ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2013年03月31日

メバル用ワインド ワームキーパー

2013年3月31日(日)




今回はメバリングの新しい釣法、
「 ライトワインド 」で使用するジグヘッドのお話しでございます。



メバル用ワインド ワームキーパー





先日、オンスタックルさんから発売されたライトワインド用「 マナティー38 」を使用して
あのタチウオで有名になったワインド釣法を、ライトタックルで行うのですが



メバル用ワインド ワームキーパー





その際、意外に重要だと私が考えるのはジグヘッドに関する

「 ワームキーパー 」 

の存在です。

これは無くともライトワインドができますが、無いと・ ・ ・



ワームがキャストするたびにズレやすくなり

結構、ストレスが溜まる

のですよ。

もちろんズレると、ちゃんとアクションしませんから。




ワインド用に使える市販のジグヘッドには
そのワームキーパーが付いたものがなかなかありませんので
OZさんの動画を参考に取り付けてみました。


メバル用ワインド ワームキーパー
市販のジグヘッド   通常ワームキーパーは付いていません








MFアオリイカ
メバル用ワインド ワームキーパー



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。



ワームキーパーに使う素材はこんなものです。




リリヤン  120円

写真のように小さく切ります。


これを使って市販のジグヘッドに取り付けます。



取り付け方法はOZさんの動画を参考にしてください。

「 ワームキーパー取付け編 」





メバル用ワインド ワームキーパー





使えそうなジグヘッド2種類に付けてみました。



メバル用ワインド ワームキーパー
スターヘッド ” タッチダウン ”


メバル用ワインド ワームキーパー
マグバイト ” アッパーカット ”






メバル用ワインド ワームキーパー





これを実際にマナティー38にセッティングすると


メバル用ワインド ワームキーパー


メバル用ワインド ワームキーパー



付けてみてわりましたが

アッパーカットの方はフックのゲイブが狭いため、下からみるとわかりますが

メバル用ワインド ワームキーパー

マナティーのかなり上側に取り付けなければ

フックの先がマナティーから出てきません。

ですのでちょっとセッティング上、バランスがどうかと思います。



実はこのアッパーカット、マゴバチにセッティングしたときは

良い感じでアクションしましたが、このマナティー38ではどうでしょうか?





メバル用ワインド ワームキーパー





では実際にこのワームキーパーの効果はどうなのか?


実は昨日、地元で今期まだメバルの実績がないポイントに

出向きましたが、風があまりに強く魚の気配もないので

このワームキーパーの効果を1時間弱だけ試して切り上げました。

すると大変効果があることがわかりました。

強くアクションしても、連続して何度もアクションしても

全くワームがずれることがありませんでした。


先日は1キャストごとにワームのズレが気になっていましたが

これなら心配要らなさそうです。






また、マナティー38ですが、まだ実際に見られていない方は

大きいイメージを持たれるかと思いますが

マゴバチと比較するとこんな感じで


メバル用ワインド ワームキーパー



体厚は多少あるものの、たいして大きいものではないことが

お分かりかと思います。




先日のメバリング釣行では、狙いが悪いのかアクションが良くなかったのか

メバルではなく、カサゴしかヒットしませんでした。

次回は何とかワインドでメバルのヒットパターンを見つけたいと思います。






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ








釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。

Anglex内 メタルフィッシュ アカウント

チーム港湾9課 アカウント





メバル用ワインド ワームキーパー

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!






オンスタックルデザイン コバチ
オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大





カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー

メバル用ワインド ワームキーパーメバル用ワインド ワームキーパーメバル用ワインド ワームキーパーメバル用ワインド ワームキーパー
メバル用ワインド ワームキーパーメバル用ワインド ワームキーパーメバル用ワインド ワームキーパー


入手ご希望の方は こちら から





同じカテゴリー(メバル)の記事画像
神戸周辺でメバリング調査
タチウオの時期 に メバリング??
サーフでメバリング with 釣友さん
泉州メバル調査+ライトワインド
カサゴポイントで敢えてメバル調査
お久しぶりのお釣行でございます
同じカテゴリー(メバル)の記事
 神戸周辺でメバリング調査 (2014-12-28 18:25)
 タチウオの時期 に メバリング?? (2014-10-12 13:31)
 サーフでメバリング with 釣友さん (2014-05-04 00:41)
 泉州メバル調査+ライトワインド (2014-04-13 16:01)
 カサゴポイントで敢えてメバル調査 (2014-03-29 12:01)
 お久しぶりのお釣行でございます (2014-03-16 22:36)

Posted by メタルフィッシュ at 21:16│Comments(8)メバル
この記事へのコメント
メタさん こんちは〜♪

貴重な情報 ありがとうございます

なるほど ワームキーパー は 必需品のようですね
38買う前に買っとかなっ! ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ワインドのアクションも
その日のヒットパターンがありそうなので
記事が楽しみです!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2013年04月01日 23:44
やはり激しい動きなんですね
ワームキーパー必須ですねー。

ジグヘッドの選択も参考になります!
Posted by こんさくら at 2013年04月02日 09:58
>かわっ家(ち) さん

  すみません、コメントしずらいコアな内容なのに
  有難うございました。

  意外にズレるのですよね。
  ライトワインドをされるならワームキーパーを付けたほうが
  ストレスなく楽しめるかと思います。

  タチウオなどのように、やり込むといろいろパターンが
  出てくると思います。まだまだ未開拓の領域なので
  今後いろいろ試してアップできる内容はアップしていきます。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年04月02日 15:23
>こんさくら さん

  小さくてもワインドはワインドですし、
  大きいものよりズレやすいように思います。

  ジグヘッドもいろいろあって、どれを選んだらいいかも
  迷いますよね。専用が出てくれればいいのですが・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年04月02日 15:28
先日は連絡しておいて失礼しました。
またいつの日かお願いします!

JHのワームのズレは永遠のテーマですよね。。
1キャスごとにズレると釣りに集中できませんし…
自分は蛍光のクッションゴムを溶かしてみましたが、焦げただけで…
リリヤンよさそうですね♪

確かにゲイブの狭いフックはバレやすくなると思います。
チモトがないJHの場合は尚…そうですよね。
オフセットフックのように、魚が食ってワームが曲がるような設計やとまだマシなんですが、あのマナティのような独特のシルエットにはやはり専用のJHが出てほしいもんですね(^^)
ちょっと楽しみです。
値段は抑え目にしてほしいところですが…

このマナティ、動きもそうですがシルエット的にも今あたり効きそうですね♪
Posted by mucho at 2013年04月02日 23:31
>mucho さん

  いえ、また誘ってくださいね。お待ちしています。

  そうなんですよ、ズレると気になって集中できないのです。
  クッションゴムの記事は拝見しましたよ。
  なかなかいいかと思いましたが、結果的に難しいのでしょうか?
  リリヤンはちょっと大きいのではと最初思いましたが、結構しっくりきてます。

  気難しいメバルなどが相手だと、バレやすいのは致命傷ですよね。
  せっかくヒットしても・・・
  マナティー38専用のジグヘッド、OZさんもなかなか販売が難しいようで・・・
 
  そろそろこういう小魚形状のワームが効いてくる時期ですね。
  なんとかヒットしたいものです。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年04月03日 11:16
リリアンいいです?
気にはなりつつも、近所に丁度よさげなんが
売ってなくて、トライせんままです(´Д` )

一時、収縮チューブの細いのんでワームキーパー
にしてみましたが、ワインドせんので普段からそない
ズレへんから、恩恵が分かりませんでしたw

収縮チューブやとワインドでズレるかはちょっと
わかんないですが、ズレへんならお湯かける
だけやからお手軽でしたよ~
Posted by さいころ at 2013年04月06日 19:30
>さいころ さん

   リリヤン、いいですよ!
   見た目では”ちょっとでかいやろ”と思ってましたが
   意外にそうでもなくちょうどいいようにフィットしてます。

   収縮チューブでもいいかもしれませんね。
   逆にそちらは試してませんので分かりません。

   今回、かなりワームキーパーを生産したので
   当面、用が足りますが、機会があれば一度収縮チューブでも
   試してみたいと思います。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年04月07日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル用ワインド ワームキーパー
    コメント(8)