ルアーシーバス バチP まだいける、が・・・

メタルフィッシュ

2010年06月13日 15:41

2010年6月12日 の釣果

ターゲット: シーバス

   釣果: 0

場所: 泉大津 
時間: 22:00~01:00
天候: 晴
 潮:  大潮
 風:  無風 一時的に中風
濁り:  赤潮
水温: 20℃(推定)

バイト数: 12
バラシ数: 0



2日連続であまり寝てなかったので先ほど目が覚めた。

昨日は一昨日と同様、現場到着時には青バチのみが海面に少し抜けていた。

早速” けなげな戦士たち ”の中でもにょろにょろなどで青バチを意識したアクションで

試した。

しかし全くアタリがない。

そこでマニック95で強めの引き波を立てて比較的早いリトリーブで引くと



ガンッ バシャバシャッ



表層で強いバイトで当たってくるものの乗らない。


そして同じアクションを繰り返すと



ガンッ バシャバシャッ



結局このパターンを12回繰り返した



コツッというアタリは一度もなく、一瞬乗ってはくるがバシャバシャ跳ねてすぐにフックアウト

する。(これがバレというなら12バイト、12バレだ)


おそらくチーバスクラスだ。

途中でフックを#10程度に交換しようかとも考えたがチーバスを釣る気はないのでやめた。


私はチーバスやボラが極力乗らないように、敢えてフックを #6 の 4本針 という大きめの針に

すべて変更している。





そして23:30頃を過ぎるとバチもほとんど目視できなくなり、アタリも全く無くなった。

そうしていると一時的に潮が大きく動いて北東風が吹き、少し経つとまた完全に潮と風が止まり

海が完全に静まった。

以前にも同じような状況があり、そのときはわずか5分間の時合いがあったが、そのころのように

バチがいないので2度目の奇跡は起こらなかった。


その後、底から表層までの全レンジを試したり、ミノー、ワーム系も少し試したがアタリがなく

納竿。


ここ数日の現場のバチ状況は

 ・バチが抜けているのは 日没後の20:00前後~23:30前後 まで限られた短時間

 ・バチの種類は 青バチ のみ

ということだ。



しかし、これから梅雨入りで雨が続き、真水を嫌うバチも恐らくもう抜けなくなると予想される。


近頃は、近海でイワシ、アジ、キス、イカ などが上がってきているようなので


そろそろバチPは終了と考え、イワシP、イカPなどでポイントとともに考える必要がある。

また和歌山や神戸方面の一部ではタチウオが上がってきているようだ。


今後は時期をみて 朝夕マヅメ時には、ようやく待っていた ワインド の幕開けだ。


あなたにおススメの記事
関連記事