デカアジ を求めて ポイント調査

メタルフィッシュ

2013年12月09日 22:41

2013年12月6日(金) の釣果



ターゲット:  (20up) アジ














 場所: 大阪湾某所 
 時間: 22:00すぎ  ~ 0:00すぎ 
 天候: 晴
  潮: 大潮
風: 1~2m のち 4~5m






20アップのデカアジを求めて今夜もアジング・ナイト

デカい子はいね~か~ デカい子はいね~か~





MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。

デカアジを求めて彷徨うものの

なかなかお目にかかることはできない・・・


その筋の情報や釣果報告からみても

どうやら今、大阪湾で尺アジクラスが釣れるのは 

南港付近 しかないという。

それも結構な数が少し前から回っているらしい。


ちなみに泉州地域では仮に回遊があっても

よくて23~24cmくらいまでという。


それでも良い、

18cmくらいまでの居付きのレギュラーサイズの数釣りはもう

どうでもいいので、できれば20アップのアジを

たまたま釣れたではなく、確実に狙って釣りたい。

そういう思いを胸に、20アップのアジの調査を今回行った。















スタートエリアは一番回遊ありげな潮の流れのある真っ暗なポイントから。

ここは青物の回遊実績もあるので、一番期待しているポイントであり

今回真っ先に当たった。



しかし・・・ここは全く何の反応も無かった

今回たまたまの結果かもしれないので

また異なる日・時間帯に再調査することにして

30~40分ほどでこのポイントをあとにした。





次のポイントは同じく真っ暗だが少し入りくんだポイント。

周辺に潮のヨレなどができやすいので狙ってみた。

なかなか反応が無かったが、ものすごく限られたピンポイント

底付近でのみ反応があった。















しかしヒットするのは18cmくらいのレギュラーサイズのみ。















数本ヒットしてみたが、やはりレギュラーサイズしかヒットしない。


おまけに・・・











 イエス、オスコース ジャスト リリース





招かざるモノから釣行妨害を被ったのを機に

このポイントに見切りを付け、あとにした。



















今度は再び外洋からの流れのある真っ暗なエリアに移動。


ここもなかなか反応が薄かったが

ようやくヒット!















が、やはりレギュラーサイズしかヒットしないようだ。

ここも数本アジをヒットしてから移動。

















次に少し明かりが差した流れのあるエリアに移動。

しかしキャストし始めた直後、潮が突然止まった。

それでも底付近で反応があり、難なくアジをヒット。















やっぱりレギュラーサイズの域を脱すことはかなわず。




数本アジをヒットした頃、突然強くて冷たい風が吹き体を直撃した。

その風の強さと冷たさが私に



今日はもうやめとけ、デカいのおらんよ



と言っているがごとくに感じ

風とともにポイントを去った。


というかホントに寒かった・・・







~ As a result of today ~






 アジ 18本 (~18cmくらい)



目的はレギュラーサイズの数釣りではなく

サイズ狙いなので、厳密にいうとボーズという結果。



やはり南港あたりに行かないといけない、という考えもあるが

居ないものはグタグタ言っても仕方がないので

もうひとつの考えとして、同じレギュラーサイズを狙うにしても

ワインド縛り で狙ってみようかという野望が見え隠れしだした。














ということで、次回はメバル狙いか、

それともライトワインドだけでアジを狙い

タチウオ同様、居れば必ず釣る、

マナティを目にした魚は根こそぎ釣ってやる、

くらいの気持ちで

ワインドで狙うアジの必釣法

を今期の間に模索してみたい。






                           










私のフィッシングアクセ・デザインブログです。








オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!







オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大







カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から



あなたにおススメの記事
関連記事