初チニング挑戦 しかし・・・
2010年7月10日 夕方からの釣果
ターゲット: チヌ
キビレ
釣果: 0
場所: 大阪市内 なみはや大橋ほか
時間: 18:00過ぎ~23:00過ぎ
天候: 晴れ
潮: 大潮
風: 無風
濁り: 普通
バイト数: 1
バラシ数: 0
昨日から早朝までの釣行のあと、夕方からは 初チニングに挑戦。
今回は初のブロガー、マッKさん との同行による釣行。
<なみはや大橋 某ポイント>
現場は終始ボラが跳ねていたが、確かにシーバスやチヌの魚影が濃そうな結構レアな
ポイントである。
今回は釣行ポイントも私にとって初めての大阪市内であり、チニングも初めてである。
巷でうわさのCCベイツの
チヌボンボン + トレーラーワーム
とオンスタックルデザインの
カッティングベイト + ジグヘッド
の2種で試してみた。
マッKさんはもはや体の一部のようになっている” ガルプ! ”を、
まるで手探りで獲物を狙っているかのように緻密なリトリーブで探っておられた。
私はチヌボンボンをメインに、セオリー通り底をとってズル引きをしてみた。
チヌボンボンを使ってみた感想は、底をゆっくりとズル引きするとゴツゴツと底石に
あたる感を感じとることができるが、すぐに底石にひっかかったりして結構イライラした。
これで釣れていたらまだ良いのだが、イライラ+じれったさ だけが印象として残った。
そして結果は、非常に渋い状況でボーズ。
マッKさんは厳しい中、惜しくも一度バラシてしまったがその後続かず。
マッKさん曰く、
” いつも来たら釣れる場所なんやけどなあ・・・ ”
どうやら大阪市内のお魚様たちは、よそ者がいるとダメらしい。
それとも潮が悪かったのか?
はたまた私のせいなのか?
<大阪市内・激流ポイント>
チニングは諦めて、同大阪市内で、対岸までの幅が狭い激流ポイントを紹介して
頂き、私だけでシーバスを少し狙ってみた。
このポイントは普段は相当流れが速く、シーバスの魚影がかなり濃いポイントらしい。
ポイントに着くと流れが普段よりかなり緩かったようで、シーバスのアタリも無かった。
マッKさん曰く、
” 普段なら一投目からアタルんやけどなあ・・・ ”
マッKさんのプレッシャーともとれるお言葉が、私の左耳から右耳に抜けていった。
私の腕の悪さかなのか?!
それともシーバスがいなかったのか?!
少しの間であったが、アタリもないのでここで納竿。
<SPECIAL THANKS>****************************************************************************************
マッKさん、お疲れ様でした。
恐らく私のせいで今回釣れはしませんでしたが、ポイントの説明、いろいろと
情報を頂き有難うございました。
ボーズながら楽しく釣りができました(私だけ)。
今後とも宜しくお願い致します。
P.S. 自作ルアー” 割り箸スペシャルブレンド ”作成お待ちしております。
関連記事