ブログ開設 1周年! & メモリアル釣果集

メタルフィッシュ

2011年03月02日 09:14

みなさま こんにちは。



昨年「2010年2月27日」にブログを開設して以来、ようやく1年が経ちました。


ルアーフィッシング歴としては、ちょうど1年半ぐらいになります。



釣友さん、ブロ友さん、訪問者のみなさま 

いつも訪問頂き、本当に有難うございます! 大変感謝しております!



そして暖かいコメントの数々、本当に有難うございます!



感謝の気持ちをとても言葉でうまく表すことなどできません。





Thank you for your visit !



melody. My favorite singer.




ルアーフィッシングの魅力にとりつかれ、ブログを始めて良かったこと

私のブログに対するポリシーなどを1年間を振り返って

続きで記載してみたいと思います。


また今季の釣果記事で、私自身が思い出に残るものもメモリアル釣果として

ピックアップしています。















当初ブログを始めたきっかけはというと、釣行記録を日記代わりに付けて

いこうという目的からでした。



もともとパソコンソフトのエクセルで釣行記録を表管理して来期以降に役立てようと

しておりましたが、過去の釣行記録を参考にするときに数字だけ見るよりも、

実際に釣行した際の状況や心情、自分が行なったこともできるだけ具体的に

分かった方が良いのでは?と思い、そういったものを含めたレポート形式で記録して

いくことにしました。




そのため、ただ単に

「何が釣れました」、「何匹釣れました」、「こんなサイズです」 という無機質な内容に

終始するのではなく、どうせなら釣行時の独り言やそのときの心境も含めて、

いつ見ても内容が色あせずによく分かるようにしようと考えたのです。






そしてブログをやっていて何よりも良かったと感じこと、それは


「 同じ志を持つアングラーの方々と交流できるようになったこと 」



フィッシングという媒体を通して、人と人とのつながりが広がってき、楽しい仲間ができる、

これはまさに生きていく上での財産に値すると思っています。



本来お会いすることも交流することも無かったはずの見ず知らずの方と

フィッシングというすばらしい世界

を通して自然に知り合いになって話をする、不思議なことですよね。


特に日本人の場合は、日常生活で見ず知らずの方と自然に話しをすること

など有り得ないことですからね。



今後もブログをきっかけに、

できるだけ多くのアングラーの方々、ブロガーの方々

交流して頂ければと思っております。








また頂けるコメント、これはどんな釣り雑誌・マニュアルよりも

勉強になります。


コメント = 現実的な最強の現場メソッド


といっても過言ではありません。

そしてブログをやっていて何よりもやる気と継続の原動力になります。



これからも、どなた様でも躊躇せず、思ったことをお気軽にコメント頂けましたら、

とてもうれしいです。










ブログを進める上で私はルールがあります。


それは


ルール①: その日の釣行の総まとめ結果を記事の冒頭に記載する。


ルール②: 記事は釣行当日、遅くとも翌日中にブログにアップする。

        
ルール③: 言葉や会話は関西人なので、すべて「関西弁」でそのまま表記する。
      
  
ルール④: 頂いたコメントは即返答する。


ルール⑤: 脚色した表現は使わず、ありのままを詳細に記録する。
      

以上、5つのルールが私のブロガーとしてのポリシーでもあります。











メタルフィッシュ 

マッディウオーター コラボ記事より








また、フィッシングを始めて改めて気づいたこともあります。


それは釣り場のゴミ・環境問題、マナーの悪さが目立つことです。


釣り人口が増え、釣りのすばらしさがより多くの方々に浸透していることは

間違いないのですが、その反面、釣り人口が多くなればなるほどゴミを放置する方や

マナーの悪い方の割合も増えていっているように思います。


私は釣り業界の人間でもボランティア団体に所属しているわけでもありませんので

直接影響のある場面で言及はできませんが、

ブログを通して少しでも多くのアングラーの皆様にご理解、ご協力頂けるような

記事を今後とも書いていきたいと思っております。






これからも更にブログの内容の充実して続けていきますので、

どうぞみなさま、ご支援のほど宜しくお願い致します!










*** 今期釣行における メモリアル釣果 ***


すべて陸っぱりの釣果です。

沖堤防やボートなどオフショアや磯釣りでの釣行は一度もありません。






サワラ 87cm  早朝ワインドにて


関連記事: とりあえず過去の釣果


こちらはルアーフィッシング元年の釣果ですが、

ブログ開設前で唯一残っている記録写真のため掲載。

今季は50cmクラスのサゴシの釣果のみ。







シーバス 73.5cm  深夜バチ抜けにて


関連記事: 73.5cm 真夜中のルアーシーバス バチV5






チヌ 44cm  深夜バチ抜けにて


関連記事: ルアーシーバス バチ外道編NO.2 チヌ 再び







キス 21cm  深夜ガルプサンドワームにて


関連記事: ガルプ! で キス! at Night 三度目も!正直








ツバス 33cm  早朝ワインドにて


関連記事: ワインド青物2010 ツバスV1 2010.8.13



ハマチクラス今季ほとんど回遊無し

ツバスすら数日間の回遊しかなく、この一度のみの釣果。






 まさか身近な陸っぱりで! サプライズ釣果!! 



シイラ 54cm  早朝ワインドにて


関連記事: ワインド青物2010 シイラ・サゴシ・タチウオ 3目達成!!







メバル 22cm  深夜マゴバチ+ジグヘッド単体にて


  メバルは今季12月に始めたばかりで現時点での最長


参考記事: メバリング2011 V11 今度はプラグで勝負!!








太刀魚数はそこそこ上げたものの今季最高サイズは90cm強と不調

来期は必ず・・・


そして来期もいち早く釣果を上げるため、泉州タチウオ接岸調査致します。

ご興味がある方は今年6月半ばくらいからのブログ記事を参照ください。










にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




こちらのブログもやってます!




私の釣り関連アクセサリーデザインブログです。












あなたにおススメの記事
関連記事