実は深夜から朝マヅメに掛けて、明け方をターゲットタイムに
30cm近いサバや
ツバスが釣れるかを調査するつもりが
なんと痛恨の
寝坊・・・
気がつくとすでに午前7:00すぎ・・・
それでも青物系は時間に関係なく、来るときは
回遊して来るだろうと淡い期待を持ちつつ
慌てて用意し、なぜか保険のタコロッドも持って行った。
ポイントは
昨年のこの時期にメタルジグでサバが釣れたところ。
海は比較的静かでかすかに潮が動いている様子。
サバ・ツバス用に今回は
小型のメタルジグだけで狙う。
そして早速キャストを始めて見た。
が、
さっぱり反応が無い。
表層も2週間ほど前に見たイワシのナブラも全く見えない。
まずはフォールで底から狙い、たまに表層~宙層にかけて狙ってみると
開始してから30~40分くらいたったとき
ピンッ
という軽いアタリがあった。
もしやと思い、同じエリアにキャスト、フリーでフォールしていると
コンッ ビビッ
という小さなアタリを感じた。
しかし引きの感覚がないが、リーリングすると少し重い。
何かわからないが寄せて上げてみると
しっかり口でフックを捕らえている
10cmくらいの
カタクチイワシだった・・・
ということは・・・
ひょっとしてもっと早い時間にツバスかサバが回遊していたのでは?!
寝坊したのが悔やまれる。
ヒットエリアはかなり沖の方、
5gのメタルジグをフリーフォールさせてカウント35で着底するエリアだが
カウント15でイワシがヒットしたので宙層より少し上あたりに回遊しているのか?
その後、再びかすかに同じアタリがあったあと
無反応に。
その後、30分ほどキャストしたが
何の反応もないので
ここで保険として持ってきたタコロッドを手にして
タコ狙いに変更。
表層でナブラが見えてたら即、ロッドをチェンジすることにした。
タコエギをキャストして1時間、
さっぱり反応なし。
イワシのナブラも見えず。
鳥は素通り。
海は静か。
このままではもう
イワシ1本で今日は終わりという
情けない結果・・・
周りを見ると釣り人もほとんど居なくなった。
到着したころから現場に居たタコ狙いの方々も
ヒットしている様子もなく、もうすでに居なくなっている。
どうせダメなら人が居ないタイミングを利用して
この
広い沖向きエリア一帯をローラー作戦でタコの居場所を
調査してやろうと考えた。
つまりタコエギを数キャストして反応無いなら、数m横スライド移動して
キャストの繰り返しで、反応があるところを見つけるべく調査する。
ローラー作戦を開始して30~40分ほどした頃か、
ようやくタコをヒット。
560g 本日の初ヒットにして本日最大
同じエリアで更に数キャストしたが
反応なし。
たまたまヒットしたのかと思いながらも
5mほどスライド移動してキャストすると
ヒットした。
そしてここからは2~3投に1杯でヒット。
途中、このエリアがピンスポットでタコのポイントになっているかどうか
試しに左右に5m程度横にスライド移動してキャストしてみた。
しかし数投しても
全く反応がなかったので
再びもとの位置に戻ってキャストすると
再びヒット開始。
どうやら非常に限られた狭い
「
タコの居付きピンポイント 」
を見つけたようだ。
最終的に5~6キャストして
反応が無くなったところで納竿。
そう言えば数年前タコ釣りを始めた頃、
現場で年配のタコ釣り師がこんなことを言っていたのを思い出す。
「 タコは居付きの場所があって、そこのタコを釣るとまた
別のタコがそこに来て居付くから、釣ったあと少し時間おいてから
また同じところを狙えばまた釣れるで 」
ということは今回釣れたスポットエリアも少し時間をおけば
一旦反応が無くなってもまたタコが釣れるのかもしれない。
タコは同じところでやっていると一旦釣れなくなっても
気長にやっているとまた釣れ出すのはそれでなのか?
が、今日はタコはもういい。
また、今回は特に何のテクニックも使っておらず
基本的に
ノーマルリトリーブのみ。
リトリーブ中、トントンしたりもしていない。
しいて言うなら、たまにストップ&ゴーを入れ、
ラインはテンションを掛けたまま底を離れないよう
イメージしてリトリーブした、というくらい。
今回使ったタコエギ
一番下は3号エギで最初連続ヒットしたが4杯目のタコをヒットしたあとフックが外れた。
真ん中はイカ用の200円中古3号エギ、途中からの7杯はこれでヒット。
試しに使ったが新子クラスならイカエギの方が根が掛かりも少なく良いかもしれない。
今回の結果から
あまり移動せずに遊泳範囲の狭いタコを釣るにはやはり何よりも
タコの居付きのスポット、エリアを見つけることが
釣果への最大の近道であり、それ以外のまわり道はない
と言えるかもしれない。
結果的にタコ釣行になり運よくタコのピンポイントを
見つけることができたが
本来の目的はサバ・ツバス調査である ・ ・ ・
本日の釣行ミッションは失敗だ。
ちなみに釣ったタコは
こうなって
こうやって
お昼にたこ焼きを家族で頂きました
カタクチイワシも確認できたので尚更、
次回こそツバス、サバ、そしてそろそろタチウオの調査を。
釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。
Anglex内 メタルフィッシュ アカウント
私の
フィッシングアクセ・デザインブログです。
ヤマシタ(YAMASHITA) タコもエギ好きやねん
ヤマシタ(YAMASHITA) タコゆらハンター
ヤマシタ(YAMASHITA) タコ好きやねん TS
フィッシング シルバーアクセサリー
入手ご希望の方は こちら から
あなたにおススメの記事