ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2013年03月24日

ライトワインド で メバルを狙う!

2013年3月23日(土) の釣果



ターゲット:  メバル 



   釣果: メバル   5

         カサゴ  2

         ワレカラ  1





ライトワインド で メバルを狙う!





 場所: 大阪湾某所
 時間: (18:00すぎ)20:00前~ 00:00頃
 天候: 晴
  潮: 中潮
風: 3~4m のち 風裏にて0~1m





タイミングが良かったのか?

ポイントが良かったのか?

それともモビルスーツの性能のお陰か?




MFアオリイカ
ライトワインド で メバルを狙う!



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。







今日は久しぶりに会社の元後輩、N田くんよりお誘いを頂き

夕マヅメからのメバリングに行くことになった。



先日同様、まだ明るい時間帯からであるが

今日は風が思ったより強く、N田くんが迎えに来てくれた車まで

少し歩く途中の平地でも結構北北西の風が強かった

ちょっとしんどい展開になるかもしれないと予想、

今回は前回の釣行が初回だった「 ライトワインド 」で

なんとかメバルをしとめしたい。






ライトワインド で メバルを狙う!






まず向かったのは、貝塚方面。

ポイントに到着すると案の定、風が強い


それでも試しに二人で少しうってみたが、風が強すぎて

キャスト後のラインがとられ、何をやっているかわからない状態・・・

オマケに北寄りの風をまともにくらうので

軽装できた我々は寒くて仕方がなく早々に退散、

場所を移動することに。





次に実績ポイントに向かったが・・・

こちらも風をまともにくらい、同じく全くキャストできない状況・・・

少し様子をみたが、結局ここではキャストせずに

風裏になるであろうポイントへ再び移動。






ライトワインド で メバルを狙う!





ポイントに着くと先ほどまでがウソのようにほとんど無風状態。

ただ今季はこのポイントで釣行はしていないので状況は分からない。


今日はライトワインドがメインなので

マナティー38 + ジグヘッド(スターヘッド/タッチダウン

をセットして試してみる。


ライトワインドはまだ実績がなく、メソッドは理論だけの開発途上段階なので

まずは基本に忠実に


キャスト、着底からアクション4~5回、フォール


の繰り返し。



すると今回は難なく5~6キャスト目にヒット!!


ライトワインド で メバルを狙う!



ライトワインド初ヒットカサゴさんでした・・・



ライトワインド で メバルを狙う!

カサゴ 21cm  抱卵固体

撮影会の後、やさしくリリース




その直後、N田くんが

” 釣れました!! ” の一声が。

表層でメバル20cm級をヒットしたようだ。





再びキャストを続け、ポイントを少しずつスライド移動しつつ

アクションもいろいろ試したものの、1アタリのみでヒットせず。




ここで拘りを捨て、一度通常のワーム、マゴバチに装備変更。


それでも反応がない中、少し沖目でライズのようなかすかな音がしたので

ジグヘッドを1g以下に変更し表層を滑らすようにリトリーブすると

これが正解で




ライトワインド で メバルを狙う!

メバル 17cm




ちょっと小さいが何とかメバルちゃんにお目見えすることができた。



しかし再現性はなく、レンジやアクションを変えてみるも反応なし。



底を狙っていると、海藻が掛かったような根掛かりがあったが

難なくはずれワームを回収すると、ジグヘッドに例のアレがヒット!?






ライトワインド で メバルを狙う!

ワレカラ 3cm

例のアレ、 ワームに抱きつく生きたワレカラさんです



今度は動きが遅かったので動画撮影に成功!!



何せデジカメ動画モードで片手で撮ったため、なかなかうまくとれず・・・





ライトワインド で メバルを狙う!






その後、再びライトワインドを試すも反応なしのため

今度はハードルアーを試してみた。

表層~表層直下のレンジをできるだけアピール度を強く

基本滑らせるような早めのアクションだが、たまにドッグウォークも交える。

そのため表層向けのシンペンをチョイスした。



これまた正解で



ライトワインド で メバルを狙う!

メバル 20cm




再現性がないのでルアーをチェンジしてアクションを変え



ライトワインド で メバルを狙う!

メバル 20cm




ライトワインド で メバルを狙う!

メバル 18cm





この後アタリがなくなったので、ここで再びライトワインドに変更。

底付近を中心に狙うと




ライトワインド で メバルを狙う!




ライトワインド で メバルを狙う!

カサゴ 20.5cm  またもや抱卵中の固体

撮影会の後、やさしくリリース



これは初めのヒット時とは異なり、軽めのジグヘッド1gを使用にて

軽めで5~6回早めの連続アクションにてヒットした。





しかしこれも続かず。


そろそろ止めようかという雰囲気になったので

ここで再びマゴバチに変更し先日24cmメバルがヒットした同じパターンで

ノンストップの連続トゥイッチを掛けると



ライトワインド で メバルを狙う!

メバル 21cm




この数分後、N田くんと合流して納竿。






~ As a result of today ~


ライトワインド で メバルを狙う!

メバル   5本       カサゴ  2本

 17cm  1         20.5cm 1
 18cm  1         21cm  1
 20cm  2
 21cm  1


カサゴは即リリース、

メバルはすべてN田くんに強制的に贈呈。





これと言って良いサイズはヒットしなかったが

これまでの状況を考えると、同じ人間が同じような方法で行なって

このアタリの数なら状況は良くなったと考えるべきか、

たまたまタイミングが良かったのか、

それともこのポイントだけが良いか、

その複合要因なのか?



ライトワインドは2回目の挑戦にしてようやくヒットした。

が、メバルではなくカサゴがヒット、

レンジやアクションが間違っているのか?

次回以降、再び更に検証およびメソッド模索。







にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ








釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。

Anglex内 メタルフィッシュ アカウント

チーム港湾9課 アカウント





ライトワインド で メバルを狙う!

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!






オンスタックルデザイン コバチ
オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大





カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー

ライトワインド で メバルを狙う!ライトワインド で メバルを狙う!ライトワインド で メバルを狙う!ライトワインド で メバルを狙う!
ライトワインド で メバルを狙う!ライトワインド で メバルを狙う!ライトワインド で メバルを狙う!


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(メバル)の記事画像
神戸周辺でメバリング調査
タチウオの時期 に メバリング??
サーフでメバリング with 釣友さん
泉州メバル調査+ライトワインド
カサゴポイントで敢えてメバル調査
お久しぶりのお釣行でございます
同じカテゴリー(メバル)の記事
 神戸周辺でメバリング調査 (2014-12-28 18:25)
 タチウオの時期 に メバリング?? (2014-10-12 13:31)
 サーフでメバリング with 釣友さん (2014-05-04 00:41)
 泉州メバル調査+ライトワインド (2014-04-13 16:01)
 カサゴポイントで敢えてメバル調査 (2014-03-29 12:01)
 お久しぶりのお釣行でございます (2014-03-16 22:36)

Posted by メタルフィッシュ at 13:04│Comments(12)メバル
この記事へのコメント
いやー、釣ってますね!
ワレカラ動画みましたよ!なんだかナナフシみたいですね。
わりと大きいんですね。動き遅いし、美味しくなさそう。。

ライトワインドはガシラというメタさんらしい結果に微笑ましくなりました
一方メバルはプラグというこちらも硬派な釣果ですね!
Posted by こんさくら at 2013年03月24日 13:30
はじめまして!

突然のコメント失礼します。

私はOZさんでモニターをしています
ニューバランスと申します。

以前から拝見させて頂き
参考にさせて頂いております。

もしよろしければ
メタルフィッシュさんのブログを
私のブックマークに登録したいのですが
いかがでしょうか?
Posted by ニューバランス at 2013年03月24日 15:14
動いてるの初めてみましたけど
細いカマキリみたいですね~~!!
しかし、 釣りますね~!
ライトワインド初めて聞きましたけど
面白そうですね!!
Posted by おきちゃん at 2013年03月24日 15:20
>こんさくら さん

  ありがとうございます。
  ただサイズが今ひとつでした。
 
  ワレカラは今回大きめでした。
  メバルが大きくなるならワレカラも同様、大きくなるのでしょうかね?!
  確かにナナフシみたいです。
  ただメバルはイヤでもこの時期、こんなものしか食べるものが
  ないようです。

  ライトワインドでガシラ、私としては大変不本意です・・・
  次回はもうちょっと考えてメバルだけを釣りたいと思います。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月25日 21:58
>ニューバランス さん

  はじめまして。コメントありがとうございます。

  ニューバランスさんはOZのモニターさんでいらっしゃるのですね。
  私も同じくモニターをさせて頂いておりますが、
  OZさんの大会に参加してみなさんと交流したいのですが
  場所やタイミング的な問題でなかなか参加できてませんので
  ブログを通してOZモニターさんと交流できればうれしいです。

  もちろん、ブログは相互リンクでお願いします。

  今後ともよろしくお願い致します。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月25日 22:07
>おきちゃん さん

  確かにカマキリにも似てますね、
  特に手?の曲げ方なんかは。

  ありがとうございます。

  ライトワインド、扱いが慣れれば面白いと思います。
  特にヒットしたときのゴンッとくる引きは、普通のワームと
  また違う引きですよ。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月25日 22:10
先程ブックマークに登録させて頂きました!

私のブログでよろしければ是非登録してください!
Posted by ニューバランス at 2013年03月26日 00:47
おつかれさまです!
『ワレカラ1』って 笑
でもこれは結果に残しておきたい珍しいことですよね(^^)
自分『イカナゴ1』ってありました 笑
それにしても5尾とはさすがです。
も~こっちでは釣れる気がしなくなってきました。。

…なんて言わず、またがんばってみます!

夏までは…笑
Posted by mucho at 2013年03月26日 01:03
>ニューバランス さん

  ありがとうございます。
  
  当方も登録させて頂きました。
  今後ともよろしくお願いします。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月26日 22:55
>mucho さん

  ワレカラのヒット、ある意味お魚さんより難しいかと
  記念にカウントしました。
  muchoさんは ”イカナゴ 1” ですか?!
  そう言えば、タチウオのワインドで” イワシ 1”ってものありました。

  ありがとうございます。

  今回は何が良かったのか、次回以降の釣行で同じような傾向が
  でればメバルの活性upの信頼性、妥当性も上がるかと思います。

  もちろんmuchoさんなら大丈夫でしょう。心配ございません。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月26日 23:00
マゴバチ連続トゥイッチ凄いですね!
トゥイッチからの止めのフォールじゃないんですね

>同じ人間が同じような方法で行なって
このアタリの数なら状況は良くなったと考えるべきか、
たまたまタイミングが良かったのか、
それともこのポイントだけが良いか、
その複合要因なのか?

いや~ストイックさに脱帽ですわ~
私は「なんか状況良くなってきたかも?」ぐらいで
複合要因まで頭回りません (^^ゞ





アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2013年03月27日 15:23
>ヤマブラ さん

  フォールなしの平行スライドです。
  おそらく反射喰いだと思いますが、ある種ワインドと同じで
  強制スイッチが入ったのだと思います。

  自然相手だと考えても結論は出ず、何もわからないものですが
  結局、何度も同様の結果を短期間で積み重なった結果をみて
  初めて ”その傾向がある”と言える・・・ 頭が固いですね~
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2013年03月27日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトワインド で メバルを狙う!
    コメント(12)