釣行のない週末は これで

メタルフィッシュ

2014年04月29日 22:43

先週は平日に釣行したツケがまわったのか
今週末およびゴールデンウォーク前半は
諸事情および悪天候により釣行できませんでした。


そこで子供と遊ぶ時間がとても増えたので
それはそれで嬉しいことなのですが
個人的には何も残さず
無駄に過ごしたくないという気持ちもあり
こんなことやってみました。



   ネット・カスタマイズ      &       シルバーデザイン


今まで使っていたランディング用ネットは比較的大きめですが
持ちてが太くてとても重たいものでした。
さほど気にはならなかったのですが
釣り場で場所を小移動するたびにネットを足元から拾って
持って移動しなければならず、不便と言えば不便でした。

さっさと購入していれば良かったのですが
今更ながらランガン用のコンパクトなネット
組み上げてみました。


意外とランガン用として手軽な価格で販売しているランディングネットは少なく
ネット通販サイトでいろいろ探して見ると




プロックス(PROX) オールインワン 300







これがまず検索に目に留まりました。
しかしよくよく商品説明読んでみると

アルミ枠(33.5×38cm)  ・・・ これがネット枠サイズですね。
伸ばし寸法:約3m弱

アジングやメバリング用なら良いですが
シーバスやサワラなどの青物クラスには
ちょっとネット枠の小ささが心もとないので
私の目的にはマッチしておらず やめました。





そこで、次の3点を組み合わせました。



RUN GUN ARM ブルー 300 270cm
ネット枠直径45cm
伸ばし寸法:2.7m



プロックス(PROX) タモジョイント







プロックス(PROX) タモホルダーライト











3点を組み合わせたかたちです




ホルダー


ジョイント


仕舞寸法43cmと、とてもコンパクトでしかも軽くて便利なものになりそうです。
ジョイントはワンタッチでネット枠部を出し曲げ可能(そう)で
ホルダーは腰のベルトやバッグに引っ掛けることも可能ですし
ベルトが別に付属しているのでショルダー掛けも可能です。

あとは耐久性がどれだけあるかですが
次回、シーバス狙いで使ってみたいと思います。





そしてもうひとつの趣味であるシルバーデザイン
これは時間があるときしかできません。

最近、ガンダム・オリジンというガンダムの原作漫画を読んでいる
のに影響されてか、ガンダム関連のものをひとつ。





ズゴックの爪 の オブジェ(ネックレス・トップ)


もちろんガンダムのジャブローで活躍したあのズゴックです。
あの赤いズゴックがジムを突き刺したシーンは衝撃的でしたが
あの爪です。



(もちろん個人的に楽しむもので著作権の関係上、販売はできません)



これからゴールデンウェーク半ばに入りますが
明日、明後日は仕事でざいます。

でも行ければシーバスちゃん、狙いに行きます。



                           






ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

言わずと知れたバチ抜け特化型ルアー バチ抜けオールマイティータイプ






デュオ(DUO) ベイルーフ マニック

バチ抜け表層パターンではピカイチ バチ抜け特化型ルアー






パズデザイン REED FEEL 100

表層直下のスローなバチに強い バチ抜け特化型ルアー

あなたにおススメの記事
関連記事