アジング撃沈・・・ しかし

メタルフィッシュ

2013年05月26日 12:15

2013年5月24日(金) の釣果



ターゲット:  アジ 



   釣果: 0











 場所: 大阪湾某所 
 時間: 21:30ごろ  ~ 24:00ごろ
 天候: 晴
  潮: 大潮
風: ほぼ無風





再び20アップのアジが姿を現したたという情報があり

調査したが ・ ・ ・ 全く反応なし

が! まだ手はある?!






MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。




昨日、仕事から帰宅後、20アップのアジが再び回遊している

という情報をキャッチ、

早速、調査に出向いた。













今回は普段アジングをしないポイントからスタート。

潮が動いて流れがあったので、今回はキャロライナ・リグにて

遠投、潮に流しながらスローリトリーブで試したが反応なし

次に前回のフロートリグにて遠投して試すも反応なし

ジグヘッド単体を3gから0.45gまで少しずつ軽くして

試すも全く反応なし

プラグを数種類試すも全く反応なし



結局、何で試しても反応がないので

1時間ほどしてエリアを移動。













次はアジの実績ポイントへ移動。

まわりにはウキ釣り師とアジンガー(メバリンガー)が数名、

しかし全く当たっているアタッている様子はない。


たまにウキ釣り師が



” きたっ! アジや! ”



と偶発的にアジをヒットしていた。


その無邪気に聞こえてくる声が、狙っているにも関わらずノーヒットの私を

イラッとさせたが、アジが居ることは居るようだ。



しかし結局、キャロ+軽量ジグヘッドでのフォールで

軽いアタリが2度あったのみで再びエリアを移動。











結果からいうとエリアを移してもやはりノーヒット















近くで年配のウキ釣り師さんがいらっしゃったので

少し話しをしてみた。


この方は幸いにも地元で長い間、このポイントだけでずっと釣りをしている

という地元の熟練さんだった。

この方いわく、



” 毎年この時期はここで必ずメバルやチヌが釣れるが

  今期は特にメバルが全く居ない。 ”



” 反面、この20アップのアジがやたら多く、アジしか釣れない、

  このアジが居なかったら何しにきたかわからへんわ! ”




そう話しをしている間にも22~23cmのアジをヒットした。



仕掛けを聞くと、イソメの流しウキ下は2.5~3ヒロということ。

ウキが沈みだしてから時間をおいてアワセないとすぐにバレるし

イソメもかなり短くしないとカジられるだけということ。


つまりアジは底付近におり、喰いはかなり浅いようだ。



これは次に繋がるかなり有効な情報を頂いた。





何匹釣れたかとたずねると、20匹以上は釣れてるとのこと。

それだけアジは居るにも関わらず、攻め切れなかったということだ。




ウキ釣りとルアー、

エサに分がある、釣り師の腕前という要素を別として考えると

違いはレンジアクション

つまり


底付近をレンジキープしつつ、フワフワ漂わす



これが正解なのか?

ならば今回私が試したリグや方法では不可能・・・

試すならあの方法しかない!



今晩、もし出撃できればアジ捕獲作戦を再び実行したい。

















釣り人のためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
-------------------------------------------------------------------------------
Anglex(アングレックス)
-------------------------------------------------------------------------------
釣り仲間検索、釣りチームの結成や
他者登録釣行記事の閲覧、自己釣果の記録としても利用可能な
様々な釣り人の細やかなニーズに応える、
かつてない全く新しい釣り人専用のサイト。

Anglex内 メタルフィッシュ アカウント








私のフィッシングアクセ・デザインブログです。











オンスタックルデザイン マゴバチ

アジング・メバリングでは大活躍!!







オンスタックルデザイン コバチ

マゴバチの2.3inchバージョン 少し大きめでインパクト大






カツイチ(KATSUICHI) ロケットプラス SV-69

小さめのフックで掛かりやすいです。







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から



あなたにおススメの記事
関連記事