ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE

2012年11月23日

アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

2012年11月21日(水) の釣果



ターゲット:  アジ 



   釣果: アジ   6

         カサゴ  2

         タチウオ  1






アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

最終型





 場所: 大阪湾某所 
 時間: 21:00ごろ  ~ 23:30ごろ
 天候: 曇
  潮: 小潮
   風: 1m




先日はさんざんな結果・・・

同じ轍は踏まない



「 チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ。 



MFアオリイカ
アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ



*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。






先日アジング釣行ではさんざんな結果だった。



たまたま潮が悪かった、回遊がなかったならまだマシだが

アジが居るのに渋いだけで釣れなかったということならば許しがたい。







アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

心境







今回、仕事帰りに風が無かったので

わずかな時間でもチャンスは逃さず

週末のプレ釣行としてアジングに出向いた。







アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ







ポイントに着くと、平地ではなかった風が若干吹いていたが

特に問題はない。



早速攻撃、いやキャスト開始。






30分ほどアタリが無く、嫌な感じがしたが

宙層をスローリトリーブしているとようやくアタリが!




しかし何か引きが変な感じがした。

アジにしてはビビビビ感が違う、カサゴにしては軽い、

しかしゴンゴンとたまに引く、しかしシーバスの引きでもない・・・

















アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

ヒートロッド   いやタチウオ F2



納得。


まさかのタチウオ、しかもこのサイズ。

さっさと撮影して即リリース。









その後アタリが遠のいた









オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ










30分くらいたったころか、再びアタリが。


今度はアジのアタリと確信。






アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ













その直後、今度は底付近を狙うとやはり・・・




アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

カサゴ   いらん 即リリース











そしてまたアタリが遠のき

再び30~40分後、








アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

再びアジがヒット。








その後 底付近で・・・










今度はえらい重い引き!
















アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

カサゴ 25cm   いらん 不要




結構デカいカサゴだった。

しかし撮影会終了後、即リリース。







アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ






アタリが無いし、潮も止まってしまった

明日まだ仕事なのでそろそろ納竿 ・ ・ ・  と思ってラストキャストで














アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

アジ 22cm




やめようと思った途端にヒット

これでまた帰られなくなった。














そして沖目の底付近で1本追加したあとに続けてヒットしたのはかなりの引き!!













アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

アジ 25cm




ひさびさにこのサイズ。

やはりライトタックルでこのサイズのアジはとても引きが心地よい。




名残惜しいが、キリがないのでこれを最後に決めて納竿。





アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ





最後のヒットタイムで使用したマゴバチは

今まで使っていなかったカラーで

ケイムラ・ファントム/マーブルラメ

を使ってヒットした。


アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ



このカラーは以前から良さそうな感じがしたものの

なぜか使っていなかったもの。




今回、このタイミングだけ有効だったのかどうか分からないが

かなりバイトが強烈だったことを考えると、反応が良いようなので

次回も試す価値はありそうだ。







~ As a result of today ~


アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

アジ   20~25cm    6本

カサゴ 20cm、25cm  2本 リリース

タチウオ F2        1本 リリース



アジの回遊が遅くなったのか、

先日までよりも2~3時間ヒットタイムが遅かった。


そして25cmクラスのアジを再びヒットしたということは

それ以上のサイズもこの回遊タイミングで期待できる。







そして翌日もアジングに出かけたが、ブログは後日アップ予定。









ちなみにキャッチしたアジはというと・・・


アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

基本的に21~22cm程度以上は3枚におろして冷凍保管。

それ以下は内蔵と頭とゼイゴを落として冷凍保管。




もちろん私は一切食べません。






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ

私のフィッシングアクセ・デザインブログです。










オンスタックルデザイン マゴバチ
オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!






カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー

アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴアジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴアジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴアジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ
アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴアジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴアジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ


入手ご希望の方は こちら から






同じカテゴリー(アジ)の記事画像
沖の底に潜む ちょいデカアジを再び狙う
ちょいデカアジは沖の底か!?
いい感じのアジング
アジングは どんな状況?
アジングで驚き! のち突然の・・・
(タチウオは保留)ちょいデカアジを釣る
同じカテゴリー(アジ)の記事
 沖の底に潜む ちょいデカアジを再び狙う (2014-11-27 12:16)
 ちょいデカアジは沖の底か!? (2014-11-22 12:48)
 いい感じのアジング (2014-11-16 22:03)
 アジングは どんな状況? (2014-10-25 17:30)
 アジングで驚き! のち突然の・・・ (2014-09-07 10:21)
 (タチウオは保留)ちょいデカアジを釣る (2014-08-30 13:08)

Posted by メタルフィッシュ at 15:37│Comments(15)アジ
この記事へのコメント
ちわっす、メタさん!!
やはりリベンジしてますね。流石っす!!!
私はというと20、22日と釣行してきました。
こちらはアジ駄目で太刀魚が釣れました。
アジングロッドだったんで重たく更に何回もジグヘッド持ってかれましたよ…
試しにワインドで試すも乗らず…渋かったです。
今回は、岸和田港と佐野漁港でした。
早くアジを釣れるようなニュータイプになりたいっすわ…
Posted by 白羊くん at 2012年11月23日 16:35
メタさん こんちわぁ~♪

またまた 沖のボトムで
デカアジ!
他のと比べると 格段に大きいですね
ナイスフィッシュです

捌くと サバかと見間違うほどの大きさ!

えっ!?
3枚おろし やってますやん!?
もれまた お見事!

たまには 食べましょw
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年11月23日 16:47
「見えるぞ! 私にもアジが見える! 」

てな感じでアジを撃破!
お見事です(^^)

オイラ的には25cmのカサゴが魅力的だったりするんですが・・・
煮付けにすると美味しいんスよ、マジで。

この三連休、自宅に帰省してますが、出撃は困難そうです・・・(T_T)
Posted by SAK at 2012年11月23日 20:22
アジ釣れてますね!
私は最近避けられているようです。
25cmのアジ、25cmのガシラ、いいですね!
このくらいの大きさになると子供ではなくなりますね。

三枚下ろし、みごとです!
釣ったあとここまで下処理してくれたら
奥様も満足ですね。
Posted by こんさくら at 2012年11月23日 22:09
連日の釣行お疲れ様でした
ブログ途中『攻撃』言うてもうてますやん・・・先日の大敗が響いていたんですね・・・
しかしさすが見事なリベンジ!!!
僕も早くカイ・シデンくらいにはなれるように鍛錬積みます。

次の日の釣行記事も楽しみにしています。
Posted by chibikko155cm at 2012年11月24日 09:46
さすがですね。僕はルアーでは、25センチのアジを釣ったことがないので、うらやましいです。
話は変わりますが、日曜日にムコイチ5番に行き、先日よりは活性があがり、釣り友Mさんはタチウオをワインドで、ドラゴン級を2匹でした。割と中、上層で掛かり、しっかりしゃくった方が当たっていたように思います。
ぼくは「ぼう●」でした。しゃくりが弱い僕の欠点がもろに出たと思います。
また、ムコイチの状況を報告します。風邪などひかれませんように。
Posted by しゃかりきワインダー at 2012年11月24日 12:15
>白羊くん さん

  こんにちは。

  私のプライドをずたずたにしたヤツは許せませんので
  行ってきました。

  アジングロッドでタチウオのシーズンサイズが掛かると
  結構重たいでしょう!
  でもラインを切られなかったので良かったですね。
  この時期になると夜タチウオはかなり遅いものに反応するようです。

  ニュータイプは釣り人の革新です。
  アジング頑張ってくださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:00
>かわっ家(ち) さん
 
  デカアジはやはり沖目の底に回遊してくるようです。
  25cmクラスになると20~21cmと比べてもだいぶん違いますね。

  ありがとうございます。
  ほとんどの釣れる魚は3枚に下ろせますが
  いかんせん魚は食べないので自分にとっては
  何の意味もないのが残念なところでございまして・・・

  フランス料理風にすればある程度はいけます!
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:07
>SAK さん
  
  「ワームは流れに乗ればいい、だから私はアジを釣る!」

  ありがとうございます。

  カサゴは・・・釣り友達さんもよくそう言われますが、
  私はあのグロテスクな容姿が生理的にダメです。
  もちろん食べることもありませんので・・・

  大阪にお帰りですか?出撃できないのは残念ですね・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:16
>こんさくら さん

  アジは不調ですか?

  アジもガシラもこのサイズになると、レギュラーサイズとは
  全くボリュームが異なります。
  それをあのライトタックルで釣るとそれ相当の引きが楽しめます。

  ありがとうございます。
  3枚に下ろせても私は勿論、実は家族もマグロとサンマ以外は
  ほとんど食べないので、欲しいという知り合いが見つかるまで
  冷凍庫で待機状態なんです。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:20
>chibikko155cm さん

  どうもお疲れ様でした。

  思わず書いてしまいましたが、おっしゃるとおり
  気持ちの上では攻撃に近いものがありました。

  ありがとうございます。
  彼の機体は沖目狙いにはちょうどいいですから。

  近々次の記事アップしますので、また覧くださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:27
> しゃかりきワインダー さん

  ありがとうございます。

  硬いサビキ竿で釣るのとライトタックルで釣るのでは
  ぜんぜん引きのたのしさが違うので一度お試しを。

  ムコイチ情報ありがとうございます。
  確かにここにきて活性が上がっているようですね。
  宙層以上で強いワインドアクションに反応が良いなら尚更です。
  しかしドラゴン級2本は羨ましいですね。
  ムコイチは沖堤なので岸よりはまだ状態が良いと思われます。
  まだいけそうなので頑張ってください。
  そろそろ私もタチウオ狙いに行こうかと思っています。

  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月24日 18:33
メバルはまだ遊んでくれないですか~
そろそろ私もメバル狙いに行こうと思いながらも
まだちょっと早そうな気もしてて・・

しかし、ガシラももっと愛を持って接してあげて
下さいね(´д`)
でないと去年の私みたいにガシラに呪われますよw
Posted by さいころさいころ at 2012年11月25日 07:50
>さいころ さん

  例の場所では15cm程度のメバルが釣れてますよ!
  しかし小さ過ぎて魅力がないし
  他に狙いものがあるので足が進みません・・・

  ガシラ・・・これは生理的なもので・・・
  ガシラの呪いは危険ですね、何としても避けなければ
  ボトム攻めができませぬ。

  
 
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年11月25日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング復活!! アジ・タチウオ・カサゴ
    コメント(15)