ネットでは連日、「
タチウオ・青物 釣れてます! 」と
誰でも釣れるかのように錯覚してしまう
賑やかな釣果報告がなされている
貝塚人工島。
私自身、まだ今季の青物の釣果が貧弱なので何としてでも釣りたい。
サゴシもそろそろ上がってきているようだ。
しかし、ネットや他者ブログなどの青物の釣果情報は
過去の事実としては間違いないが、
少なくとも翌日までその情報通り回遊しているのだろうか?
ここ数日は
サゴシ・ツバス・タチウオ ともに調子が良いという貝塚人工島へ
Y見さんと深夜・タチウオ ~ 早朝・青物の流れで出撃した。
ポイントに着くと、深夜3時ごろにも関わらず、タチウオ狙いのアングラーが
今季最高と思われるくらいに埋め尽くされ、入る場所も無い。
入れるところを探しながらも、ウキ釣り師の様子を見たが、
ぜんぜん
釣れてそうになかった。
ある程度歩いたところで、ウキ釣り師がちょうど帰って場所が空いたので、
そこにY見さんとエントリー。
早速ワインドセッティングでキャストするも
当面アタリ無し。
1時間~1時間半ほど経った頃だろうか、
コツッというアタリを拾った感覚があった。
その直後、隣のウキ釣り師のウキが沈んでいた。
その直後、私にも
ドンッ
F2.5
昨日の泉大津のタチウオ釣行のこともあって慎重になっていたため
トレブルフックにガッツリフッキング成功。
” ん? 期待したより小さいな・・・ ”
釣果報告にあったようにサイズは大きくなく、むしろ
泉大津より小ぶりのタチウオだった。
Y見さんもその後、ヒットしていた。
連発はないものの、それからも間をおいてアタリがあり、
やはり昨日同様、喰いが浅いのか
フッキングミスも多発。
それでもフッキングにはかなり集中しながら、
反応の悪くなった
マナティから
匠魚にチェンジ直後に
再びマナティ+昨年考案した
「オールレンジフックシステム」にて
フッキング成功
* 「オールレンジフックシステム」については、別途さらに詳細記事を後日アップします。
その後、あたりが薄明るくなり始めた頃、朝マヅメの時合いに突入。
頻繁にアタリが出るが、フッキングミスを回避するため、
今日の状況で効率よく釣るには直感的に
匠魚(ケイムラ)が良いと判断した。
そしてテンポよく
タチウオを5本上げたところで朝の時合いは終了。
こちら貝塚での当日の時合いは約30分ほどだった。
Y見さんもこの間に数本タチウオを上げたようだ。
タチウオ 3+5本 F2.5~F3
ここからは
サゴシ・ツバス(ハマチ)のお時間だが、
まずこの人の多さ・・・
右を見ても左を見ても
人・人・人で人だらけ。
パッと見える範囲より向こう側を覗いて見ると、更に気持ちが悪いくらい人がいた。
これはもう
異常な数だ・・・
(私もその異常なうちの一人)
例のごとく、
ZZ-STAP と
ワインド を交互に試すが、
今回は技術的にも信頼できるY見さんが一緒なので
お互い異なることを試してアタッた方にスライドすれば良いという手段が取れる。
が・・・ 二人とも
一向にアタリはない・・・
時間だけが過ぎる・・・・
途中、全体を通して
ナブラが3回ほど発生したが、
ほんの一瞬で、
フィッシュイーターの姿は見えず、何者かは定かではない。
見える範囲でも
青物を上げているジギンガーは皆無だ。
大柄で豪腕の釣友さんで、同じ時間に堺方面で同じく青物を狙っている
ぶらっくふぃんさん と釣行中に携帯メールでやり取りをしていたが、
あちらも
青物はサッパリということだった。
海の様相は比較的よく変化しており、潮目も何度か近づいたがそれでも
反応無し。
足元では大量の
イワシの稚魚が、何度も何度も優雅に回遊している。
見えづらいかも知れませんが、大量に回遊するイワシの稚魚
普段は、反応なければ8時ごろには納竿とするが、今回はここ最近の
青物の遅い時合いにあわせて10時くらいまで粘ると決めていたため、
手を止めて周りのジギンガーの様子を見たり、海の様子を見て休んだりしながら、
青物の気配が出るまでじっくり待った。
まわりのジギンガーも普段なら早々に帰っている時間なのだろうが、
やはり情報を聞いてか、かなりの方がまだまだ残っていた。
が・・・
10時ごろになっても結局
何の反応も無し。
海の様子も静かになり、あきらめて納竿。
タチウオヘッド
同じ貝塚といっても横一線に広いので、場所によってはピンポイントで
青物が回って釣っている方もいるかもしれないが、
おそらく
9割以上の多くの方は青物を釣れていない
と容易に推測できる。
ようやくムラが大きいが、
タチウオは釣りやすいようになってきた。
今季の青物、運が悪いのか相性が悪いのか・・・
たまにはこちらのブログも
私の
フィッシングアクセ・デザインブログです。
オンスタックルデザイン マナティー
ワインド釣法の定番 これはもう生きている?!
オンスタックルデザイン 匠魚
手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド ブルピン・ケイムラ
オンスタックルデザイン ZZヘッド
ワインド釣法用ジグヘッド シルバー
< フィッシング アクセサリー >
*******************************************************************
シルバーワンダー
フック001 タチウオ・ヘッド K タチウオヘッド
入手ご希望方は こちら から もしくは 直メッセージ下さいね。
******************************************************************
あなたにおススメの記事