タチウオ & サゴシ 9/29深夜~早朝の状況

メタルフィッシュ

2012年09月29日 22:21

2012年9月29日(土) の釣果



ターゲット:  タチウオ ・ サゴシ(調査)



   釣果: タチウオ  24

        サゴシ   1






そうです、あなたが旬なサゴシさんです

あ 旬なサゴシ、だから旬なサゴシ  旬なサゴシ、だから旬なサゴシ
釣ったんだっ  ホワッホワッホワッ




 場所: 大阪湾某所 (貝塚人工島ではない
 時間: 02:00ごろ  ~ 07:00すぎ
 天候: 晴ときどき雲
   潮: 大潮
   風: ほぼ無風




もうすぐ台風が接近する

今週末の釣行、最初で最後のワンチャンス??




MFアオリイカ




*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.  
Do you fish together and carry out?

안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 . 
한국을 좋아합니다.  지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?

你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?

*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。







だいぶん朝晩も涼しくなり、釣りをしていても心地良い気候になってきた。

今回はもともと単独で深夜から釣行する予定だったが、

直前にY見さんから連絡を頂き、同じ予定ポイントでご一緒することとなった。



ここ数回のタチウオの状況をみると、

夕マヅメ18:00~21:00前後までがヒットタイム

それ以降はほとんどアタリもなく厳しい状況になると考えていた。

もちろんポイントによって異なるが。


なので今回、深夜から釣行しても恐らくほとんどタチウオの反応もなく

朝マヅメの一瞬の時合い、そしてその後のサゴシの回遊調査に備えて

それまで期待せずにゆっくりしながらキャストしようと考えていた。


Y見さんはタチウオ反応なければアジングにチェンジするということだが

私は休み休みでも渋いタチウオを攻略してやろうとタチウオ一本で考えていた。


ところが実際釣行スタートすると・・・












早速ポイントに着き、まずはゆっくりしながら試してみようと

気軽にお試しキャストしてみると








ゴンッ








” え?! いきなり? ”







何と一投目、表層でアクション確認中にヒット!



タチウオ F2.5

マナティ: パールホワイト

ZZヘッド: 1/2oz







たまたまかもしれないので再びキャストすると、またまたヒット!



タチウオ F2.5






続けてヒットした。

ただし喰いは渋いようで2度ともテールフックシステムのテールフックに掛かっており、

その後も何度かヒットしたがすぐにバレ

乗らないアタリだが少しの間続いた。













しばらくしてスタート時からのアタリも無くなり、全く反応がなくなると

少し休んで様子を見ていた。

そして近くのウキ釣り師がタチウオをヒットするのを見て再びキャストを

始めるという方法をとった。



その後も軽いアタリがたまにあるものの乗らないので

マナティのカラーをいろいろと変更し、グローに変えたときヒットした。






タチウオ F3




しかしテイルフックに掛かっているところを見ると、グローが当たりカラーとも言えない。



その後もたまにヒットしたりバレたりを何度か繰り返し、

再び反応のない長い沈黙が続いたので、ここで一度

匠魚でアクションを展開してみようとやってみると






タチウオ F3

匠魚:パールホワイト





綺麗に乗った。


ということは匠魚が合っているのか、といろいろアクションを試していて

ようやく今のヒットターンを見つけた

沖の表層中心だったが、匠魚でカウント3、8ビートのテンポで軽くシャクるアクション、

これでどんどんアタリを拾っていった。








タチウオ F3.5







これが分かってからは完全にパターンにはまり、次々とヒットし続けた。

アタリがないときでも岸近くまでルアーが近づいたら

匠魚の特徴を活かす引き方で岸近くでも何度かヒットし

最後の最後まで気を緩めてはいけなかった。








タチウオ F4







何やらサイズも先ほどまでとは違ってF3.5中心のサイズが立て続けにヒットし

最終的には何本かF4の大型がヒットした。


大きいサイズがヒットするのは良いが、

その反面、引き寄せて最後の最後、抜き上げ時に口がデカイからか

ワイヤーの付け根をカットされてバレ、

ジグヘッドごとくわえて持って行かれることが2度もあった。



途中、少し反応が無いタイミングはあっても

その後、また再び同じパターンでヒットするという展開を繰り返した。

もうこのあたりで何匹ヒットしたかは分からなくなった



Y見さんも同じく同じパターンで同じようにヒットを続けたが

中にはドラゴンに近いものもヒットしていた。




このパターンで反応がなくなってきたころ、辺りは夜明けで明るくなりつつあった。














辺りは明るくなるに従ってタチウオの反応も無くなってきたが、

反応が無くなってきたころから匠魚を止めてマナティにチェンジした。



ケイムラカラー中心に展開していくが

軽いアタリだけではなかなかヒットはしない。




そうしているうちに辺りは完全に明るくなり、表層が何やら騒がしくなってきた。

何かに追われているのかイワシらしきものがボイルしたり、

追っている魚のような魚影も水中で腹が光って確認できるが

何者なのかはっきりわからない。



時折、タチウオの腹が光って見えた。



そして表層は更に騒がしくなりベイトっ気はあるものの何もヒットしない。

ところどころで魚が小ジャンプしており、どうもシルエットからサゴシにも見えるが

ボラかもしれないし、ソーダガツオかもしれない。




そのうちこの時間では期待ハズレのタチウオが2度ヒットしたが

サゴシの反応はない




どんどんその小ジャンプやナブラらしきものが増えて、

かなり岸近くまで広がって、キラキラ光る魚体が水中に大量に見えるものの

それでも何もヒットしない



これは恐らくソーダガツオではないかとY見さんと話ながら

ジグ+サビキで釣れるか試してみた。








が、全く無反応






表層の騒がしさは、おさまったり再び騒がしくなったりしている。



そこで一度ワインドに切り替えて試してみようと

青物狙いのワインドアクションでいろいろと試してみた。


キャストしてアクション、フォール、アクションを繰り返していると

フォールからアクションに移す瞬間に





ゴンッ ゴンゴンゴン






またタチウオかとも一瞬思ったが、引き方が明らかに違う。

これはと期待しながら引き寄せて見ると














サゴシ 42cm

マナティ: ケイムラ・マヅメピンク





足元まで来て確実にサゴシと分かったのでバラさないよう慎重にタモイン。

ようやく一時期騒いでいたサゴシをしとめた!





しかしその後は反応が無く、ZZ-STAPに変更して

沖の底から攻めてみる。



私は何の反応も無かったが、

Y見さんがこの時間帯に今日一のサイズのタチウオを2度ヒットしていた。

どうも底からの反応が無いので、ジグを底まで沈めずに

宙層辺りでフォールをストップし、宙層から表層に掛けてZZ-STAPで

狙ってみた。



するとそれが正解で宙層と表層の中間辺り、シャクリからのフォールで







ゴンゴンゴンゴン







乗った!!


間違いなくサゴシの引き、おまけに先ほどより良く引く。

足元まで引き寄せてタモを用意しようとした瞬間、

目の前でサゴシが






ぴろ~ん






バレた・・・



このショックがかなり後を引きずったのか、その後一度もアタリが無く

表層も静かになったのでY見さんと話して納竿とした。






~ As a result of today ~



タチウオ 24本  F2.5 ~ F4

サゴシ   1本  42cm



タチウオは今回、良い型が多かったので久しぶりにサイズを測ってみると

F4の固体で長さ90cmほどあった。




今回、タチウオはヒットパターンがいくつかあってゲーム性があり、そこそこ釣果はあった。

そしてサゴシもとりあえずこのポイントに居ることが分かり、今季ようやく上げることができた。

しかし女々しいことにバラしてしまったサゴシのことが頭を離れず

明日の早朝再度チャレンジしたいが、

今の状況ではサゴシの前に接近しつつある台風と戦わなければならない。

















私のフィッシングアクセ・デザインブログです。











オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム






オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。







オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド  シルバー








オンスタックルデザイン ZZ-STAP(ジージースタップ) 





マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

青物に強い フォールで最強!







フィッシング シルバーアクセサリー





入手ご希望の方は こちら から




あなたにおススメの記事
関連記事