タチウオ きた! ワインドタチウオ開始

メタルフィッシュ

2013年09月07日 17:37

2013年9月6日(金) の釣果



ターゲット:  タチウオ 











 場所: 大阪湾某所 
 時間: 19:30ごろ  ~ 21:30ごろ
 天候: 曇
   潮: 中潮
   風: 1~2m のち 3~4m




よーーやく いらっしゃいました。

夏タチサイズだけかとおもいきや

いきなり中盤サイズまで。






MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。








先週の釣行でようやくツバスが釣れたかと思っていると

今度はどうやら大変遅れているタチウオ様が泉州地域に回遊してきた

という情報があちらこちらから入ってきた。

しかし先週は遠方の宿泊出張もあったり何かと忙しかったので

仕事帰りにも釣行できず、イライラしながら週末を待ち

ようやくタチウオ調査に出向くことに。


今回のポイントはタチウオマナーの悪さで有名な夢の島、

「 貝塚人工島 」ではない


















ポイントに着いて早速、マナティーとZZヘッドをセットしてワインドの準備。

普段夜間はだいたいパールホワイトのマナティーからスタートするが

直感的にクリアーチャートを選択。


早速、キャストし表層付近から始めて見た。

レンジを少しずつ落としていくと

3キャスト目、カウント10からのアクションで

タチウオのあのキュッという独特のアタリが。



” タチウオ、居るな ”



これでタチウオがいると分かったので

今からは居る居ないの調査ではなく確実に狙うことに目的が変わった。



そして先ほどアタッたエリアとレンジ、およびアクションを再現すると





ゴンッ















久しぶりにヒットしたのはF2の小さいサイズ

それでも独特のゴンッと乗る心地よいアタリだ。

今期タチウオ狙いのワインドで初釣果。



まあシーズン始まったばかりなので、こんなものかと思いきや










2本目はF3弱のサイズ














今回始めた頃にはすでに時合いが終わっていたのか

それとも時合いらしきものが無かったのかは分からないが

常に好反応というわけでもなく連続してのヒットは無かった。



そこでレンジやエリアを少しずつ変えてキャストしていたが

底からの緩めのアクションで3本目にヒットしたのは











F3サイズ まずまず良いサイズ





そして4本目は












F3.5サイズと更にデカイサイズに。

やはりレンジは下の方だった。














その後、少し反応が無くなったあと

表層から宙層にかけて反応が出始め

F2~F2.5サイズ数本ヒット




ここで小さいサイズをもくもくと狙っても楽しくないので

カラーをいろいろ変えて反応を確認してみた。







クリアーピンク   クリアーチャートの次に反応が良かった







ケイムラ・チャートコパーラメ  F3強  やはり底付近










レンジを変え





エリアを変え





カラーを変え





いろいろ試し、反応が薄くなったところで深追せずに

ここで終了。






~ As a result of today ~








 F3~3.5    4本

 F2~2.5    22本

          合計 26本






今回のヒットカラーはクリアー系チャート系が好反応、

パールホワイトやピンク系は全く反応なし


サイズとレンジの関係はセオリー通り

小さいものは表層から宙層の間、大きいものは宙層以下でヒットした。


アクションは全般的に比較的ゆっくり目だが、強さは場合による。





実質今期初めてのタチウオ釣行だったが

例年になく、夏タチと呼ばれるお盆前に一度回遊してくる小さなサイズと

10月ころからのサイズがいっぺんに入り乱れて回遊してきているような

感じがした。



今期は海が変なので、今釣れたからと油断してたら

急に居なくなって終わり、ということもあるので心配だが

このまま例年の時期までコンスタントに回遊してくれれば

サイズも期待できる。






         










私のフィッシングアクセ・デザインブログです。








オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。







オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。







オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド







オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm







オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から



あなたにおススメの記事
関連記事