近畿屈指のブロガーでブロ友・釣友である
たかっしゅさん より
釣行のお誘い連絡を頂いた。
内容はなんと 「
エギングパーティー やります 」
メンバーは、
たかっしゅさん をはじめ
ブロ友でエギングには特に長けている
さいころさん、
ブロ友であり以前の釣行で何度も大変お世話になっている
かわっ家(ち)さん
の3名だ。
正直、
エギングと言われると抵抗があった。
実は私は今までエギングを
敢えて避けてきた。
なぜなら、
せっかちで我慢弱い性格(つまりわがまま)ゆえ、待つということが嫌いで
長いフォールでアタリを待つ釣法は、いわばウキ釣りなどの ” 待つ釣り ”に
通ずるイメージがあり、
性に合わないと考えていたからだ。
実際、今春一度だけエギングらしきことを試したが、案の定、フォール中に
じっとアタリを待っていると居眠りをしてテトラから落ちそうになった。
結局、すぐにエギングを断念してメバリングに切り替えたという始末だ。
エギングの経験も今春のお試し1回だけなので、
今回お誘いに乗っても釣れる見込みは薄い、
が、
普段なかなか合えないブロガーさんとご一緒できるなら
ということで、今回参加させて頂いた。
某フィッシングショップで待ち合わせ、私は初対面の
さいころさんの車に
同乗させて頂くことに。
4人揃ったところで、まずはどのポイントをせめるか?
事前に決めていなかったので、その場で泉南某所に決定した。
車中ではさいころさんと釣りの話や日常談話で楽しい時間をすごし、
あっという間にポイント到着。
到着したポイントはメンバー誰もエギングをしたことがないという全く未開拓地だ。
早速、適当に離れてキャストを始めた。
はじめて間もなく、さいころさんがエギングの基礎から、ポイント選択など
いろいろと親切丁寧に教えて頂き、内容すべてにおいて感心、納得した。
そしてその後も各自キャストを行なうが、
・ ・ ・
長い時間がたったが、誰もいっこうに
アタリがないようだ・・・
みなさん、そこそこ離れていたので、詳しくは状況が分からないが
私はというと、一度だけアタリはあった。
ただ、となりにジギンガーがおり、アタリがあった瞬間、となりのジギンガーと
お祭りになったのかと、ラインにテンションを掛けるのをやめたが、
となりを見ると、ジギンガーは何もしていなかった・・・
ということは・・・
” しまった、今のアタリやったんか・・・ ”
明確ではないが、モゾモゾと引っ張られる感触だった。
が、
当然バレた。
その後、全員でポイントを小移動してキャストを試みるが
やはり
アタリ無し・・・
私はアジングタックルを持っているため、ここで
アジングを試みた、
すると!!
全くカスリすら無し
ある程度したころ、みなさんも諦めムードで、
話合った結果、ポイントを大きく移動することに。
そう言えば、このあたりには墨跡など、どこにも見あたらなかった・・・
先ほどのポイントでは、ちゃんと
エギングロッドで
2.5号のエギを使って
一応、エギングらしきスタイルで行なっていたが、
こちらの移動した先では、
アジングロッドのみを用いて、
1.5号~1.8号のエギを
使うことにした。
なぜなら実はこの釣行の前に、同じアジングロッドで秋の初エギングで、
初アオリイカをゲットできたので、それが偶然であるのか、
それともメソッドとして通用するものなのかを確かめたかったからだ。
そしてこのポイントはかつてアジの魚影が濃いところなので、最悪アジングでも
という汚い考えがあったのも事実だ。
早速、メンバーみな散らばってキャストを始めた。
やはりなかなか
アタリがない・・・
と、そのとき
かわっ家(ち)さんと並んでキャストしていた さいころさん から連絡が!
あなたにおススメの記事