2012年12月08日
強風、寒い・・・ こんな日のアジングは動画で
2012年12月8日(土)
今週はほとんど強風続き・・・
かすかに期待していた週末も強風続行、おまけにとても寒い!
「 せっかく週末の釣りを楽しみにしてたのに・・・ あ~あ 」
と思っている週末アングラーさんも多いかと思います。
ちなみに私はというと昨晩金曜の夜は釣行せず、仕事の帰りに大阪から
同級生が経営している神戸元町にある、おしゃれなイタリアンレストラン
「 カフェビストロ ダイス&ケイン 」で行なわれた同窓会 兼 忘年会、
なんと高校の同級生と22年ぶりに会う、うれしい集いに行ってきました。
神戸出身の私は大阪に住んで長いので、なかなか会えませんでしたが
おもしろい仲間が揃い、釣行と同じく楽しい時間はあっという間に
過ぎてしまいました。
しかし、風の強くて釣行できない日はやはり、普段使っている釣り装備のメンテナンスや
片付けをするのも良いかと思いますが
ネットの動画でアジングの勉強するもの良いかもしれません。
そこで今回はアジングに関する有効な動画を
いくつかピックアップして紹介したいと思います。
ではまず軽くアジの捕食風景から、どんな感じでアジは捕食しているのか?
アジ行動学~捕食の瞬間
続きからは 家邊克己さん 解説のアジング動画をどうぞ
*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.
Do you fish together and carry out?
안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 .
한국을 좋아합니다. 지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?
你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?
*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。
今週はほとんど強風続き・・・
かすかに期待していた週末も強風続行、おまけにとても寒い!
「 せっかく週末の釣りを楽しみにしてたのに・・・ あ~あ 」
と思っている週末アングラーさんも多いかと思います。
ちなみに私はというと昨晩金曜の夜は釣行せず、仕事の帰りに大阪から
同級生が経営している神戸元町にある、おしゃれなイタリアンレストラン
「 カフェビストロ ダイス&ケイン 」で行なわれた同窓会 兼 忘年会、
なんと高校の同級生と22年ぶりに会う、うれしい集いに行ってきました。
神戸出身の私は大阪に住んで長いので、なかなか会えませんでしたが
おもしろい仲間が揃い、釣行と同じく楽しい時間はあっという間に
過ぎてしまいました。
しかし、風の強くて釣行できない日はやはり、普段使っている釣り装備のメンテナンスや
片付けをするのも良いかと思いますが
ネットの動画でアジングの勉強するもの良いかもしれません。
そこで今回はアジングに関する有効な動画を
いくつかピックアップして紹介したいと思います。
ではまず軽くアジの捕食風景から、どんな感じでアジは捕食しているのか?
アジ行動学~捕食の瞬間
続きからは 家邊克己さん 解説のアジング動画をどうぞ
*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.
Do you fish together and carry out?
안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 .
한국을 좋아합니다. 지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?
你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?
*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。
私は普段、釣り雑誌や動画などあまり見ないので
その筋で有名な方のことなどもよく知りませんが
今回、初めてアジングの動画をいくつかネットで見ていると
家邊克己さんという方の解説が非常に分かりやすかったので
いくつか動画をピックアップしてみましたので
参考にしてください。
釣れないアジを釣るためのとっておきメソッドとは (angling salt)
ロッド追従型フリーフォール (angling salt)

ジグヘッド強風対策(angling salt)
アジング爆風攻略 (angling salt)

ミニMキャロ1.5gで表層攻略(angling salt)
風に逆らわないMキャロ攻略(angling salt)

Mキャロ沈降角度
そして次回、コンディションの良い日に
こんな感じでアジやメバル漁?! をやりたいと思います。




私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。
フィッシング シルバーアクセサリー







入手ご希望の方は こちら から
その筋で有名な方のことなどもよく知りませんが
今回、初めてアジングの動画をいくつかネットで見ていると
家邊克己さんという方の解説が非常に分かりやすかったので
いくつか動画をピックアップしてみましたので
参考にしてください。
釣れないアジを釣るためのとっておきメソッドとは (angling salt)
ロッド追従型フリーフォール (angling salt)

ジグヘッド強風対策(angling salt)
アジング爆風攻略 (angling salt)

ミニMキャロ1.5gで表層攻略(angling salt)
風に逆らわないMキャロ攻略(angling salt)

Mキャロ沈降角度
そして次回、コンディションの良い日に
こんな感じでアジやメバル漁?! をやりたいと思います。



私のフィッシングアクセ・デザインブログです。

オンスタックルデザイン マゴバチ
アジング・メバリングでは大活躍!!

オンスタックルデザイン コバチ
マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大

カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69
小さめのフックで掛かりやすいです。
フィッシング シルバーアクセサリー







入手ご希望の方は こちら から
Posted by メタルフィッシュ at 22:17│Comments(15)
│アジ
この記事へのコメント
こんばんわっす!
おひさです、メタさん!!
最近は、アジングがタチングになってます。
昨夜も田○漁港へ出撃してきました。
結果は、またもや太刀魚一匹と無数の小メバルちゃんのラッシュ…
寒さとの我慢比べでしたが、やはり長時間持ちませんでした。
この風止まないっすかねぇ~。
今回も貴重なアジング資料あざーす!
1日も早くアジ爆釣目指して頑張りまーす!
おひさです、メタさん!!
最近は、アジングがタチングになってます。
昨夜も田○漁港へ出撃してきました。
結果は、またもや太刀魚一匹と無数の小メバルちゃんのラッシュ…
寒さとの我慢比べでしたが、やはり長時間持ちませんでした。
この風止まないっすかねぇ~。
今回も貴重なアジング資料あざーす!
1日も早くアジ爆釣目指して頑張りまーす!
Posted by 白羊くん at 2012年12月08日 22:37
ユーチューブに 勉強ができる動画が たくさんありますね~
暇なときによく見てます!!
シーバスがそろそろしんどくなるので
アジングやってみようかな!!
アジングは シーズンOFFとかあるのでしょうか??
暇なときによく見てます!!
シーバスがそろそろしんどくなるので
アジングやってみようかな!!
アジングは シーズンOFFとかあるのでしょうか??
Posted by おきちゃん at 2012年12月09日 12:52
アジの捕食はやっぱ吸い込みですね。
いったいどれくらいのバキューム力があるのか?
体験してみたいです。w
釣りに行けない時はアジング動画。
やっぱこれッスね~。
って家邊さんや~ん。
先日、セミナーに行ってお会いしてきましたヨ。
そうそう家邊さんはもう動画にあるようなMキャロを使っていない?そうで、
ジグヘッド単体の釣りだけなのだとか・・。
いったいどれくらいのバキューム力があるのか?
体験してみたいです。w
釣りに行けない時はアジング動画。
やっぱこれッスね~。
って家邊さんや~ん。
先日、セミナーに行ってお会いしてきましたヨ。
そうそう家邊さんはもう動画にあるようなMキャロを使っていない?そうで、
ジグヘッド単体の釣りだけなのだとか・・。
Posted by たかっしゅ
at 2012年12月09日 18:03

>白羊くん さん
こんばんは。
タチウオまだいけますか?!
ここのところタチウオ狙ってませんし、今週も釣りにいけてないので
何か遠い昔にタチウオ狙ったような気がしてなりません。
恐らく居残りタチウオなのでかなり渋い状況でしょうね。
メバルもやはりまだ15cm前後くらいではないかと思います。
アジもラストスパート、尺アジ目指して頑張ります。
これからどんどん寒くなりますが体調をこわさないよう
気をつけてくださいね。
こんばんは。
タチウオまだいけますか?!
ここのところタチウオ狙ってませんし、今週も釣りにいけてないので
何か遠い昔にタチウオ狙ったような気がしてなりません。
恐らく居残りタチウオなのでかなり渋い状況でしょうね。
メバルもやはりまだ15cm前後くらいではないかと思います。
アジもラストスパート、尺アジ目指して頑張ります。
これからどんどん寒くなりますが体調をこわさないよう
気をつけてくださいね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月09日 21:14

>おきちゃん さん
こういうときしか見ないのですが、確かにyoutubeには
たくさんありますよね。
シーバスもそろそろエビ撒きに分があるシーズンに入りますね。
アジングは楽しいですよ。
アジは初夏から初冬までが一般的で、通常12月~1月初めくらい
までです。ですのでそろそろ終盤に差し掛かりますよ。
こういうときしか見ないのですが、確かにyoutubeには
たくさんありますよね。
シーバスもそろそろエビ撒きに分があるシーズンに入りますね。
アジングは楽しいですよ。
アジは初夏から初冬までが一般的で、通常12月~1月初めくらい
までです。ですのでそろそろ終盤に差し掛かりますよ。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月09日 21:19

>たかっしゅ さん
あの吸い込み、まるでコイみたいにデカ口あけてますね。
ただかなり高速で反転するようです。
そして若干斜め上方のものを捕食しているような感じです。
家邊さんって有名なんですね。
ホントに私は釣り雑誌やテレビをほとんど見ないので
恥ずかしながら有名人は伊丹さんくらいしかまともにしりません・・・
しかしこの家邊さんという方はものごしの柔らかい感じの解説で、
画面を見なくても解説だけ聞いていて良いくらいソフトで
わかりやすい感じでした。
たかっしゅさんは会われたことがあるのですか?!
そしてMキャロ使ってないのですか?!
確かにアクションを入れるのならジグヘッド単体がやはり最適ですもんね。
あの吸い込み、まるでコイみたいにデカ口あけてますね。
ただかなり高速で反転するようです。
そして若干斜め上方のものを捕食しているような感じです。
家邊さんって有名なんですね。
ホントに私は釣り雑誌やテレビをほとんど見ないので
恥ずかしながら有名人は伊丹さんくらいしかまともにしりません・・・
しかしこの家邊さんという方はものごしの柔らかい感じの解説で、
画面を見なくても解説だけ聞いていて良いくらいソフトで
わかりやすい感じでした。
たかっしゅさんは会われたことがあるのですか?!
そしてMキャロ使ってないのですか?!
確かにアクションを入れるのならジグヘッド単体がやはり最適ですもんね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月09日 21:27

おつかれさまです。
ほんま爆風ですね最近。
それでも行く気マンマンなんですが、仕事がどないもなりません。。
動画はやはり勉強になりますね。
テクニックうんぬん、為になります。
そのムービー内で魚が釣れる釣れないはどっちでもいいと思いますけどね~
自分もそろそろライトリグ始動します。
ほんま爆風ですね最近。
それでも行く気マンマンなんですが、仕事がどないもなりません。。
動画はやはり勉強になりますね。
テクニックうんぬん、為になります。
そのムービー内で魚が釣れる釣れないはどっちでもいいと思いますけどね~
自分もそろそろライトリグ始動します。
Posted by mucho at 2012年12月10日 01:10
寒いっすね!死にそうです。
この方は有名ですよね。どこかのメーカーの社長さん?
だとしたら社長直々に営業してるなんて良い会社です!
この方の釣り方を取り入れているアングラーは多いと思いますが
一方で「簡単に釣れるアジングをワザと難しく教えている」という反論もあります。
ただ、反論しているのは本当に魚が豊富な地域の方ですが。大阪湾では難しいですよね、アジング。(私だけかも)
この方はスプールを常に触っているように見えますが、そこでアタリをとっているんでしょうか?
自分なりのスタイルがあるなんてかっこいいですね。
この方は有名ですよね。どこかのメーカーの社長さん?
だとしたら社長直々に営業してるなんて良い会社です!
この方の釣り方を取り入れているアングラーは多いと思いますが
一方で「簡単に釣れるアジングをワザと難しく教えている」という反論もあります。
ただ、反論しているのは本当に魚が豊富な地域の方ですが。大阪湾では難しいですよね、アジング。(私だけかも)
この方はスプールを常に触っているように見えますが、そこでアタリをとっているんでしょうか?
自分なりのスタイルがあるなんてかっこいいですね。
Posted by こんさくら at 2012年12月10日 07:57
>mucho さん
ライトリグでこの爆風はちょっと・・・
が、muchoさん!さすがですね。 それでも行く気満々とは!?
そうなんですよね。
おっしゃる通り、動画中で釣れない = 釣れないメソッド
ではないですから。
その考え方、方法の解説内容が大事なんですよね。
そろそろメバル(s)も始まりましたよ。
muchoさんも始動すべき季節に突入しました。
ライトリグでこの爆風はちょっと・・・
が、muchoさん!さすがですね。 それでも行く気満々とは!?
そうなんですよね。
おっしゃる通り、動画中で釣れない = 釣れないメソッド
ではないですから。
その考え方、方法の解説内容が大事なんですよね。
そろそろメバル(s)も始まりましたよ。
muchoさんも始動すべき季節に突入しました。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月10日 16:42

>こんさくら さん
ほんとに風邪が強いだけでなく、冷たいですね。
いい加減にしてほしいものです。
「簡単に釣れるアジングをワザと難しく教えている」、
確かにそう捕らえられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
アジがいつも大量にいれば特に技など無くともただただ釣れると思います。
サビキでも釣れますから。
が、それでも所変わってアジの厳しいポイントでやれば
恐らく同じやり方ではさっぱり釣れないと思います。
要はどんな厳しい状況でも釣るための可変アジングメソッド
と捕らえるのが妥当かと思います。
スプールを触るのは糸フケ、ラインテンションの調整かもしれませんね。
独自のメソッドで釣るのは格好が良いですね。
ほんとに風邪が強いだけでなく、冷たいですね。
いい加減にしてほしいものです。
「簡単に釣れるアジングをワザと難しく教えている」、
確かにそう捕らえられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
アジがいつも大量にいれば特に技など無くともただただ釣れると思います。
サビキでも釣れますから。
が、それでも所変わってアジの厳しいポイントでやれば
恐らく同じやり方ではさっぱり釣れないと思います。
要はどんな厳しい状況でも釣るための可変アジングメソッド
と捕らえるのが妥当かと思います。
スプールを触るのは糸フケ、ラインテンションの調整かもしれませんね。
独自のメソッドで釣るのは格好が良いですね。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月10日 17:10

メタさん こんちわぁ~♪
釣りに行けない時は
いろいろ ググって 研究・・・
これも ある意味 至福の時?
妄想は バーチャルな釣りでもあるので
これは これで たのしいですよね~
でもやっぱり 実釣のほうが楽しいですけど・・・w
私も 34のセミナー参加させてもらったんですが
家邊克己さん とてもわかりやすく 教えてくれました
感謝!
でも この方 魚を直接 手で触るのが 苦手だそうで
(動画の中でも 魚つかみは何処? 的なシーンありますね)
メタさんが 魚食べないのに 釣りが上手いのと
似てるなぁ~ と 思っちゃいました(#+_+)
以前は TICTさんで 活躍してはったんですね~
釣りに行けない時は
いろいろ ググって 研究・・・
これも ある意味 至福の時?
妄想は バーチャルな釣りでもあるので
これは これで たのしいですよね~
でもやっぱり 実釣のほうが楽しいですけど・・・w
私も 34のセミナー参加させてもらったんですが
家邊克己さん とてもわかりやすく 教えてくれました
感謝!
でも この方 魚を直接 手で触るのが 苦手だそうで
(動画の中でも 魚つかみは何処? 的なシーンありますね)
メタさんが 魚食べないのに 釣りが上手いのと
似てるなぁ~ と 思っちゃいました(#+_+)
以前は TICTさんで 活躍してはったんですね~
Posted by かわっ家(ち)
at 2012年12月11日 23:46

>かわっ家(ち) さん
コメ返遅くなりました。
確かに、実釣もいいでけど、机上での研究も
自分のスタイルを再確認する上で重要ですよね。
ただこういうのを見て何か思いついてしまうと
早く試したくなってストレスがたまりそうです。
34のセミナー参加されたのですね。
家邊は癖がないやわらかい口調で分かりやすいですよね。
物静かな方なのでライトタックルでの釣りはピッタリです。
家邊さん、魚を直掴み苦手とは意外ですね。
私は確かに食べませんが・・・
もっと釣りの腕を上げないといけません・・・
コメ返遅くなりました。
確かに、実釣もいいでけど、机上での研究も
自分のスタイルを再確認する上で重要ですよね。
ただこういうのを見て何か思いついてしまうと
早く試したくなってストレスがたまりそうです。
34のセミナー参加されたのですね。
家邊は癖がないやわらかい口調で分かりやすいですよね。
物静かな方なのでライトタックルでの釣りはピッタリです。
家邊さん、魚を直掴み苦手とは意外ですね。
私は確かに食べませんが・・・
もっと釣りの腕を上げないといけません・・・
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月14日 11:13

こんばんは。
大変面倒ではありますが・・・
相互リンクのお願いをさしていただいてよろしいでしょうか?
当ブログ 【とある…理容師の独り言】
サイドバー左下の 【よく見るサイトとブログ】に
リンクを貼らしていただきたいと思っています。
連絡はこちらの ブログ記事のコメント欄でお願いします!
ツイッターやメール 等でもOKです!!
よろしくお願いいたします。
またこのコメントは公開せずに削除していただいて結構ですので。
大変面倒ではありますが・・・
相互リンクのお願いをさしていただいてよろしいでしょうか?
当ブログ 【とある…理容師の独り言】
サイドバー左下の 【よく見るサイトとブログ】に
リンクを貼らしていただきたいと思っています。
連絡はこちらの ブログ記事のコメント欄でお願いします!
ツイッターやメール 等でもOKです!!
よろしくお願いいたします。
またこのコメントは公開せずに削除していただいて結構ですので。
Posted by おきちゃん at 2012年12月14日 17:24
>おきちゃん さん
こんにちは。
相互リンクの件、承知しました。
ありがとうございます。
早速リンクをはらせて頂きました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
相互リンクの件、承知しました。
ありがとうございます。
早速リンクをはらせて頂きました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by メタルフィッシュ
at 2012年12月15日 16:43

ありがとうございます!
こちらも リンクはらせていただきました。
こちらこそよろしくお願いします!!
こちらも リンクはらせていただきました。
こちらこそよろしくお願いします!!
Posted by おきちゃん at 2012年12月15日 18:11