2013年02月25日
ライトワインド用マナティー 他社ワームと比較
2013年2月25日(月)
みなさん、メバリング楽しんでおられますでしょうか?
この時期、南大阪の陸っぱりに限定すれば
メバルしかルアーフィッシングのターゲットがいません。
しかしそのメバル、私が知る限り今期に入って
南大阪では良い釣果を全く聞きません。
この状況で海に行って見なければ分からないという情熱もわかず
個人的な理由で釣行する気持ちがなかなかでない中、
先日、オンスタックルデザインさんよりうれしい贈り物が!!
ライトワインド用マナティー 「 マナティー38 」

タチウオや青物で有名なあのワインドの元祖、OZさんの
ライトゲーム用マナティです。
春頃発売予定ですが、先立って頂きました。
早くテストしたいのですが・・・
何せ釣行できていないのでまだ使えてません。
そこでワインドが好きな方なら他社のワームとどう違うのか?という
疑問がおありかと思いますので、それぞれの形状などを比較してみました。
MFアオリイカ

*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.
Do you fish together and carry out?
안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 .
한국을 좋아합니다. 지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?
你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?
*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。
みなさん、メバリング楽しんでおられますでしょうか?
この時期、南大阪の陸っぱりに限定すれば
メバルしかルアーフィッシングのターゲットがいません。
しかしそのメバル、私が知る限り今期に入って
南大阪では良い釣果を全く聞きません。
この状況で海に行って見なければ分からないという情熱もわかず
個人的な理由で釣行する気持ちがなかなかでない中、
先日、オンスタックルデザインさんよりうれしい贈り物が!!
ライトワインド用マナティー 「 マナティー38 」

タチウオや青物で有名なあのワインドの元祖、OZさんの
ライトゲーム用マナティです。
春頃発売予定ですが、先立って頂きました。
早くテストしたいのですが・・・
何せ釣行できていないのでまだ使えてません。
そこでワインドが好きな方なら他社のワームとどう違うのか?という
疑問がおありかと思いますので、それぞれの形状などを比較してみました。
MFアオリイカ

*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.
Do you fish together and carry out?
안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 .
한국을 좋아합니다. 지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?
你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?
*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。
まずこのマナティー、サイズは38mmでカラーは16色(普通色12色、ケイムラ4色)です。
カラーチャートなど詳しくはこちらから

ピンクグリッダー、ケイムラブルーバック、パールホワイト の3色頂きました

ライトワインド用は他社からも同じようなワームが既に発売されています。

アジ爆ワーム(ヤリエ)
スパーク40(アクアウェーブ)
マナティー38(オンスタックルデザイン)
実は私がメバルを始めてヒットしたのは、アジ爆ワームでのライトワインドでした。

それぞれの特徴は
アジ爆ワームは、とにかく柔らかい素材で反発力はありません。
もともとワインド専用ではないようですが、三角形の形状なので
ジグヘッドを対応させればダートさせられます。
また、写真よりひとまわり小さいサイズもあります。
スパーク40はライトワインド専用のワームで
ほぼマナティと形状が近く、少し固めの素材で反発力大です。
しかしこちらはまだ使ったことがありません。(比較のために購入してみました)
マナティー38は75mmや90mmのレギュラーサイズと同様の質感、
反発力でレギュラーサイズの特徴をそのままサイズダウンしたものです。
で、この3つのワームの形状の違いを上から見てみましょう。

マナティー38と他の2つの大きな違いは「尻尾」の形状です。
他の2つはストレートで細長くなっていますが
マナティは名前の通りの平たく広がった形状になっています。

そして全体的なバランスですが、他の2つは細長いシルエットですが
マナティー38は太短く体厚があり、輪郭がはっきりとした三角形状になっています。
このあたりがおそらくアクションに差が出てくるのでしょう。
形状・質感から考えて
予想ではマナティー38が一番キレの良いワインドアクションを見せると思われますが
それ以外のアクションとミックスして使う場合、
例えばリトリーブ中心 + 時折ワインドアクションなどの場合、
細身のシルエットで尻尾が細長い形状であるアジ爆ワームの方が良いかもしれません。
あくまで見た感じだけの想像なので実際に使って見なければ分かりませんね。
また使う人によって使い勝手は異なると思いますので
どれが一番良いとは言えないかもしれません。
次回、実際に目視できるところで写真の3種類の
すべて動きを確認してみたいと思います。

ちなみにこちらはマナティー38 と 自作ワーム(プロトタイプ)です。

釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。
Anglex内 メタルフィッシュ アカウント
チーム港湾9課 アカウント

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。
フィッシング シルバーアクセサリー







入手ご希望の方は こちら から
カラーチャートなど詳しくはこちらから

ピンクグリッダー、ケイムラブルーバック、パールホワイト の3色頂きました

ライトワインド用は他社からも同じようなワームが既に発売されています。

アジ爆ワーム(ヤリエ)
スパーク40(アクアウェーブ)
マナティー38(オンスタックルデザイン)
実は私がメバルを始めてヒットしたのは、アジ爆ワームでのライトワインドでした。

それぞれの特徴は
アジ爆ワームは、とにかく柔らかい素材で反発力はありません。
もともとワインド専用ではないようですが、三角形の形状なので
ジグヘッドを対応させればダートさせられます。
また、写真よりひとまわり小さいサイズもあります。
スパーク40はライトワインド専用のワームで
ほぼマナティと形状が近く、少し固めの素材で反発力大です。
しかしこちらはまだ使ったことがありません。(比較のために購入してみました)
マナティー38は75mmや90mmのレギュラーサイズと同様の質感、
反発力でレギュラーサイズの特徴をそのままサイズダウンしたものです。
で、この3つのワームの形状の違いを上から見てみましょう。

マナティー38と他の2つの大きな違いは「尻尾」の形状です。
他の2つはストレートで細長くなっていますが
マナティは名前の通りの平たく広がった形状になっています。

そして全体的なバランスですが、他の2つは細長いシルエットですが
マナティー38は太短く体厚があり、輪郭がはっきりとした三角形状になっています。
このあたりがおそらくアクションに差が出てくるのでしょう。
形状・質感から考えて
予想ではマナティー38が一番キレの良いワインドアクションを見せると思われますが
それ以外のアクションとミックスして使う場合、
例えばリトリーブ中心 + 時折ワインドアクションなどの場合、
細身のシルエットで尻尾が細長い形状であるアジ爆ワームの方が良いかもしれません。
あくまで見た感じだけの想像なので実際に使って見なければ分かりませんね。
また使う人によって使い勝手は異なると思いますので
どれが一番良いとは言えないかもしれません。
次回、実際に目視できるところで写真の3種類の
すべて動きを確認してみたいと思います。

ちなみにこちらはマナティー38 と 自作ワーム(プロトタイプ)です。

釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。
Anglex内 メタルフィッシュ アカウント
チーム港湾9課 アカウント

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。
フィッシング シルバーアクセサリー







入手ご希望の方は こちら から
Posted by メタルフィッシュ at 18:49│Comments(10)
│メバル
この記事へのコメント
なるほど、並べるとよくわかりますね!
マナティはさすが本家というだけあってダート性能に特化しているようですね。
あとはジグヘッドに刺しやすかったらいう事なしです!
メバルの良い情報は聞きませんね
何やってるんでしょうか。。
プロトワームも気になります!
マナティはさすが本家というだけあってダート性能に特化しているようですね。
あとはジグヘッドに刺しやすかったらいう事なしです!
メバルの良い情報は聞きませんね
何やってるんでしょうか。。
プロトワームも気になります!
Posted by こんさくら at 2013年02月26日 07:50
なかなか想像以上にマナティーはボリューム
ありますね(^o^)
ダート系のワームと言われたら、昔のTDの
ソルティスラッガーとかファットスラッガー、
スラッグゴーとかを思い浮かべてしまう私は
だいぶ過去の遺物ですね;^_^A
ありますね(^o^)
ダート系のワームと言われたら、昔のTDの
ソルティスラッガーとかファットスラッガー、
スラッグゴーとかを思い浮かべてしまう私は
だいぶ過去の遺物ですね;^_^A
Posted by さいころ at 2013年02月26日 19:21
メタさん こんちわぁ~♪
こうやって比べると よくわかります
勉強になりました!
でも マナティー38のフォルム見ると
メバルより タチウオ釣りたくなるのは
ワインダーの性でしょうか?w
こうやって比べると よくわかります
勉強になりました!
でも マナティー38のフォルム見ると
メバルより タチウオ釣りたくなるのは
ワインダーの性でしょうか?w
Posted by かわっ家(ち)
at 2013年02月26日 22:51

>こんさくら さん
おぼろげなイメージを並べてみることで視覚的に
分かるかなと思いました。
マナティ-38は従来のサイズのそのままの形状、質感だったので
あのタチウオのときのようなアクションを期待できますが
ライトタックルでの仕様なのでタックルバランスとテクニックも大きく
動きに影響すると思います。
メバルはこの冬はダメっぽいですね。
春にどうなるかですが。
ありがとうございます。
自作ワーム、まだプロトですが実践で改良を加えて
使えるワームにできればまた紹介させて頂きます。
おぼろげなイメージを並べてみることで視覚的に
分かるかなと思いました。
マナティ-38は従来のサイズのそのままの形状、質感だったので
あのタチウオのときのようなアクションを期待できますが
ライトタックルでの仕様なのでタックルバランスとテクニックも大きく
動きに影響すると思います。
メバルはこの冬はダメっぽいですね。
春にどうなるかですが。
ありがとうございます。
自作ワーム、まだプロトですが実践で改良を加えて
使えるワームにできればまた紹介させて頂きます。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年02月27日 11:20

>さいころ さん
あのレギュラーサイズの形状のままのボリューム感はありますが
サイズは指先に乗るくらいなので、かなり小さいです。
私はルアー歴が浅いのでソルティスラッガー、ファットスラッガーは
存じておりませんが格好良い名前ですね。
どんなワームでどんな感じだったのでしょうか?
ちょっと気になりますね。
あのレギュラーサイズの形状のままのボリューム感はありますが
サイズは指先に乗るくらいなので、かなり小さいです。
私はルアー歴が浅いのでソルティスラッガー、ファットスラッガーは
存じておりませんが格好良い名前ですね。
どんなワームでどんな感じだったのでしょうか?
ちょっと気になりますね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年02月27日 11:22

>かわっ家(ち) さん
形状の違いは並べると微妙に違うのが一目瞭然ですね。
そうです、ワインダーの性ですよ、もちろん。
これで初期のF2タチウオも釣れると思いますが・・・
かつてライトワインド専門でやったことがないので
次の春以降、メバル以外にもどんな魚種が喰らい付いてくるのか
わからないので、ある意味楽しみです。
形状の違いは並べると微妙に違うのが一目瞭然ですね。
そうです、ワインダーの性ですよ、もちろん。
これで初期のF2タチウオも釣れると思いますが・・・
かつてライトワインド専門でやったことがないので
次の春以降、メバル以外にもどんな魚種が喰らい付いてくるのか
わからないので、ある意味楽しみです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年02月27日 11:27

こんばんは!
ライトワインド用マナティが春頃発売ですか!!
知りませんでした(><)
すごく楽しみです♪
ワインドと言えばやはりOZのマナティーが一番な気がしますので、ライトタックル用でも間違いない気がします(^^)
インプレ楽しみにしています☆
ライトワインド用マナティが春頃発売ですか!!
知りませんでした(><)
すごく楽しみです♪
ワインドと言えばやはりOZのマナティーが一番な気がしますので、ライトタックル用でも間違いない気がします(^^)
インプレ楽しみにしています☆
Posted by 017
at 2013年03月02日 00:22

こんにちは
ワームの尻尾部分と
ボディのはっきりとした三角形がキモなのかなぁ
あとは素材のハリも気になるトコロですね
ミニティーは体高がありますね!
ダートした時の反転時のアピールも良さげ
もちろん
メタさんの自作ワームも気になりますよ!!
アニ
ワームの尻尾部分と
ボディのはっきりとした三角形がキモなのかなぁ
あとは素材のハリも気になるトコロですね
ミニティーは体高がありますね!
ダートした時の反転時のアピールも良さげ
もちろん
メタさんの自作ワームも気になりますよ!!
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2013年03月02日 15:48

>017 さん
こんばんは。
そうなんです、春頃発売の予定です。
とりあえず発売前に入手できたので
いろいろ試しておこうと思ってます。
うまく釣れれば使い方などもアップしますので
またご覧下さいね。
こんばんは。
そうなんです、春頃発売の予定です。
とりあえず発売前に入手できたので
いろいろ試しておこうと思ってます。
うまく釣れれば使い方などもアップしますので
またご覧下さいね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年03月03日 00:10

>アニ さん
こんにちは。
形状はレギュラーサイズのままのサイズダウンで
質感も同じくです。
柔らかすぎず、硬すぎずというところです。
そうです、その反転時のキレがバイトへの大きなポイントに
なります。
そこが「 ただダートするだけのワーム 」と異なる点です。
自作ワームはまだ駆け出しですが、コンセプトは
”ソフトルアーとハードルアーの中間的存在のワーム”
です。
こんにちは。
形状はレギュラーサイズのままのサイズダウンで
質感も同じくです。
柔らかすぎず、硬すぎずというところです。
そうです、その反転時のキレがバイトへの大きなポイントに
なります。
そこが「 ただダートするだけのワーム 」と異なる点です。
自作ワームはまだ駆け出しですが、コンセプトは
”ソフトルアーとハードルアーの中間的存在のワーム”
です。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年03月03日 00:15
