ルアーシーバス バチV8

メタルフィッシュ

2010年05月22日 15:35

2010年5月21日 の釣果

ターゲット: シーバス

   釣果: シーバス 1

場所: 泉大津 
時間: 22:00~02:00
天候: 曇
 潮:  小潮
 風:  弱
濁り:  不明
水温: 20℃(推定)

バイト数: 14
バラシ数: 4



53cm


仕事と釣行の疲れか、今まで熟睡していたため今頃ブログUP。


昨日は一言で言うと 効率の悪い日 であった。


現場に到着すると、時間的には遅いもののバチは結構目視できる状態。そしてたまにボイル音。

これならもちろんいけるだろうと、早速 ” けなげな戦士たち ” を投入。


しかし前回同様、ローテーション+アクションチェンジを繰り返すもなかなかアタリがない。

1時間ほど経過してようやくアタリがではじめたが、それでも乗らない。

バチの目視確認数も時間の経過とともに減少してきた。

そうしているうちに


クックククッ


”乗ったな! 勝手にフックはずすなよ ”


慎重なファイトで寄せて来る途中で ・・ フック・アウト・・・


” まだだ、まだ終わらんよ ”


その後、アタリが連発するが乗らず。

前回は にょろにょろ しか反応しなかったが、今回のアタリはことごとくすべて マニック95 のみに集中。

そこでマニック95 に絞り、ようやくシーバス53cmを確保。

その後もククッというアタリや、ファイト中のバラシ連発に終わりランディングにまで持ち込めず。

午前1時を過ぎてからアタリがほとんど無くなったので、念のためあと1時間続けたがアタリがないので

ここで納竿。


” ん?なんか足元で泳いでいる、変な動きやな。 なんやろ? ” 下記参照


今回は前回のようにルアーのロスト家の鍵を海に落とすようなことはなかったが、

結局、アタリとバラしが多く、4時間で1匹という効率の悪い結果となった。


<特記事項>

・バチの動きは4時間の間でも、泳ぐスピード、泳ぎ方が頻繁に変化していた。

  とくに赤バチ特有のクルクル回ってイレギュラーな動きが見られた。


・深夜1時を過ぎたころから、なんとイカの群れが回遊していた。







ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

表層直下ただ引きアクション



邪道 ヤルキスティック

底引きから表層 にょろにょろより少し下の表層レンジに


あなたにおススメの記事
関連記事