メバル開幕 & 20upアジ調査

メタルフィッシュ

2013年12月01日 20:52

2013年11月30日(土)~12月1日(日) の釣果



ターゲット:  メバル、 20upのアジ














 場所: 大阪湾某所 数箇所
 時間: 20:00ごろ  ~ 
 天候: 晴れ
  潮: 大潮
風: 1~2m





メバルアジを求めて

しかしそこは・・・ 

カサゴパラダイスだった





MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。


今回Y見さんよりお誘いを頂き、メバルとアジ調査に出向いた。


メバルの釣果も各地ちらほらと聞こえ始めているので

そろそろ調査してみようということと

アジ、それも20cm以下の小アジの数釣りはどうでもよく

20アップのアジのみを釣りたいということで

20アップアジのポイント回遊調査を同時に行うことにした。


メバルと20アップのアジ、どちらがメインというわけではないが

とりあえず夜間はメバルのポイント調査から、

朝マヅメ前あたりからはアジのポイント調査という

スケジュールでY見さんと予定を立てた。
















まずはメバルの実績ポイントからスタート。

ほぼ潮止まり直前からのスタート。

約1時間ほどキャストした結果、おそらくメバルだと思うが

開始直後に2アタリ、1ヒット、抜き上げ時にバラシ、

釣果ゼロ

Y見さんはメバル、アジをそれぞれヒット。



完全に潮が止まり、ふたりともさっぱり反応がないので

ここでこのポイントには見切りをつけて次のポイントへ移動。






2つ目のポイントでは開始直後に1投目から続けて

乗らない2アタリあったものの、その後全く反応なし

Y見さんもアタリがないので

ここも1時間弱ほどで見切りをつけて次のポイントへ移動。






3つ目のポイントでは開始から当面全く反応なし

しかし少しずつスライド移動しつつ、あるエリアでようやく

底からのトゥイッチ&フォール&スローリトリーブの繰り返しで








メバル 20cm







いきなり今期初のメバルのヒットが20cmとは幸先が良い。

その直後、同じ方法で連続してヒットしたが抜き上げ時にバレ・・・



Y見さんはカサゴを連続ヒット。



続けて狙うと今度は私も









カサゴ 25cm







何と25cmものデカいカサゴがヒット。

これを抜き上げるにはかなり重くてロッドがひん曲がった。

本来、カサゴは釣る魚ではない(私見)のでリリースするところだが

今回はY見さんのリクエストにより型の良いカサゴはキープ。













そのころY見さんはカサゴを連発し続け


私もメバルを狙っているにも関わらず・・・























確かに底しか反応がないのでカサゴがヒットしてもやむを得ないが

狙っても狙ってもなぜかカサゴしか釣れない

中には表層付近でもカサゴがヒットした。





















まさにカサゴパラダイス、なのかここは。

しかし今回はY見さんに贈呈するため

ヒットしても腹が立たない分、気が楽だ。

もっとも18cmくらい以下のミニサイズや抱卵した個体は

即リリースした。






その後、アタリが少し遠のいたころ

常夜灯の光が少し海面に差すエリアに移動。


ここではなかなかアタリが拾えなかったが

ようやくヒットしたのは













やはりカサゴ。

Y見さんもカサゴをヒットしていた。





続けているとようやく

表層付近の早まきで









メバル 16cmくらい







少し小さいが本日2本目のメバルをキャッチ。





するとY見さんが突然アジをヒットすると

私も底付近のトゥイッチ&フォールでアジをヒット。








アジ 16~17cmくらい  スリムなアジ
 






その後もかなり渋い状態になったが、パラパラとカサゴをヒット。


















潮も止まり、ほとんど反応が無くなったところで

このポイントも見切りをつけ、最後に朝マヅメに向けて

アジの回遊調査ポイントへ大きく移動することに。














途中、コンビニなどに寄ってからゆっくりと最終ポイントに向かった。

早速、エリア付近でも ” 明かりが差しているポイント ” から

まずはお試しでアジングを開始。





底付近から狙ってみると即ヒット。









アジ 16~17cm程度






今回はこのまま数釣りをしても意味がないので

普段しないことをいろいろ試してみた。

ワームをいつものマゴバチに変えて

アジが釣れるかどうか検証。


 ・コバチ

 ・カッティングベイト

 ・マナティー38 (ワインド)

 ・バイブレーション

 ・ラリー2.3インチ(ジャック中村ワーム) 訳アリ 



これらのワーム・ルアーを使用してみた結果、

コバチ と ラリー2.3インチ はバイトはあったが

大きすぎるのかフッキングできず

カッティングベイト と バイブレーション は無反応



そしてマナティー38はというと










アジをヒット






ヒットアクションはフォール中ではなく

小刻みな連続ワインドアクション中にて。





そしてお約束のこの方も・・・














10本ほどアジをキャッチしたところで、今度は明かりが全く差さない

真っ暗なエリアに小移動。

デカいアジは警戒心が強く光を嫌うらしいので

そのセオリー通り、デカいアジがいるかどうか検証。




狙い方をどうするべきか?

いろいろ試していると















アジがヒット。

そして反応を見ながら続けていると、ポツポツと同サイズをヒット。

先ほどまでの明るいポイントでヒットするアジより一回り大きく

19cmくらいばかり。


そしてまたまたこの方も・・・
















このあと朝マヅメ寸前の高活性を期待して

20アップアジ狙い専用の最後の本命エリアに移動。




最後のエリアは潮通しの良いエリア。

デカアジの回遊を期待して明るくなるまでの少しの間、

反応を探りつつキャストしていると














どうしてもこの方が。


なかなか反応が無い中、少し明るくなってきた頃に

20cmのアジをヒット。

かなり強烈なバイトだったため、これから朝のボーナスステージが?!

そしてついに20アップのアジが登場か?!と期待しつつ

撮影せずにキャストを続ける。









・・・が


その後ピタッと反応が無くなった

あたりは完全に明るくなり、魚っ気も全く無い。

Y見さんと話しあってここで納竿。




何ともあっけない幕切れだ・・・

全体を通して決して悪くはない内容だったと思うが

最後の最後に本命を見失ったようなこの虚しさ・・・







~ As a result of today ~






 ・メバル 2本 (最大20cm)

 ・カサゴ 12本 (最大25cm)  8本リリース





 ・アジ 17本 (最大20cm)





まあ何はともあれ

メバル調査段階でメバルがヒットし、しかもサイズは20cm。



そしてアジは狙い通りの20アップの回遊確認はできなかったものの

レギュラーサイズよりも一回り大きいアジがいるポイントを新たに発見。

今回の釣果数は本命で狙ったものではないのでどうでも良い。



ただこのカサゴの多さ

普段なら気を失っていたかもしれないが

幸いヒットしても贈呈用という目的があったため

何とか最後まで正気を保てたようなものだ。

こんなパラダイスはもういらない。



次回はデカアジパラダイスメバルパラダイス

でお願いします。



                           










私のフィッシングアクセ・デザインブログです。








オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!







オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大







カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から



あなたにおススメの記事
関連記事