2014年07月12日
ライトワインド で カサゴとKISS
前回の釣行では
ライトワインドでカサゴの反応が良かったのですが
今回も試してきました。
ライトワインドの効力は未知数で
いろいろなものがヒットしますが
今回もまた意外なものがヒットしました。

<釣行データ>-----------------------------------
釣行日: 2014年7月12日
場所: 大阪湾・泉州
時間帯: 夜
天候: 曇
潮: 大潮 満潮潮止まり~
風: 1~2m
-------------------------------------------------------
ライトワインドでカサゴの反応が良かったのですが
今回も試してきました。
ライトワインドの効力は未知数で
いろいろなものがヒットしますが
今回もまた意外なものがヒットしました。

<釣行データ>-----------------------------------
釣行日: 2014年7月12日
場所: 大阪湾・泉州
時間帯: 夜
天候: 曇
潮: 大潮 満潮潮止まり~
風: 1~2m
-------------------------------------------------------
ポイントに到着すると
まずはストレート系ワームのマゴバチを使って
アジやサバがいるかどうか
20~30分ほど試しましたが、豆アジがたまにヒットする程度で
他には全く反応ありません。
早速、ライトワインドにチェンジしてボトムから試してみます。
すると、もう当たり前のようにこの方がヒット!

カサゴ21cm
ワーム: マナティー38 ピンクグリッター
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: デルタマジック 2.5g
着低から3~4アクション+フォール&ステイ

当たり前のように丸呑み
連発とはいきませんが

2本目
満遍なくヒットしました

3本目
濁りがきついのかどうか、
カラーはピンクしか反応ありません。

4本目
4本目の後、さっぱり反応がなくなりました。
考えられるアクションをやり尽くしましたが
反応ないため
一旦、マゴバチに戻して
アジやサバを視野に入れて試すと

カサゴ 22cm
ワーム: マゴバチ シラス
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: ロケットプラス 0.6g
着水カウント3からのデッドスローリトリーブ
なぜか5本目のカサゴがヒット。
しかし後続かず・・・
最後に再びライトワインドに戻して試すも
無反応。
が?!
沈黙の中、突然ヒットしたのは???

キス 20cm
ワーム: マナティー38 レッドヘッド
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: デルタマジック 2.5g
着低から小刻みな連続アクション+ステイ
なんと綺麗なキスでした。

ガッツリ上アゴにフッキング
キスの口って結構堅いんですよね。
実はこのキスがヒットしたパターンは
普段あまりしませんが
ボトム付近で動きを抑えた連続アクション+ステイ
でした。
確かにキスはメタルジグでもヒットしますから
ヒットし得ることですが、あのジグヘッドのフックを
うまく小さい口で捕らるとは見事なキスです。
そしてこのキスは・・・
先日アジを簡単に大量にさばくために購入しました
「魚っ平」という道具で3枚におろします。

簡単におろせるようなうたい文句ですが
さて、どうでしょうか?
次回の記事は
キスを「魚っ平」で3枚におろす様子とインプレを
投稿したいと思います。


オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。

カツイチ(KATSUICHI) DECOY SV-51 デルタマジック
ライトワインド用ジグヘッドに最適です。
まずはストレート系ワームのマゴバチを使って
アジやサバがいるかどうか
20~30分ほど試しましたが、豆アジがたまにヒットする程度で
他には全く反応ありません。
早速、ライトワインドにチェンジしてボトムから試してみます。
すると、もう当たり前のようにこの方がヒット!

カサゴ21cm
ワーム: マナティー38 ピンクグリッター
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: デルタマジック 2.5g
着低から3~4アクション+フォール&ステイ

当たり前のように丸呑み
連発とはいきませんが

2本目
満遍なくヒットしました

3本目
濁りがきついのかどうか、
カラーはピンクしか反応ありません。

4本目
4本目の後、さっぱり反応がなくなりました。
考えられるアクションをやり尽くしましたが
反応ないため
一旦、マゴバチに戻して
アジやサバを視野に入れて試すと

カサゴ 22cm
ワーム: マゴバチ シラス
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: ロケットプラス 0.6g
着水カウント3からのデッドスローリトリーブ
なぜか5本目のカサゴがヒット。
しかし後続かず・・・
最後に再びライトワインドに戻して試すも
無反応。
が?!
沈黙の中、突然ヒットしたのは???

キス 20cm
ワーム: マナティー38 レッドヘッド
リグ: ジグヘッド単体
ジグヘッド: デルタマジック 2.5g
着低から小刻みな連続アクション+ステイ
なんと綺麗なキスでした。

ガッツリ上アゴにフッキング
キスの口って結構堅いんですよね。
実はこのキスがヒットしたパターンは
普段あまりしませんが
ボトム付近で動きを抑えた連続アクション+ステイ
でした。
確かにキスはメタルジグでもヒットしますから
ヒットし得ることですが、あのジグヘッドのフックを
うまく小さい口で捕らるとは見事なキスです。
そしてこのキスは・・・
先日アジを簡単に大量にさばくために購入しました
「魚っ平」という道具で3枚におろします。

簡単におろせるようなうたい文句ですが
さて、どうでしょうか?
次回の記事は
キスを「魚っ平」で3枚におろす様子とインプレを
投稿したいと思います。


オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。

カツイチ(KATSUICHI) DECOY SV-51 デルタマジック
ライトワインド用ジグヘッドに最適です。
Posted by メタルフィッシュ at 16:25│Comments(6)
│アジ
この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
夏ですね~
ガシラ入れ食いと思ったら、意外にもキスですか?!
マイクロワインドにヒットですね!
それもすれ掛かりではなく、上あごに見事に掛かってますね~(^-^)
あの小さい口で・・・
私もキスはワームでは釣ったことがありますが、マイクロワインドでは
ないですね~
濁りがきついか分からないですが、ピンクがアタリカラーでしたね^_^;
次回の魚っ平での3枚おろし・・・
楽しみにしてますよ~
夏ですね~
ガシラ入れ食いと思ったら、意外にもキスですか?!
マイクロワインドにヒットですね!
それもすれ掛かりではなく、上あごに見事に掛かってますね~(^-^)
あの小さい口で・・・
私もキスはワームでは釣ったことがありますが、マイクロワインドでは
ないですね~
濁りがきついか分からないですが、ピンクがアタリカラーでしたね^_^;
次回の魚っ平での3枚おろし・・・
楽しみにしてますよ~
Posted by やまちゃん at 2014年07月12日 19:42
>やまちゃん さん
こんにちは!
私も以前キスをガルプで釣ってやろうと躍起に
なった時期もありましたが、ワインドでは初めてです。
注目すべきはおっしゃるとおりスレ掛かりではなく、
” 捕食しに来た ”ということです。
ということはたまたまでなく再現性があれば
新たなメソッドとして使えるかもしれません。
近々、魚っ平を使った記事投稿しますので
また見てくださいね!
こんにちは!
私も以前キスをガルプで釣ってやろうと躍起に
なった時期もありましたが、ワインドでは初めてです。
注目すべきはおっしゃるとおりスレ掛かりではなく、
” 捕食しに来た ”ということです。
ということはたまたまでなく再現性があれば
新たなメソッドとして使えるかもしれません。
近々、魚っ平を使った記事投稿しますので
また見てくださいね!
Posted by メタルフィッシュ
at 2014年07月13日 12:05

え?そんなリグでキス釣れたんですか~
キス狙うならほっそいガルプのイソメみたいなんで
底ズルなんかなってイメージ持ってましたわ^^;
やっぱ偏見ってあきませんね(^o^)
キス狙うならほっそいガルプのイソメみたいなんで
底ズルなんかなってイメージ持ってましたわ^^;
やっぱ偏見ってあきませんね(^o^)
Posted by さいころ
at 2014年07月15日 07:26

カサゴ連発で
キスGETですか!
ワインドターゲットはほんとにたくさんですね
魚っ平!まってました!
キスGETですか!
ワインドターゲットはほんとにたくさんですね
魚っ平!まってました!
Posted by こんさくら at 2014年07月15日 09:47
>さいころ さん
ワインド効果あり!でしょうかね?!
次回以降、検証の余地ありです。
そうです、底ズルが基本ですよね。
アナハゼよく掛かりますけど。
セオリーが基本+アルファの
その「+アルファ」が実際現場では
大事だったりするのかもしれません。
ワインド効果あり!でしょうかね?!
次回以降、検証の余地ありです。
そうです、底ズルが基本ですよね。
アナハゼよく掛かりますけど。
セオリーが基本+アルファの
その「+アルファ」が実際現場では
大事だったりするのかもしれません。
Posted by メタルフィッシュ
at 2014年07月15日 22:40

>こんさくら さん
ワインド釣法は
そのアクション自体に魅せられて喰ってくる場合と
単にリアクション効果で喰ってくる場合の
2通りのヒットがあるように思います。
今回のキスはヒットの仕方からその前者であると思います。
次の記事で魚っ平使いますよ!
ワインド釣法は
そのアクション自体に魅せられて喰ってくる場合と
単にリアクション効果で喰ってくる場合の
2通りのヒットがあるように思います。
今回のキスはヒットの仕方からその前者であると思います。
次の記事で魚っ平使いますよ!
Posted by メタルフィッシュ
at 2014年07月15日 22:44
