ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メタルフィッシュ
メタルフィッシュ
1972年生まれ
B型 みずがめ座
神戸出身、大阪在住の営業マン
魚介類は大の苦手
海外全般が好きで渡航歴有り
釣りをモチーフにしたシルバー
アクセサリーのデザインも行っている
現在、「オンスタックルデザイン」
の正規モニター



当ブログ内の写真画像や文章表現を 無断で転載および使用する事はご遠慮下さい。 ポイントに関する問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 Twitterボタン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
GyoNetBlog ランキングバナー
シルバーアクセ 通販
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

2014年09月15日

ようやくサゴシ ~注意点あり~

夜明け直前からタチウオ調査へ
その後、朝マヅメの青物調査してきました。




ようやくサゴシ ~注意点あり~





<釣行データ>-----------------------------------

   釣行日: 2014年9月14日(日)
   場所:   大阪湾・泉州 
   時間帯:  朝
   天候:   晴
   潮:     中潮 上げ
   風:     無風
-------------------------------------------------------

ここのところさっぱり釣果が上がっていない
大阪湾南部のタチウオ状況。
まれに前回の群れの居残りが上がっているようですが・・・

そんな釣れないタチウオが釣れるかどうか
夜間ではなく、朝マヅメの夜明け直前から試してきました。

まわりには多数のウキ釣り師さんがおられましたが
少なくとも私のまわりでは誰一人釣れていない様子。

そんな中、ワインドでいろいろ試すも
あっという間に夜があけてタチウオのお時間は終了。

結局、何の反応もありませんでした。


それでも沖の底ではタチウオが釣れるかもしれないという
低確率の試行と
そろそろ時期的にツバスやサゴシなどの青物が回ってくるかも
しれないという淡い恋心を持って
ワインドからジギングに変えて
沖の底から調査していきました。

あたりは完全に明るくなっており
何の反応もないなか
突然、表層で2秒ほど現れるイワシの小さなナブラらしきものが
あちこちで発生しはじめました。


それでも反応はない中、

青物・・・居ます・・・よ・・・

というくるくる表層を回りながらおかしな泳ぎ方をする
ふらふらになったイワシ伝達員が岸に寄ってきました。


これは間違いなく青物が居ると確信し
ZZ-STAPで根気良く探っていると

宙層付近で ゴンッ と何か乗りましたが
横に走らないし、シーバスの引きでもない。

岸まで引き寄せてみると小型の
サゴシヒット




が、




見た感じ小型なのでタモはいらないだとうと抜き上げた瞬間に

ペロンッ

一年振り、今期初のサゴシを目の前でバラしてしまいました・・・


しかしサゴシが回っていることがわかったので
慌ててキャスト。

なぜならご存知の通り、
サゴシの群れは足が速く、ベイト次第ですが
すぐに移動してしまうからです。



そして2度目のヒット
思わず強フッキングしてしまいました。
これはサゴシをバラス要因のひとつですね。
案の定、バラしました・・・



そして軽いアタリのあと
再びヒット

慎重に引き寄せ抜き上げて






ペロンッ・・・





目の前まで抜き上げてサゴシの顔まで見たのに
またまたバラしてしまいました



しかしここで気付いたのは
フックサイズが大きいのがバラシの原因ではないか
ということです。

もともとタチウオ狙いの延長線上で狙っていたため
今期のタチウオに合わせてフックサイズを大きめにしていました。

ZZ-STAPを、使っていた30gからいったん20gにサイズダウンしました。

しかし今度は反応自体が無くなったので
慌てて30gに戻し、フックサイズを小さいものに交換して試すことに。
交換している時間がもったいないのですが、これが原因ならこのあとも
キャッチできない方がダメージが大きいので躊躇していられませんでした。





そしてようやく




ようやくサゴシ ~注意点あり~
サゴシ 43cm

ジグ: ZZ-STAP 30g ピンクイワシ
アクション: 宙層付近のノーマルアクション





もたもたしていてはいけないので
撮影会を手早く終えて即、続行。





すると今度は異なるエリアの底付近でヒット

短い時合いに猶予はないので撮影会はもう中止。






次はまた反対方向沖の表層でヒット

ようやくサゴシ ~注意点あり~




ようやくサゴシ ~注意点あり~

フックが口の中に入って確実にフッキング成功していました。
フックサイズを小さくした効果でしょうか。



しかしこの後、群れは去ったようで時合い終了。
そして納竿。



一年振りのサゴシのヒットでした。
タチウオは皆無でしたが
サゴシやツバスなどの青物が釣れれば
正直、タチウオなんかもうどうでも良いです。




本日の結果

ようやくサゴシ ~注意点あり~

サゴシ 42~43cm  3本


サゴシが最初にヒットしてから最後のヒットまで
おそらく30~40分ぐらいでしょうか、
キャストエリア、レンジが同じではないにしても
今回はベイトが多かったのか
周囲一帯の群れの滞在時間が比較的長かったため
私の3度の失態でも3本キャッチできたので
私は運が良いのでしょう。

それにしても最初のバラシは痛い・・・




はい、それではここで ”おさらい” をします。


さごしをつかまえるときのちゅういてん

 ・40~50cm以下のサゴシはフックを小さめで細軸にした方が掛かりが良い
 ・ヒットしても強くフッキングしてはいけない
 ・サイズが小さいからといって甘く見てタモを使わずに抜き上げようとしない
 ・ランディングしても感動にひたらない
 ・サゴシの回遊に出くわした幸運に感謝する



サゴシや青物は突然現れて
いつ居なくなるか分かりません。


鉄は熱いうちに打て


ということわざがありますが


サゴシは居る間にすぐ釣れ


ですね。

明日はもう居ないかもしれませんので・・・

念のため翌日も調査しました。
続きは次回。


                           にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ






オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

ワインド釣法の基本であり最強ワーム。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン 匠魚
オンスタックルデザイン 匠魚

手休め用ではありません。実はマナティ以上に豊富なアクションで狙えます。
ケイムラカラーを含む、豊富なカラーバリエーション。






オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインド釣法用ジグヘッド






オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ
オンスタックルデザイン 超サーベルワイヤー 標準タイプ

対タチウオ・サゴシ ワインド用 形状記憶合金 75mm・100mm






オンスタックルデザイン ジージースタップ
オンスタックルデザイン ジージースタップ

OZ発のメタルジグ。他のジグとはちょっと違う誘い方。
20g・30g・40g  半面ケイムラコーティング。



同じカテゴリー(サゴシ・ツバス・シイラ)の記事画像
朝マヅメの サゴシ と タチウオ 状況
翌朝 も サゴシいるのか?
バラしたら釣り返す、倍返しだ!(次回)
サゴシ & F4タチウオ ダブル捕獲
ようやく ツバス 捕獲
早朝ツバス調査で・・・ん?タチウオ?!
同じカテゴリー(サゴシ・ツバス・シイラ)の記事
 朝マヅメの サゴシ と タチウオ 状況 (2014-09-23 20:09)
 翌朝 も サゴシいるのか? (2014-09-17 20:38)
 バラしたら釣り返す、倍返しだ!(次回) (2013-09-25 09:00)
 サゴシ & F4タチウオ ダブル捕獲 (2013-09-21 18:44)
 ようやく ツバス 捕獲 (2013-09-02 10:52)
 早朝ツバス調査で・・・ん?タチウオ?! (2013-07-29 09:22)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)

タチウオ調査に見切りをつけて、青物、サゴシ狙いで正解でしたね!
最初のバラシは痛いですね・・・
フックサイズは大きいものから小さいものに変えたのは、
もともと付いていたフックより小さめですね^_^;

注意点は参考になりました。
でも、大きいのが掛かるとつい追い合わせをしてしまいますよね(^^ゞ

サゴシゲットお見事です!
Posted by やまちゃん at 2014年09月15日 15:10
さすがですね~
青物って群れに遭遇出来るかどうかの外的要因に
対しては全く自信が持てないので選択肢に入れれません・・・

運が悪い方なので、青物の接岸に遭遇する可能性が
高い状況でも空振りしてしまいそうで(^_^;)
Posted by さいころさいころ at 2014年09月15日 16:13
お疲れ様です!!
やりましたね〜。
サゴシ祭りですね♪
これからのサイズUPに期待したいですね〜。
今年は、サゴシやツバスと言った青物開幕が何時もより早い様な感じがするのでホンマに楽しみです♪
Posted by ぶらっくふぃん at 2014年09月15日 16:35
>やまちゃん さん

  ショアタチウオは今期またダメですね。
  群れが入ってきていないようです。
  
  回遊もののバラしはホントに痛いです。
  毎年サゴシ初上げで同じことをしてしまいます・・・
  フックサイズは#3から#6?に落としました。

  合わせてしまうのはルアーマンの性なんでしょうね。
  これをぐっとこらえて強くフッキングしないようにしましょう。

  ありがとうございます!
  そろそろツバスも上げたいところです。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年09月16日 11:12
>さいころ さん

  ありがとうございます。
  青物は確かに外的要因+タックル+アクション+手際
  の4拍子揃ってはじめて釣れるので難しい反面、
  釣れると他魚種と比べうれしさも大きいですね。

  リスクは高いですが
  ロマンを求めて一度運試しで
  どうですか?
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年09月16日 11:58
>ぶらっくふぃん さん

  ありがとうございます。

  サゴシ、居ました! 
  先日、ぶらっくふぃんさんからのコメントを見て
  調査しようと思い立ちました。ぶらっくふぃんさん感謝です!

  本当ですね。
  例年より半月ほどでしょうか、早い気がします。
  これからサイズアップしたのが回遊してくれるのを
  祈ります。
  
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年09月16日 12:05
メタさん こんちは〜♪

タイミングとメタさんの腕があれば
こんなに釣れるんですね〜!
お見事です!

私も先日 青物狙いに行きましたが
くるくるアジ伝達員が 居ました
そして サゴシがヒット!
さすが伝達員ですね
しかし やってはいけない抜きあげで
ポロリンチョ(ー ー;)
注意点、、、 参考になりまくりです( 汗 )

しかしタチウオ あきませんね〜
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2014年09月17日 08:06
>かわっ家(ち) さん

  ありがとうございます。
  私は運が良かったようです。

  あの伝達員はちょっと見ていると心苦しいですが
  ありがたい存在ではありますよね。
  かわっちさんもポロリしてしまいましたか?!
  小型でもやはりバレやすい魚種なのでタモ必須ですね。

  タチウオは昨年同様今年も・・・ダメみたいですね。
  まだこれからシーズン本番に入りますから分かりませんが
  今の様子では昨年と同じパターンになりそうで・・・
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2014年09月17日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやくサゴシ ~注意点あり~
    コメント(8)