に着くとバチはチラホラといた。

やはり動きの遅い大きな青バチだ。

ボイルもかなり少ないが単発ながらあった。



早速、”けなげな戦士たち”を投入。

しかし全くアタリがない。

すると次第にバチがいなくなってきた。



先日から現場ではスルメイカが居るとよく聞くので、イカパターンを疑って

にょろにょろでイカパターンのアクションやってみるが一度コツッとアタリがあっただけ。


すでにバチは海面から姿を消していた。 時刻は21:40頃


やはりだんだんとバチが少なくなっているのは事実だ。 ゆえに時合いも短い。




先日から何やら稚魚が騒がしいので、それなら稚魚パターンはどうかと思い、流れのあるポイントへ

移動しようとした。



が! 移動途中で海面にバチがウヨウヨ見えている場所を発見!



” これは! こんなところにまだいたのか! ” 




いつもは見ていないポイントだが、意外にもバチはおり、しかも先ほどよりボイルが見える。

稚魚パターンなど どうでもよくなり、すかさずけなげな戦士たちを投入。



なかなかアタリはなかったが、突然



ゴンッ、ゴンゴンッ バッシャーン



”え~か~ 今日はバラさへんぞ~ 絶対バラさへんぞ~ ”



どうしても何を捕食しているか知りたい、今それが一番大事なのだ。



先日考えたランディングテクニック(大したことではない)でバラさずに53cmシーバス確保。



その後、アタリもなく次第にバチも見えなくなった。 時刻は22:40頃



底から中層付近や表層直下より若干下狙いでイカパターンや、念のためミノーで稚魚パターンも

試したがアタリなし。


そして納竿。




帰ってから特に今日は楽しみである、シーバスが何をベイトとしているかということだが、

さばいてみるものの、まだ何も食べていない空腹のシーバスというオチだ。




しかしバチがいてボイルがあり、実際釣れたのだから、まだバチパターンは健在だが、

今週からの梅雨空の雨続きと時間の経過で、この雨が落ち着く頃にはもうバチも終わりかもしれない。








ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

表層直下ただ引きアクション


邪道 ヤルキスティック
邪道 ヤルキスティック

底引きから表層 にょろにょろより少し下の表層レンジに








同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
GW最後は バチシーバス & ハルカス
バチシーバス調査 ~平日ポイント開拓編~
バチシーバス調査 ~仕事帰りに止むを得ず~
本当なのか?! バチシーバス調査
電撃シーバス調査 ~ 仕事帰り編 ~
ターゲット: バチシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 GW最後は バチシーバス & ハルカス (2014-05-08 11:50)
 バチシーバス調査 ~平日ポイント開拓編~ (2014-05-02 09:46)
 バチシーバス調査 ~仕事帰りに止むを得ず~ (2014-04-23 00:19)
 本当なのか?! バチシーバス調査 (2014-04-21 00:03)
 電撃シーバス調査 ~ 仕事帰り編 ~ (2014-04-17 09:15)
 ターゲット: バチシーバス (2013-04-10 00:54)

Posted by メタルフィッシュ at 02:14│Comments(2)シーバス
この記事へのコメント
最近バチ抜けシーバスやってないので状況は分かりませんが、以前はバチが落ち着くと、今度はアミが大量に出て来てました。
アミはまだ見かけませんか?
Posted by DK at 2010年06月15日 19:43
>DKさん

アミはまだ見かけませんねえ。
まだバチが少なからずいる状態なのでこれからかも知れません。

バチパターンのあとはアミパターンが始まるのでしょうか?

今後も勿論調査釣行を行いますのでアミが湧いていたらまたブログ内で
報告しますよ。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2010年06月15日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーシーバス バチV13  まだだ! まだ終わらんよ!
    コメント(2)