ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2013年12月01日

メバル開幕 & 20upアジ調査

2013年11月30日(土)~12月1日(日) の釣果



ターゲット:  メバル、 20upのアジ






メバル開幕 & 20upアジ調査







 場所: 大阪湾某所 数箇所
 時間: 20:00ごろ  ~ 
 天候: 晴れ
  潮: 大潮
風: 1~2m





メバルアジを求めて

しかしそこは・・・ 

カサゴパラダイスだった





MFアオリイカ
メバル開幕 & 20upアジ調査



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。



今回Y見さんよりお誘いを頂き、メバルとアジ調査に出向いた。


メバルの釣果も各地ちらほらと聞こえ始めているので

そろそろ調査してみようということと

アジ、それも20cm以下の小アジの数釣りはどうでもよく

20アップのアジのみを釣りたいということで

20アップアジのポイント回遊調査を同時に行うことにした。


メバルと20アップのアジ、どちらがメインというわけではないが

とりあえず夜間はメバルのポイント調査から、

朝マヅメ前あたりからはアジのポイント調査という

スケジュールでY見さんと予定を立てた。







メバル開幕 & 20upアジ調査








まずはメバルの実績ポイントからスタート。

ほぼ潮止まり直前からのスタート。

約1時間ほどキャストした結果、おそらくメバルだと思うが

開始直後に2アタリ、1ヒット、抜き上げ時にバラシ、

釣果ゼロ

Y見さんはメバル、アジをそれぞれヒット。



完全に潮が止まり、ふたりともさっぱり反応がないので

ここでこのポイントには見切りをつけて次のポイントへ移動。






2つ目のポイントでは開始直後に1投目から続けて

乗らない2アタリあったものの、その後全く反応なし

Y見さんもアタリがないので

ここも1時間弱ほどで見切りをつけて次のポイントへ移動。






3つ目のポイントでは開始から当面全く反応なし

しかし少しずつスライド移動しつつ、あるエリアでようやく

底からのトゥイッチ&フォール&スローリトリーブの繰り返しで






メバル開幕 & 20upアジ調査

メバル 20cm







いきなり今期初のメバルのヒットが20cmとは幸先が良い。

その直後、同じ方法で連続してヒットしたが抜き上げ時にバレ・・・



Y見さんはカサゴを連続ヒット。



続けて狙うと今度は私も







メバル開幕 & 20upアジ調査

カサゴ 25cm







何と25cmものデカいカサゴがヒット。

これを抜き上げるにはかなり重くてロッドがひん曲がった。

本来、カサゴは釣る魚ではない(私見)のでリリースするところだが

今回はY見さんのリクエストにより型の良いカサゴはキープ。






メバル開幕 & 20upアジ調査






そのころY見さんはカサゴを連発し続け


私もメバルを狙っているにも関わらず・・・







メバル開幕 & 20upアジ調査



メバル開幕 & 20upアジ調査



メバル開幕 & 20upアジ調査







確かに底しか反応がないのでカサゴがヒットしてもやむを得ないが

狙っても狙ってもなぜかカサゴしか釣れない

中には表層付近でもカサゴがヒットした。








メバル開幕 & 20upアジ調査



メバル開幕 & 20upアジ調査








まさにカサゴパラダイス、なのかここは。

しかし今回はY見さんに贈呈するため

ヒットしても腹が立たない分、気が楽だ。

もっとも18cmくらい以下のミニサイズや抱卵した個体は

即リリースした。






その後、アタリが少し遠のいたころ

常夜灯の光が少し海面に差すエリアに移動。


ここではなかなかアタリが拾えなかったが

ようやくヒットしたのは






メバル開幕 & 20upアジ調査






やはりカサゴ。

Y見さんもカサゴをヒットしていた。





続けているとようやく

表層付近の早まきで







メバル開幕 & 20upアジ調査

メバル 16cmくらい







少し小さいが本日2本目のメバルをキャッチ。





するとY見さんが突然アジをヒットすると

私も底付近のトゥイッチ&フォールでアジをヒット。






メバル開幕 & 20upアジ調査

アジ 16~17cmくらい  スリムなアジ
 






その後もかなり渋い状態になったが、パラパラとカサゴをヒット。







メバル開幕 & 20upアジ調査



メバル開幕 & 20upアジ調査






潮も止まり、ほとんど反応が無くなったところで

このポイントも見切りをつけ、最後に朝マヅメに向けて

アジの回遊調査ポイントへ大きく移動することに。







メバル開幕 & 20upアジ調査






途中、コンビニなどに寄ってからゆっくりと最終ポイントに向かった。

早速、エリア付近でも ” 明かりが差しているポイント ” から

まずはお試しでアジングを開始。





底付近から狙ってみると即ヒット。







メバル開幕 & 20upアジ調査

アジ 16~17cm程度






今回はこのまま数釣りをしても意味がないので

普段しないことをいろいろ試してみた。

ワームをいつものマゴバチに変えて

アジが釣れるかどうか検証。


 ・コバチ

 ・カッティングベイト

 ・マナティー38 (ワインド)

 ・バイブレーション

 ・ラリー2.3インチ(ジャック中村ワーム) 訳アリ 



これらのワーム・ルアーを使用してみた結果、

コバチ と ラリー2.3インチ はバイトはあったが

大きすぎるのかフッキングできず

カッティングベイト と バイブレーション は無反応



そしてマナティー38はというと








メバル開幕 & 20upアジ調査

アジをヒット






ヒットアクションはフォール中ではなく

小刻みな連続ワインドアクション中にて。





そしてお約束のこの方も・・・







メバル開幕 & 20upアジ調査






10本ほどアジをキャッチしたところで、今度は明かりが全く差さない

真っ暗なエリアに小移動。

デカいアジは警戒心が強く光を嫌うらしいので

そのセオリー通り、デカいアジがいるかどうか検証。




狙い方をどうするべきか?

いろいろ試していると







メバル開幕 & 20upアジ調査







アジがヒット。

そして反応を見ながら続けていると、ポツポツと同サイズをヒット。

先ほどまでの明るいポイントでヒットするアジより一回り大きく

19cmくらいばかり。


そしてまたまたこの方も・・・








メバル開幕 & 20upアジ調査







このあと朝マヅメ寸前の高活性を期待して

20アップアジ狙い専用の最後の本命エリアに移動。




最後のエリアは潮通しの良いエリア。

デカアジの回遊を期待して明るくなるまでの少しの間、

反応を探りつつキャストしていると







メバル開幕 & 20upアジ調査






どうしてもこの方が。


なかなか反応が無い中、少し明るくなってきた頃に

20cmのアジをヒット。

かなり強烈なバイトだったため、これから朝のボーナスステージが?!

そしてついに20アップのアジが登場か?!と期待しつつ

撮影せずにキャストを続ける。









・・・が


その後ピタッと反応が無くなった

あたりは完全に明るくなり、魚っ気も全く無い。

Y見さんと話しあってここで納竿。




何ともあっけない幕切れだ・・・

全体を通して決して悪くはない内容だったと思うが

最後の最後に本命を見失ったようなこの虚しさ・・・







~ As a result of today ~




メバル開幕 & 20upアジ調査

 ・メバル 2本 (最大20cm)

 ・カサゴ 12本 (最大25cm)  8本リリース



メバル開幕 & 20upアジ調査

 ・アジ 17本 (最大20cm)





まあ何はともあれ

メバル調査段階でメバルがヒットし、しかもサイズは20cm。



そしてアジは狙い通りの20アップの回遊確認はできなかったものの

レギュラーサイズよりも一回り大きいアジがいるポイントを新たに発見。

今回の釣果数は本命で狙ったものではないのでどうでも良い。



ただこのカサゴの多さ

普段なら気を失っていたかもしれないが

幸いヒットしても贈呈用という目的があったため

何とか最後まで正気を保てたようなものだ。

こんなパラダイスはもういらない。



次回はデカアジパラダイスメバルパラダイス

でお願いします。



                           にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ








メバル開幕 & 20upアジ調査

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。







オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!






オンスタックルデザイン コバチ
オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大






カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー

メバル開幕 & 20upアジ調査メバル開幕 & 20upアジ調査メバル開幕 & 20upアジ調査メバル開幕 & 20upアジ調査
メバル開幕 & 20upアジ調査メバル開幕 & 20upアジ調査メバル開幕 & 20upアジ調査


入手ご希望の方は こちら から





同じカテゴリー(メバル)の記事画像
神戸周辺でメバリング調査
タチウオの時期 に メバリング??
サーフでメバリング with 釣友さん
泉州メバル調査+ライトワインド
カサゴポイントで敢えてメバル調査
お久しぶりのお釣行でございます
同じカテゴリー(メバル)の記事
 神戸周辺でメバリング調査 (2014-12-28 18:25)
 タチウオの時期 に メバリング?? (2014-10-12 13:31)
 サーフでメバリング with 釣友さん (2014-05-04 00:41)
 泉州メバル調査+ライトワインド (2014-04-13 16:01)
 カサゴポイントで敢えてメバル調査 (2014-03-29 12:01)
 お久しぶりのお釣行でございます (2014-03-16 22:36)

Posted by メタルフィッシュ at 20:52│Comments(8)メバル
この記事へのコメント
12月初旬は「ガシラ潮」というものがあるみたいです。。

いやお疲れ様です。
この水温が冷え切る前の動きの少ない潮は、ガシラが結構躍起にエサを食う期間で、その後産卵~安定へと移行するみたいで。。
私はガシラが嫌いじゃないので狙ったりもするのですが、自分が狙う時期は9月なんですよね。
しかし20UPメバルお見事です。なんやかんやとお祭りなカンジに釣果でしたね(^^)
Posted by mucho at 2013年12月02日 00:08
ほんとにガシラの片想いは凄まじいですね(笑
しかも抱卵ということで確実にメスですし。
いつもより赤っぽい写真のトーンに思わず笑ってしまいましたすみません(笑

普段なら気を失うって、テトラで寝るアレのことですか?

なんだかんだでかなり楽しそうな釣りをされた様子ですが、メタさん的には不満が残る結果なんですね
メバル20cmでスタートとは!幸先良いですね!
Posted by こんさくら at 2013年12月02日 08:28
ガシラ・・・狙うと釣れないんですけどね。

でも、とにかく立派な釣果です。
メタルフィッシュさんの釣行はいつもテーマがあって大好きです。

今度、是非ご一緒させてくださいね。
Posted by ハレンチーノ ポッチハレンチーノ ポッチ at 2013年12月02日 12:56
>mucho さん

  そういうのがあるのですね。知りませんでした。
  私にとっては良くない潮です・・・

  確かに抱卵個体の確立が普段より高かったです。
  カサゴをターゲットにすれば逆にメバルがヒットするのか?!
  と思ったりもしていますが、そううまくいかないですよね?!

  ありがとうございます。
  メバルは今期ターゲットにして初ヒットだったので
  素直にうれしかったです。
  こんさくらさんのおっしゃるように何か「赤の祭り」になって
  しまったような感じです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年12月04日 20:17
>こんさくら さん

  このメス達のお顔は・・・ちょっと好みじゃないですね。
  こんさくらさんはこの方達に好かれたいですかぁ?!
  確かにおっしゃられる通り、赤っぽいですね・・・
  このような記事はあまり出さないように気をつけます。

  うまいこと言われますね!
  テトラで寝るアレはいつものことですが
  今回はもっと危険な方です。
  
  アジはやはり” 南港方面 ”にいかないとデカいのは釣れないようです。
  ただまだ狙いきれてないところがありますので再度トライします。

  ありがとうございます。
  メバルは15~18cmくらいで想定していたので予想外で良かったです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年12月04日 20:25
>ハレンチーノ ポッチ さん

  おっしゃるとおり、だいたいターゲットにすると釣れにくいのに
  外道としてならよくヒットするのはなぜか良くありますよね。
  ただ私はこのカサゴをターゲットにしたことは一度もありませんが。

  ありがとうございます。
  そう言って頂ければ、「何が釣れた釣れなかった」の
  ただの日記として終わらせずに良かったと救われます。
  
  そうですね、まだお会いしたことないですが
  宜しければご一緒してくださいね。

  

  
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年12月04日 20:30
おやおや、もうメバルさんか遊んでくれますか!

まだおなかパンパンになってないみたいやけど、
ガシラは腹パンですね^ ^

メバル、また一緒に遊びましょね!
Posted by さいころ at 2013年12月05日 18:45
>さいころ さん

  近頃裏切りの多い他魚種と違ってメバルは例年通り
  地域によってはスタートしたようです。
  
  カサゴパン、いっぱい無駄に引っ掛かりました。
  この方たちにはどうも遊ばれましたような感じがします。

  そうですね、メバル、引っ掛けに行きましょう!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年12月07日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル開幕 & 20upアジ調査
    コメント(8)