タチウオ 9/25 暴風の中で釣る
2012年9月25日(火) の釣果
ターゲット: タチウオ
釣果: タチウオ 6
マナティ ケイムラ・マヅメピンク
それでもバレる?
場所: 大阪湾某所(
貝塚人工島ではない)
時間: 実質18:30ごろ ~ 21:00前
天候: 曇
潮: 長潮
風: 5m以上?
平日の仕事帰り、釣り場は暴風 & 荒波
それでもやる?
MFアオリイカ
*************************************************************
Hello! I am a Japanese angler.
Do you fish together and carry out?
안녕하십니까 ! 나는 일본인의 낚시꾼(강태공)입니다 .
한국을 좋아합니다. 지금, 한국어를 조금 공부하고 있습니다.
함께 낚지 않겠습니까?
你好! 我是日本的钓鱼老师。
正做诱饵钓鱼。 钓鱼是爱好者吗?
*************************************************************
念のために私は日本人ですが日本在住の海外の方へ発信しています。
先週末の釣行、
土曜日の貝塚の釣行では
痛い目に会い、
日曜日の某所の釣行ではそこそこの内容だが
何か納得できない。
何となくモヤモヤした気分だったが、幸運にも平日に早く仕事が終わったので
チャンスは最大限に生かそうと帰宅してすぐに釣行を予定した。
しかしポイントに到着すると、
とんでもなく北風が吹いている ・ ・ ・
そして海は
荒れ荒れ状態で音だけでも恐ろしい。
普段キャストする立ち位置の最後部まで
波しぶきが掛かるほどだ。
こんな状態でキャストできるのか?
それとも諦めて引き上げるのか?
もちろん引き上げるわけがない。
まだ少し明るいのでジグで遠投を考えていたが、
強風で不可能。
仕方がなく海の見える安全な場所に退避して
少し様子を見て待つことに。
天気はまずまず良いので綺麗な夕暮れを眺めながら
風が弱まるのを期待して待った。
30分ほどしてかなり辺りも暗くなった頃、
我慢弱いたちなのでこれ以上待つのも苦痛になり
せっかく来たのだから多少の危険を冒してでも、
何投かキャストして帰ろうと無理やりでもキャストすることにした。
引き続き
おぞましい波の音と、時折掛かる波しぶきに腹を立てながら
とりあえずキャストしてみた。
---- このブログをご覧頂いておられる皆様へお願い ----
このような状況でキャストすることは大変危険ですので
絶対に真似をしないでください。
-----------------------------
今回はあまりに風が強いので
ZZ-HEADは普段あまり使わない
重めの
3/4oz を使用したが、それでようやくまともにキャストでき
そこそこコントロールできる程度。
こんなに荒波でもまずは
表層付近から狙う。
なぜなら過去、
台風直前のもっと恐ろしい荒波の状態でも
表層でヒットした実績があるからだ。
すると案の定、
表層付近で一投目からヒット!!
”
これはこれはどうも ”と強風など忘れて
自然の偉大さに感謝しながら、タチウオを引き寄せて抜き上げ
海面から立ち位置まで少し離れてので、
ぶら下がった状態で空中でこちらに持って来ようとした瞬間
風でタチウオが煽られ
ストラクチャーにピタンッと当たり
ボロリ ・ ・ ・
”
くそっ ” と思いながらも続けてキャスト。
再び数投目に同じく表層でヒットしたが、引き寄せ中に
バレ ・ ・ ・
この状態を3つの日本語文字で並べて表現するなら、
①腹 ②立 ③つ
と いうことだ。
その後、表層でのアタリは無くなったので一旦底をとる。
風があまりにも強いので、底からのアクションの方が
どちらかというと糸フケが風にあおられずやりやすい。
着底してからスローテンポの強めのアクションで
ゴイーン
タチウオ F3.5
底にいらっしゃいました。
その後、再び底でヒットしたがまたまた引き寄せ中に
バレ ・ ・ ・
その後アタリが無くなったので、レンジを上げて試していると、
今度は宙層あたりで
ゴンッ
&
バレ ・ ・ ・
ゴンッ
&
バレ ・ ・ ・
ゴンッ
タチウオ F3.5
しかし、なぜこんなに
バレる??
ここで少し気分転換にカラーを変えてみようと、
マナティの新色カラー 「
ケイムラ・マヅメピンク 」に変えてみた。
ZZ-HEADは引き続き
3/4ozで続行。
再び表層からカウント3のアクションで
ゴンッ
タチウオ F3.5
同じカラー、同じレンジで間を置きながらも更に
2本追加。
その後、着水カウント0でアクションで
ゴンッ
&
バレ ・ ・ ・
ゴンッ
&
ヒット!!
で更に
1本追加。
この後、軽いアタリが何度かあったが反応が薄くなったので納竿。
~ As a result of today ~
タチウオ 6本 F3 ~ F3.5
今回のタチウオ、まるで
アジの群れのように短時間で
コロコロとレンジが頻繁に変わりほとんど同じエリアに留まっていない。
そして私自身はあまりにも
バレが多すぎ ・ ・ ・
結局、今回はキャッチと同等以上の数をバレてしまった。
今回に限らず最近は
ヒット後に引き寄せ中のバレがかなり多い。
フッキングが甘いはずがないのだが、
フックの軸を細くするなどの何とか対策を練らなければならない。
結局最後まで暴風は止まず、海は荒れたままの状態だったが
そんな
暴風&荒波の中、危険を冒して試したわりには
いろいろ試せた感があり充実した感じだ。
前回に引続き
マナティのヒットカラーのローテーションも
またひとつ増やすことができた。
次回はどちらかと言えば先週土曜日のような
渋い状況でのタチウオ攻略を
早期段階で終わらしておきたい。
少し気付いたことだが、
ここ数回の釣行で釣ったタチウオ、持ち帰ってさばいたところ
抱卵固体が多く、
その上
何も喰っていない固体が多い。
これがタチウオの喰いが渋い状況に何か関係しているのだろうか?
私の
フィッシングアクセ・デザインブログです。
オンスタックルデザイン マナティー
ワインド釣法の基本であり最強ワーム
オンスタックルデザイン 匠魚
手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー
オンスタックルデザイン ZZ-STAP(ジージースタップ)
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア青物に強い フォールで最強!
フィッシング シルバーアクセサリー
入手ご希望の方は こちら から
あなたにおススメの記事
関連記事