ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2010年04月08日

ルアーマンがエビ撒き? <予想> 今週末の潮位より

前回、潮位が釣果に大きく影響すると結論付けた。

タイドグラフで見ると良く分かるが、今週(4/3土曜日~4/9金曜日)までは

朝の時合い(6:00~8:00)および 特に夕方の時合い(17:30~20:00)の時間帯は

中潮の干潮 と 小潮の干潮 にピッタリとマッチングしており、潮が動いていない時間帯が多かった。


私自身も釣果がゼロであったが、周りの方もそうであり、参考のひとつとしているマックスさんの

釣果報告でも今週は良くない状況であった。

つまり前回結論付けた

” 朝夕の通常の時合いの時間帯 と 干潮が重なった日は、ハネの釣れる見込みが極めて少ない。 ”

が当てはまるように思う。

水温の急激な変化も要因のひとつとして考えられるが、それでもハネがいれば少なからずとも

アタリくらいはあるはずだが、特に泉大津湾内は全く何も無いに等しいので潮位の影響で回遊して

いなかったと推測する。


そこで今週末の泉大津周辺の潮位を見てみると


4/10土曜日: 若潮 満潮 5:30 および 16:40 頃

4/11日曜日: 中潮 満潮 5:30 および 17:20 頃


である。

一週間ぶりに1日2回の潮の比較的大きな動きがある。

(ただし来週4/12~4/18の方が、中潮~大潮のため更に良いが)


マックスさんのハネダービーが4/11で最終のため、一応それに参加すべく今週末は

上記時間帯の1時間前くらいに、1~3回釣行予定であるので釣果報告はその後に。






同じカテゴリー(日常 ・ 旅行記 など)の記事画像
ご無沙汰しておりましょうか?!
ご無沙汰してます
釣行のない週末は これで
海水魚の稚魚 飼育できるか?!
イワシ・トルネード
りんくう付近で
同じカテゴリー(日常 ・ 旅行記 など)の記事
 ご無沙汰しておりましょうか?! (2015-05-12 00:48)
 ご無沙汰してます (2015-03-15 22:58)
 釣行のない週末は これで (2014-04-29 22:43)
 海水魚の稚魚 飼育できるか?! (2013-08-31 12:33)
 イワシ・トルネード (2013-08-25 00:24)
 りんくう付近で (2013-08-05 10:19)

Posted by メタルフィッシュ at 17:31│Comments(0)日常 ・ 旅行記 など
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーマンがエビ撒き? <予想> 今週末の潮位より
    コメント(0)