フィッシング で 異常なほどの健康体に?!
みなさま こんにちは。
訪問頂きまして有難うございます。
釣行と釣行の合間に、以前から思っていたことを今回少し記事にしてみます。
記事をお読み頂き、ご自分自身の場合、どう思われるか
広く意見を頂ければ幸いです。
思っていたこと、
それはルアーフィッシングを初めて以来、
異常なほど健康体になったのではないかと感じること
です。
今までに増して体が丈夫になり、病気知らず、疲れ知らず、健康体そのもの、
毎年 年をとるどころか逆に若返っているような、そんなおかしな現象が起こっています。
これは一体・・・
考えればフィッシングを始めて以来、
一度も病気で床に伏していません。
もともと体は強い方だと自負していますが、それでも年に少なくとも一度は
風邪を引いて熱を出して寝込む日がありました。
それがルアーフィッシングを初めて以来、
一度も風邪でダウンしていませんし、
多少熱っぽい日はあっても寝れば1日で治ります。
そして
インフルエンザが流行したおりも、
予防接種を受けた家族は全員が
インフルエンザに掛かり、予防接種を受けていない私だけが掛からなかった
ということが過去に
2度もありました。
このように
病原菌からも見放された肉体になっています。
私は
melody.のファンです。
そして
体力。
一晩中、場合によっては12時間近く不安定なテトラの上で立ったままロッドを
振り続けることが多いからか、必然的に持久力が増し、
疲れ知らずの体に
なったようです。
仮に疲れても睡眠をとれば直ぐに回復という具合です。
次に
体重。
今までは冬になると「少し太り」、
夏になると「やせる」という具合でしたが、
今は
通年ほぼ同じ体重をキープして安定しています。
そんな感じでフィッシングを始めてから、
「どれだけ健康な体になったら気が済むねん!」
と自分でも思うくらい健康な体になりました。
すばらしい歌手だったのですが、
2年前惜しくも芸能界を引退してしまいました・・・
しかし良いことばかりではありません。
どんな物事にも例外なく
光と影、陰と陽 があります。
フィッシングを始めてから、
逆に失っているもあります。
それは、
1.家族と一緒に過ごす時間の減少
フィッシングは夜中に行っていますが、帰ってから昼間で寝ることも
多く、週末休日2日のうち、ほぼ1日は何もできずに終わってしまいます。
2.フィッシング以外の自分の時間の不足
以前何度か記事にしましたように、シルバーアクセサリーのデザインや製作が
趣味のひとつでもあるのですが(現在、別ブログで展開しています)、
それもそうですし、その他やりたいこと、やらねばならないこと などが
時間がなかなか取れず、手を付けられずにいます。
3.お金の浪費
勿論、ルアーやタックル関連に飛んでいってしまいます。
釣具はほんと高いですよね。
釣具メーカーに働きたいと思う今日この頃です。
これらは
釣行の回数を減らせば解消できないこともないのですが、
納得する結果を出すまで・・・ 出すまで・・・・ 出すまで・・・・・ と
そんな諦めきれない性格なので、釣行回数が増えるばかりで
減らすことはなかなかできません。
<過去の参考記事>
なぜそれほどまでに釣りが好きなのか
フィッシング と
健康な体。
これは何かしら因果関係があるのでしょうか?!
ひょっとして、
「 海の潮風で喉が洗われて殺菌効果があるのかもしれない 」
などと勝手に解釈もしていますが、
医学的にどうなんでしょうか?
訪問者の皆様は、ご自分自身を振り返ってどう思われますか?
ご意見をお聞かせ下さい。
どなた様からのコメントでもお待ちしております!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
たまにはこちらのブログも
フィッシング・アクセ ~MR/F デザイナーズノート~
私の
釣り関連アクセサリーデザインブログです。
あなたにおススメの記事
関連記事