サゴシ 10/7(+10/8)早朝の状況 

メタルフィッシュ

2012年10月08日 14:18

2012年10月7日(日) の釣果



ターゲット:  サゴシ、タチウオ 



   釣果: サゴシ    1

         タチウオ   3







ボラ?





 場所: 大阪湾某所 
 時間: 04:45ごろ  ~ 08:00ごろ
 天候: 晴
   潮: 中潮
   風: ほぼ無風




朝マヅメにど干潮の潮まわり

それでも・・・


サゴシは捕らえる!!






MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。







この3連休の後半2日の朝マヅメ、Y見さんよりお誘いを頂き


朝マヅメのサゴシ狙いへ。



しかし潮まわりが ” 小潮 ” でしかも朝マヅメの時間帯が

” ど干潮 ” に当たる。




この状況の中でサゴシが釣ることができるのか?

というか回遊があるのか?












ポイントに到着すると、潮止まり寸前の状態だった。


まだ暗いので早速、マナティでタチウオを狙う。



そして2投目、












タチウオ F2.5





お、これは! と思ったが、その後全く反応なし

Y見さんにも反応は無いようだ。





海も静かでタチウオの反応もほとんど無かったが、

その後、何とかタチウオを1本追加しただけで

全く反応のない状態のまま朝マヅメを向かえた。














辺りはまだ少し暗い状態であるが、過去の経験から

今の光源量、雰囲気はサゴシが回遊するタイミングであろうと判断し、

タチウオ対応のワインドアクションから

サゴシ対応のアクションに変えて展開していると









ゴンッ ゴンゴンゴンゴンッ







ひったくるようなアタリ方と小刻みに強い引き方から

サゴシだと確信して引き寄せてみると



















サゴシ 42cm






少々小ぶりのサゴシがヒット。


どうやらこのまだ薄暗いマヅメの時間帯は、

高活性な小型のサゴシが回遊してくるようだ。





しかしその後、再び全く反応なく時間だけが過ぎた。


サゴシの回遊は気が付かなければそれで終わり

ホントに一瞬のわずかなチャンス。






その後、完全に辺りは明るくなった。

ここでZZ-STAPに変更し、引き続きサゴシを狙う。




しばらくして待望のアタリが!

ドスンと強い引きでゴンゴンと引く。






















タチウオ F3


タチウオ・・・






潮は完全に止まっており、静かで波もない。

まるではるか沖に見える淡路島にいる方のくしゃみが

聞こえてくるかのように とても静かだ。



そして二人とも反応が無い・・・










穏やかな空






明るくなってからは、辺り一面大量のボラがおり、

表層をまるでシンクロナイズドスイミングか、というように

2~3匹のボラが動作を合わせたかのように同時に表層をジャンプしている。


もちろん得点は付けないが、見ているとだんだん腹が立ってくる。





このあとサゴシの回遊が再びあるかという淡い期待を持って

続けていたが二人とも限界がきて納竿。






~ As a result of 10/7 ~




写り悪・・・



 サゴシ 1
 
 タチウオ 3






何とか今回も辛うじてサゴシをヒットした。

しかし潮まわりが悪いのか

全体を通してタチウオ自体の反応がほとんど無く

サゴシも明るくなってからの回遊が無かった




そんな感じで10/7の朝マヅメは終了。

どうも不完全燃焼、

ということで翌日10/8の朝マヅメもY見さんと出撃することに。















そして翌日、10月8日(月)の朝マヅメ

再びY見さんとサゴシ狙いの釣行。




昨日の内容から、深夜のタチウオは期待薄ということで

アジングを小1時間ほど試した。


結果、アジの反応は皆無







ガシラ 18cm




この1匹のみ。

Y見さんもチビセイゴとガシラ、各1匹のみ。






その後、タチウオ狙いに移行。



今回、近くのエサ釣り師はそこそこヒットしていた。

しかしルアーには反応が薄く、非常に渋い状態



昨日と比べればアタリの数はまだあったが、

二人とも全く乗らない程度のアタリばかり。

たまに乗ってもお互い抜き上げ時にバレを連発した。



基本的に全く反応が無い時間が長く、たまにアタリがある

という状態を繰り返し、そのまま朝マヅメをむかえた。




昨日とは状況が異なり、時折タチウオのボイルが見られ

朝マヅメの活性は高いようだが

終始、喰いが異常に渋かった







タチウオ F2.5


ヒットしたほとんどがトレブルやアシストフックには喰い付かず

テイルフックに掛かっている。






バラしも多かったが、結果的に








~ As a result of 10/8 ~




 タチウオ 6本







昨日と同じ時間帯のわずかなタイミングに

サゴシらしきアタリも2度あったが

ヒットしなかったので何とも言えない。





朝マヅメ後の明るい時間帯は昨日同様、全く反応無し




今回でサゴシの連続ヒットは途絶えてしまったが

次回以降、回遊はあるならサゴシ攻略を続行する。















私のフィッシングアクセ・デザインブログです。











オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム






オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。







オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド  シルバー








オンスタックルデザイン ZZ-STAP(ジージースタップ) 





マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

青物に強い フォールで最強!







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から




あなたにおススメの記事
関連記事