クリスマスイブは白浜で
白浜へはほぼ毎年、身内のご好意に甘えて家族で小旅行に行くことができ、
毎回、南紀白浜アドベンチャーワールドにも来ています。
ここは何度きても飽きることがありません。
子供は当然のごとく喜びますが、実は私自身
動物全般が好きなため、
いつきてもそうそう動物が変わるわけでもありませんが、それでも飽きないのです。
普段は夏に来ることが多く、屋外の動物たちはほとんどだらけていることが多いのですが
冬という寒い季節、おまけに
クリスマス寒波という急激な冷え込みの中、
動物たちは笑顔を振りまいてくれるのでしょうか?
まず建物に入って迎えてくれたのは
白熊の子供。
生まれたときメディアに取り上げられたのですが、2年数ヶ月でかなり大型になっています。
そして私の一番好きな
ペンギン!
ペンギンの中でも一番すきな「
イワトビペンギン」
この堂々たる態度 実はこのペンギン、攻撃性が強い
マカロニペンギン属
”マカロニ” の由来は、このペンギンがオシャレをして格好をつけているように見えることから
昔、オシャレ好きなイタリア男性の代名詞である”マカロニ”という言葉で言い表していたため
と言われている。
そしてこのテーマパークのメインイベントである
イルカショー!!
そして
アシカショー
その後、アドベンチャーワールドの中を一周する列車に乗って動物たちを見たりした。
間近で見るとホントにデカい
クマ
あくびし終わる
トラ
師走だからか、せわしなく同じところをなぜか行ったり来たりする
生物的に貴重な存在、
ホワイトタイガー
こんな落ちそうな崖っぷちにわざわざ なぜか揃って故意に登っている
鹿みたいな?動物
意外だったのは屋外に放たれた動物たちが、夏場の暑い時期はダレてしまって
ただ寝そべって動かないに、
この寒い時期にはとても精力的に動き回っていたことです。
こどもたち向けのクリスマスイベント
こんな感じで今年のクリスマスイブは、南紀白浜アドベンチャーワールドにて
家族で本当に楽しく過ごすことができました!!
年内に最低あと1回は釣行する予定です。
たまにはこちらのブログも
私の
フィッシングアクセ・デザインブログです。
フィシングアクセサリー
入手ご希望の方は こちら から
あなたにおススメの記事
関連記事